福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

休日はあっという間で

2015-10-29 | できごと

休診日の木曜。今年もあと2か月ちょっとになりました。
当院は予防で定期的に来院する患者さんが多いのですが、診療後の次回予約が3か月後となると、来年になります。そういうこともあって、受付には既に来年のカレンダーが置いてあります。
午前中は自宅で光ファイバーと光電話の工事をしてもらいました。同じ光でも今までVDSLタイプでしたので、光ダイレクトになるとネットもより快適になります。
職場の方は以前から光ファイバーでしたが、1年ほど前だったか光電話にして通信費が結構安くなりました。

お昼すぎから残務処理で職場へ。音楽を聴きながらのんびり仕事をしていたらあっという間に夕方。
天神へ移動して買い物など。お酒系が少なくなっていたので、あれこれ購入したりとか。





かつては高級酒のジョニーウォーカー。
現在は格安スコッチウイスキーですが、モルトの臭みが結構いけて、コスパは高いのではないでしょうか。
焼酎で言えば芋焼酎ですよ。
ここのところ夕方からは自宅で日本シリーズですね。普通っぽいですが。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習に来ています

2015-10-26 | できごと

当院では、6月~8月と9月~12月の期間、2校の歯科衛生士専門学校の臨床実習を受け入れています。
現在は福岡県歯科医師会付属の、福岡歯科衛生専門学校の学生さんが実習に来ています。各々4週間ですので、最初の週は診療や治療の流れを全体的に把握してもらうために、主として見学と、必要機材の準備を学んでもらいます。第2週以降はより実際の歯科衛生士に近い形で、診療介助をしたり、虫歯や歯肉炎の予防処置などに就いてもらいます。
小児歯科分野で最も難しいのは何か? と言うと、当院のような予防歯科中心の場合、いかに歯磨き指導や予防指導をするか? ということなんです。
もちろん予防歯科的知識は必要ですが、患者さんや保護者の方とコミュニケーションをとりながら、各々の患者さんに適した予防メニューを考えるという部分が最も難しい。
これもかなり重要な技術というわけです。





当院のチーフ歯科衛生士と学生さん。同じ学校出身の先輩後輩ということになります。
今日は午前中の患者さん終了後、レポートに基づいて私もいくつか口頭試問を行いました。
ある程度実習が進んでからこのような試験を行うと、どこまで会得しているかよく分かりますし、学生さんにとっても自己評価と今後の軌道修正等に役立つものと思います。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Heroes reborn

2015-10-25 | できごと

ヒーローズは初期にいくつか観たきりでしたが、最近 reborn が始まって、HULUで視聴しました。
次男もすでに観たようで、これは面白そうという話に。





Heroes はシーズン4まであると思いますので、シーズン1に戻って観ることになりそう。
今回も日本人登場ですが、今度は女性で「カタナ・ガール」。
reborn も毎週更新されると思うので、もちろんこれも楽しみ。







ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜

2015-10-25 | できごと

そう言えばコスモスの季節でした。
街も公園も人出が多い。外出したくなる季節でしょうが、福岡で何か行事があったっけ??
ヤフオクドームでの昨日今日の日本シリーズの関係で、人が集まっているって言うこと?
外出は早々に切り上げました。



















ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adele is back

2015-10-25 | できごと

Adeleの新作が11月に発売されるそう。先駆けて数日前に youtube で Hello という曲が公開されました。
数日間ですが、アクセス数が只事ではありません。前作から4年ほどですから、いかに世界の皆が待っていたかということでしょう。
youtube のコメントでもありますが、やはり Sam Smith と重なるところがありますね。ブリティッシュ特有のダークさ、ヘビーさがグンと来る。





メイクとか画像処理もあるでしょうが、随分スッキリとなったようですね。

 





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは必然かも

2015-10-25 | できごと

昨日は夕方までの診療後、博多駅近くにある「おがた小児歯科」へ出かけました。
現在は歯科医師としてはセミリタイア状態の緒方克也先生、日本の障害者歯科分野を引っ張って来た先生のおひとり。
若干大げさかも知れませんが、生きるレジェンド。私も障害者歯科をやっている者の一人として、お付き合いはあります。
また現在の院長であるI先生は、特別支援学校の歯科健診でお手伝いを頂いています。
現在福岡歯科大学勤務のM先生が、昨年「緒方塾」なる勉強会を立ち上げ、今回2回目の塾です。
当院の代診の先生にも声をかけて、一緒に参加しました。今回は30名弱の参加者で、テーマは「障害児・者の医療面接」。
緒方先生の、歯科医療を通して患者さんだけではなく、子どもを育てる家族を支えるという全人的な基本姿勢に、あらためて感じるところがありました。
障害者歯科はまだマイノリティーではありますが、マイノリティーなゆえに関係者の繋がりが濃いように思います。終了後の懇親会でも濃い情報交換ができました。
最近の、摂食嚥下関係の講演、訪問診療、そして緒方塾、私に「障害者歯科をもっとしっかり気合を入れてやれ」と言われているように感じます。






大きなビルではありませんが、ワンフロアーがすべておがた小児歯科。さすがに広い。
常勤も多いのですが、ここで障害者歯科を学びたいと非常勤で働いている歯科医師もどれだけいるのかな?というくらい多い。
この広い待合室をレクチャールームにして、第2回緒方塾が催されました。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かりやすく

2015-10-23 | むし歯予防の話

秋の読書シリーズの1冊とか?
予防歯科分野で、患者さん向けの本。とはいえ、虫歯予防に関しては最先端の情報を得ることができる1冊。
知識があっても患者さん側に分かりやすく理解しやすいように話すのは、なかなか難しいもの。





教授錯覚という言葉があるごとく、説明したら相手が理解してくれると思うのは、大いなる錯覚。そして勘違い。
もしある程度理解してもらえば、これは上出来と、相手も自分も褒めるくらいが丁度いいのでは。
やさしく解説してあるこのような本をパクって患者さんに話すのも、錯覚を減らすためには役に立ちます。
「歯みがきしてるのにむし歯になるのはナゼ?」というタイトル。なぜなんでしょうね?
歯磨きだけではむし歯予防はできないの? という質問でしょうが、答えは日本語では「はい」、英語ではNOです。
ラッキーでしたら、歯磨きでむし歯予防ができるでしょう。歯磨き頑張らないよりはいいとは思いますが。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東へ南へ

2015-10-22 | できごと

休診日の木曜。今日は午前は東区九州大学病院内の保育所歯科健診に出かけました。我が家の息子たちも以前お世話になった保育所で、今でも年3回健診を続けています。
私のような保育所保護者OBと現役の歯科関係保護者が集まって行っています。お母さんであり、働く女性歯科医師が多いので、やはり子育てしやすい制度の話が出ます。
健診終了後、園長先生からも色々お話しを聞いたのですが、待機児減少のための制度が、現実的運用となると、必ずしも良い方向に向かっていないようです。
当院で勤務していたスタッフも保育待機で復帰がままならない状態ですので、思うところがあります。
健診が終了して、午後からは春日市に移動しました。先日から依頼があった、障害を持つ在宅の小児の訪問診療に出かけました。
最近は高齢者の訪問歯科診療はニーズも増えていますし、歯科業界のなかでも一般化している分野ではないでしょうか。口腔ケアとなると、歯科衛生士の関わる分野でもあります。
高齢者では中途障害の方もいて、そのような方々への訪問歯科医療は進歩しつつあると思うのですが、障害児、有病の小児となるとなかなか人材がいないようなんです。
それもあってか福岡市の隣の春日市、筑紫歯科医師会歯科医療連携室から私に依頼がありました。





連携室には、日替わりですが歯科衛生士が勤務しています。
歯科関連の色んな相談を受け、状況によっては歯科医師を紹介して歯科衛生士と一緒に訪問診療も行います。
筑紫歯科医師会は福岡県の5か所のモデル地域の一つだそう。数年後には全県下で推進していく予定とのこと。
歯科医院に受診するのもままならない障害を持つ患者さんがいるのは分かっていますが、なかなか実態がつかめないし、患者さん側も情報不足があると思います。
このようなプロジェクトの推進、そして今回のような訪問診療から何らかのきっかけがつかめれば、と考えています。







ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーボンソーダ

2015-10-21 | できごと

先日シトラスハイボールなるものを飲んだら、結構美味かった。
ベースがバーボンなので、これもあるなと思い、JIM BEAM の小瓶を購入。





グレープフルーツ風味の炭酸を使えばいいんでしょうが、家にあったレモン系炭酸で通常のハイボール的につくってみました。






ジンジャエール系のハイボールとかある種カクテル的で、自分にとってはアルコール入りジュースです。
色んな味のチューハイがあるのと同じかな?
個人的には、せいぜいレモンくらいのドライなものがいいですね。
ちなみにこの小瓶、ペットボトルなんですよ。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強し進化する

2015-10-20 | できごと

秋の学会シーズンでもあって、積極的に参加することで刺激を受けてさらに勉強をしたり、現在の臨床を振り返る良い時期と思います。
患者さんの来院も夏休み時期ほどではありませんので、若干時間がとれて、次のステップを考える時期でもあるでしょう。
私のルーツの九州大学小児歯科時代はボスの考え方というか、小児のトータルケアというのが当たり前でした。
虫歯の治療と予防というのはベースにはありますが、歯肉炎、若年者の矯正治療、口腔外科的処置など、そして健常な小児だけでなく全身疾患があったり障がいを持つ患者さんも当然診るという姿勢と知識を植えつけられました。
その延長で、当院の小児歯科、矯正歯科、障がい者歯科があるものと思います。
小児の虫歯系に関しては、日本国内でもまだまだ地域格差があるようで、同じ福岡県内でも当院の患者さんの状況と比較して20年前後の時代差があるのではと思えます。
当院では、一部の患者さんを除き、虫歯は予防するものという考えが浸透しています。
わたくし的にも虫歯の時代が終わりつつあって、やっとトータルケアに集中でき、今からだ~という気持ちになります。





時代も進み、歯学書もリニューアルされたり、新刊が出たりします。
時々は知識の復習と確認も兼ねて、このような本を読む必要があろうと思います。もちろん新しい発見もあるでしょう。
過去の知識と経験のみで進めていると、進化から取り残されます。
どうも興味が先行して、読みこなすというパワーに若干欠けている自分ですので、消化不良にならないように気を付けつつ。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする