福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

年末のご挨拶

2007-12-29 | できごと

今日で年内の診療は終わりになります。
昨年は北海道旅行のため1日早く正月休みにしましたが、今年は29日までとしました。
開院してから2年が経ちました。初診患者さんはもちろんですが、予防で定期健診で来院してくれる子ども達も増え、だんだんと地域に認知されるようになってきたかな~という感触を持っているところです。来年は3年目ということで、スタッフの助けも借りてより楽しくリラックスした「ふたつき子ども歯科」にしたいと思っています。
小児歯科というと、乳幼児専門というイメージをお持ちの方も多いように思いますが、小児歯科専門家としては少なくとも0歳から成人するまでの治療や予防についてはお任せ下さい。
また私個人としては、保護者の方の治療も含めたむし歯&歯周病予防にも力を入れて、ファミリーで通えるかかりつけ歯科にしたいと考えています。
皆さん、元気で平成20年を迎えましょう。良いお年を!!!


歯科衛生専門学校の実習生がつくってくれた、ウェルカム・ボードです。
来年もウェルカムですよ~~。
来院される患者さん、保護者の方、スタッフ、そして私、皆一緒に楽しくやりましょう~~!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会もそろそろ大詰め

2007-12-28 | できごと
昨日は福岡市歯科医師会の地域のグループ(平尾班といって25名くらいの歯科医師の集まりです)の忘年会でした。学校歯科健診など全員体制で校医に協力している仲のいいグループです。
昨年はふぐ料理、今年はグランドハイアットにある「なだ万」で日本料理と、普段出来ない贅沢が出来る忘年会です。メジャー系は名前に比べて内容や味はいかほどのもの? という先入観があったのですが、結果「さすが、いけてるね~」で満足でした。幹事さんが気が利いていて、帰りに重いおみやげがあって、帰宅して開けてみるとなだ万オリジナルドレッシングの詰め合わせでした。
明日は当院の忘年会、帰省してからは親子3代で忘年会と、忘年会を続けているうちに年明けしそうです。


ドレッシングの味は一応気になりますが、とりあえず写真撮影の練習ということで・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロボックル

2007-12-28 | できごと
今日は官公庁は御用納めで、職場の大掃除などを行うところもあるのではないでしょうか。当院の診療は明日29日の午後1時までで、その後半日大掃除で新年を迎える予定です。
院長室も不要な書類が随分たまって来ているようですし、日々はあまり問題なく過ぎていても、このような機会にじっくり整理や廃棄をしてすっきりしたいところです。また院内の飾りをクリスマスバージョンにしていましたが、新年バージョンに変更も必要ですね。
先日クリスマスプレゼントに家内から贈られた「コロボックル」のアートフレーム、院内のどこかに飾りたいと思います。家内によると、天神の「インキューブ」には随分色々なコロボックルシリーズが取り揃えられているそうです。
コロボックルとはもともとはアイヌ伝説の中の小人族らしいですが、それはkoropokkurでこのコロボックルアートはcolobockle なんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長期の歯並び・かみ合わせ治療

2007-12-27 | 歯並び、矯正の話

小学校高学年まで指しゃぶりをしていた患者さんです。
指しゃぶりの方向や強さによってかみ合わせや歯並びに与える影響は若干異なりますが、典型的には(1)上の前歯が出っ張ること、(2)上下の前歯がかみ合わないこと、(3)指しゃぶりをする時の唇周囲の筋肉(口輪筋)の力で上の歯並びの幅が狭くなって左右的にかみ合わせに問題が出ることがあります。
この患者さんでは、上下的にかみ合わせが浅くさらに前歯が出っ張っており前歯で物を良く噛み切れないこと、左右的には顎がずれてしまっているという問題がありました。それぞれの歯並びは悪くないのですが、前後上下左右的にかみ合わせが良くない状態です。幸い初診で来院された少し前に指しゃぶりの癖はストップしていました。ストップすることで元来のかみ合わせに戻るという自然力が期待されますので、乳歯が全部生え変わるまで1年弱様子を見ました。



その後、狭くなってしまった上の歯並びを拡大する装置を入れて約半年、奥歯のかみ合わせが良くなり、顎のズレは改善。また拡大して前歯が引っ込むスペースができた効果で、自然に出っ張りが減少。また、指しゃぶりが無くなった影響も加わって前歯のかみ合わせもしっかりなって、よくかめるようになってきたそうです。


オーバーコレクションといって、治療後の後戻りを計算に入れて幅の拡大を多めにしています。今後、奥歯のかみ合わせは、装置を外してから徐々に安定して来ます。

大人でこのようなかみ合わせの場合、顎の成長が終了していますのでズレはこのように簡単には良くなりません。多分本質的には治りません。時期が適切であれば、簡単な装置で助けてあげれば短期間で治って安定するという代表的なケースです。いわゆる本格矯正治療ではなく、予防矯正治療とか咬合誘導と呼ばれている範囲に入るでしょう。
今日の内容は歯科医師向けだったかな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習生からの便り

2007-12-26 | 子どもとの付合い
9月~11月の間、当院に福岡歯科衛生専門学校の学生さんが臨床実習に来ていましたが、学校のほうから「後援会だより」というニューズレターが届きました。
学生さんの実習を受け入れていますので、一応後援会ということになるのでしょうか? それはさておいて、2年生、3年生の実習記が掲載されているページがあるのですが、小児歯科は当院で実習した3年生のKさんが代表して感想等を書いてくれて、実習風景の写真も掲載されていました。
最後の結びに、「小児歯科では患者さんの気持ちを理解し、共感し、お互いに信頼関係を築くことが大切だと感じました。」と書いてありました。なるほど~、意外と分かっているかなと思いました。小さい子どもの場合、本人の意思とは関係なく、保護者の方の意思で歯科医院に連れて来られるわけですから、子どもとすれば当然嫌なわけです。保護者からお話を聞いたりご希望を聞いたりということはもちろんあるわけですが、子ども側の気持ちを分かってあげる、子どもの分かるように説明してあげる、そしてコミュニケーションをとることで、不安が減って大人よりリラックスして処置を受けることができるようになることは多々あります。 
歯科医師&スタッフはいわゆる各論というか技術が必要な部分もありますが、小児歯科の場合、処置以前のこのような部分がかなり重要です。その辺のところを学んで感じてくれたのだろうと思い、ちょっと嬉しい気分です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の大濠公園

2007-12-25 | できごと

次男というのは何でもおさがりが多く、我が家の次男も今年のクリスマスプレゼントに初めての新品の自転車を手に入れました。なぜか子ども用マウンテンバイクよりママチャリがいいということで、お店の人にサドルとハンドルを一番低くしてもらっていました。
家内は年末大掃除、長男は友人宅に泊まりで不在とのことで、私は次男と一緒に自転車乗りに大濠公園に出かけました。例年のごとく、カモメ、ウミネコ、カモ達がいっぱいやってきている冬の風景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の散歩

2007-12-24 | できごと

書棚から引っ張り出したクラシックなNIKONレンズをD70に着けて、散歩に出かけました。お堀沿いに歩いて、舞鶴公園付近を歩いてみました。寒くはありませんがどんよりと曇った午後でした。
最近はオートフォーカス、手ぶれ防止などの機能が付いているものが普通なので、全くのマニュアルで撮った写真は、ほんの一部しかまともなものはありませんでしたが、なるほどこうすればこうなると楽しめました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙スピーカーのカムバック

2007-12-23 | できごと
「通販生活」という通販誌で購入した紙スピーカ、最近はBOSEのスピーカーを使用していたのですが、気分転換に紙スピーカーに交換してみました。
音源がPCからのデジタルデータではありますが、紙スピーカーの方が素直に中音域を再現しているように思います。クラシックやアコースティック系の音が特にいい。人の声の臨場感もあります。実際コンサートやライブに行ってみた時のように、空気を伝わって来る音に近いとうことです。今ブログを書きながら、ジョン・コルトレーンを聴いていますが、もちろんこの種は得意なスピーカですね。
最近でも通販生活で売っているんでしょうかね? 小ぶりで値段もそう高いわけではありませんが、気の利いたスピーカーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインがいっぱい

2007-12-22 | できごと
スタッフのコネクションでボジョレ・ヴィラージュをいっぱい頂きました。今日は我が家で大人数が集まるホームパーティを予定していますので、丁度良かった。
私はイタリアあたりのドライな白ワインが好みで、渋い赤はあまり得意ではないので、ヌーボーワインのほうがむしろ飲みやすくてOKです。ヌーボーの場合、若干冷やしたほうが良いようですね。
ちなみに私は基本的に日本酒党ですので、吟醸酒などを「飲みやすくて美味しい~」とか言われると、「味の良さをもっと何とか表現できんわけ?」と言いたくなりますが、赤ワインについては私もその程度でご容赦下さいのレベルです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼レフレンズが出てきた

2007-12-21 | できごと
ブログの写真に使っているデジタルカメラは、パナソニックのLumix DMC-FZ8という光学12倍で一応LEICAレンズが付いているコンパクトではない機種、そしてNIKON D70というデジタル一眼レフが主です。
NIKONは、歯科業界では患者さんの口腔内写真を撮る場合など定番でしたので(最近はそうでもないようですが)、自分のカメラもNIKONが多くアナログ一眼レフ時代のレンズがあります。書棚にしまいこんでいたレンズを久しぶりに出してみました。
最近全く使用していなかったので、D70ボディに着けてまともに撮れるのかな? と思い少し試し撮りしてみました。もちろんマニュアルフォーカスになり、絞りはレンズ側で調整、マニュアルモードでシャッタースピードの調整のみ可でした。露出のインディケーターも出ないのですが、デジカメの場合撮影したらすぐ画面確認できますので、とりあえず試し撮りして再調整すれば問題ないのでOK。
ほとんど忘れ去っていたレンズ達でしたが、それぞれのレンズの特性を楽しみたいな~と思っているところです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする