福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

早期治療が望ましい例

2012-02-28 | 歯並び、矯正の話

歯並び、かみ合わせの話。
前歯が乳歯から永久歯に生え換わる途中くらいで初診で来院した患者さん。下顎が本人から向かって右前に誘導されるようなかみ合わせでした。右半分くらいが逆のかみ合わせでしたので、上下の永久歯前歯が4本ずつ出揃うまで待ちました。小学校の終わりくらいになってくると、下顎の発育が進んできますので、だんだんと骨格的にもずれて、厄介になってきます。ですからその前の時期に早期の治療を行って、下顎の位置をできるだけ改善するのが望ましいわけです。下顎の関節が完成していませんので、かみ合わせがまだ不安定な分、言い換えると融通が利く時期でもあります。





奥歯で噛んでもらうと、下顎が本人から見て右にずれて、奥歯も含めて逆に噛んでしまいます。
上の歯並びの幅が小さいので、下顎をどちらかにずらさないと奥歯で良く噛めないわけです。





自力でほぼ前歯が噛みあうように下顎を後退させることができます。
上下の真ん中は1歯分くらいずれていますが、お口を大きくあけさせるとズレはかなり改善します。まだ骨格的な非対称はほとんど無いと思われます。
本人の左上の乳犬歯が早く抜けてしまい、前歯がそちらの方向に傾斜してしまったのもズレが大きく見える原因です。
上の歯並びの幅と前後的な長さを拡大し、上の前歯のズレを改善するのが良いでしょう。それによって下顎の位置が改善し、良い上下関係で噛めるようになります。周囲の筋肉等も適応していって、より安定していくと期待されます。
比較的簡単な装置でできる早期治療が有効で望ましい代表例です。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獺祭は違う

2012-02-26 | できごと

偶然というか前回に続き、山口県ネタ。山口県の秀逸な日本酒、獺祭。つきやま歯科副院長で山口県出身のW先生に教わったお酒。
当院で定期購読をしている雑誌GQの今月の特集、ジャパン・アズ・ナンバーワンのページに日本酒カクテルのベースとして、「獺祭」が登場してました。このカクテルのプロデューサーも素晴らしい日本酒をカクテルに使うのは迷ったようで、蔵元に許可を得たそうです。
数えきれないほどある日本酒のなかで、唯一選ばれたのはやはり特別ですね。このカクテル、1回は飲んでみたいかな。
ちなみに、獺祭は純米大吟醸のみ。精米度合でランクはありますが、リーズナブルなお値段のものもあって、岩田屋地下で買えます。








ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にかリピーター?

2012-02-25 | おすすめの店

毎度忙しい土曜日のふたつき子ども歯科。忙しいながらも、ひとりひとりの患者さんには時間をかけて丁寧に診ることは心がけているつもりです。
スタッフにも、院長の私が最終的にはどうにかするから、予防指導や処置など、ひとりひとりの患者さんにじっくり取り組んで納得できるようにするように、そして患者さんや保護者の方と充分にコミュニケーションするように常々話しています。だからこそ患者さんの数のわりに忙しいのかもしれませんが、そこは譲れないわけです。
忙しい合間にメールチェックしたら、家内から「今日は、午後8時から家族で焼き肉の蔵元に予約してますので」というメッセージあり。ちょっと仕事のモチベーションが上がったりするわけで、単純ではあります。
蔵元は我が家の近所で、本店は山口だったと思います。まだ新しいお店で、単なる高級な処かと思いきや、意外とお値段リーズナブルで、何を頂いても美味しいということが判明。いつの間にか我が家はリピーターに。
今度は当院スタッフをご招待かな。






綺麗な霜降り肉に、サイコロステーキに近いカルビ。
塾帰りで合流した長男も、「友達とやったらウエストやけど、ここは同じ焼肉とは思えん」、とかコメントしてました。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの味

2012-02-25 | できごと

私は甘いおやつはめったに食べませんが、お酒のともにスナック系を食べることは少なくありません。年齢の割に脂っこいものが好きなのでメタボ注意です。
堅あげポテトのホットチリ味を買って食べてみたのですが、これが実は懐かしの味。
以前ニューヨーク大学デンタルセンターで勤務していた折、昼食の後などに時々食べていた、New York Deli Potatochips のハラペーニョ味に結構近い食感と味なんですね~。最近もニューヨークのデリには売っているんですかね~? ヴァニラソーダ&ポテチ&雑誌か新聞みたいなセット。
このホットチリ味はチーズも入っているせいか、やや甘めの感じ。ハラペーニョ味のほうがドライですっきりホットで、わたくし的には好み。ニューヨーク時代はまだ若かったのでこの手の食生活は許容範囲だったでしょうが、いい加減セーブは必要ですね。






ネットで見つけたNew York Deli のポテチ。輸入ポテチも色々ありますが、これは日本では見かけないですね。
ベーショックな塩味の堅あげでもちろんいけますが、自分的にはハラペーニョ味がベター。食べきりサイズの小さな袋のものを、よく買ってました。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしドラも悪くないかも

2012-02-23 | できごと

最近の日本でのドラッカーブームを再来させたと思える、「もしドラ」。
私自身はドラッカーの「マネジメント」は読みましたが、「もしドラ」の小説はスキップして、DVDを観てみました。前田敦子がどうこうというよりも、大泉洋がいつものいいキャラで好演していたし、周囲のキャストに恵まれているのかな。映画は興行的にはスカだったようですが、ドラッカーの言葉のエッセンスを野球部のマネジメントに応用したスポーツ青春映画ととらえれば、素直に悪くはありません。
これがドラッカーかと言えば、いかがなものかと思いますし、それを期待するものでもないでしょう。
「もしドラ」の原作本はもっとドラッカー的なんでしょうね。あえて読もうとは思いませんが・・・。





原作がベストセラーだったからこそ、映画化が難しい場合もありますね。
わたくし的には原作を読んでいなかったからこそ、単純に楽しめました。
ちなみに前田敦子は文字は左利き、バッターは右打ちなんですが、このポスターはどういうわけ?
Give me five のギターも右利きなので、両手利きかも。どうでもいいか。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間おくれ

2012-02-21 | できごと

バレンタインズ・デーからちょうど1週間。
当院のスタッフも、私あてにバレンタインチョコレートを用意していたみたいですが、代表して買うことになっていたDさんが、身内のご不幸が重なって、ここ1週間休暇をとっていました。そういう訳があって、今朝のミーティングの時に、ちょうど1週間おくれのチョコレートを頂きました。
私は甘いものはあまり得意ではないのですが、チョコレート&アイスクリームはOKなんですよね。豪華GODIVAでしたよ。
あらためて今日の当院の女子の働きぶりをみると、歯科衛生士のFさんは昨年の6月から、Sさんは昨年の11月から、受付のNさんはやっと1か月になったところですが、当院5年目のDさんを中心に、皆ずっと前からここにいます~みたいな雰囲気で、馴染んで楽しく働いているのが不思議でたまりません。良い意味で本当に不思議。
バレンタインと女子力に感謝申し上げます。








ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビデンス

2012-02-19 | できごと

今日は福岡県西地区歯科医学会が歯科医師会館で開催されました。福岡市および周辺の歯科医師会会員が集う、臨床的学会です。
昨日に続き、今朝から雪模様のあいにくの天気でしたが、意外にもメイン会場の大ホールは立ち見も出るくらいの盛況。多分300名以上の参加だったでしょう。自分が2年前に講師をした時は、ここまで多くなかったな~、とか。
今回のメインタイトルが歯周外科の限界を探る~再生医療の最前線~という、皆が関心あるタイムリーな内容で、講師もこの分野では高名なメンバーであったから、ここまで参加が多かったのでしょう。福岡市の会員からは同じ九州大学の同窓である木村先生、西原先生が登場。
そして今回お話を聴くのを楽しみにしていた東京都開業の弘岡先生の講義をみっちり聴くことができました。彼は大学卒業後間もなく開業しますが、その後歯科先進国であるスウェーデンに留学し歯周病の研究や臨床を行った経験がある歯科医です。帰国後は歯周病の卒後教育コースを立ち上げ若手の教育にも活躍されている方です。
なかなかユーモアのある講義でもありましたが、彼のベースにあるのは、研究結果に基づいたエビデンス(証拠や裏づけ)のある理論的な方法や選択肢を選べということです。実に色んな論文を読んでいらっしゃる。
昨日のブログにも書きましたが、臨床を行っていると、ついつい自分の経験ややり方に偏りがちになりますが、技術も理論も常に興味を持って吸収し続け、それを楽しむことが大切なんですね。






GOALS は学会とは関係ない、今読んでいる本。ブライアン・トレーシー著。
自己流に陥らないためには、論文に関わらずやはり読書が大切ですね~。
ちなみに、小児&青少年中心の歯科なのに何で歯周病? とお思いでしょうか? 私自身は歯周外科はやりませんが、成人になって重症化するとどのようになるか、とか非外科的歯周病治療の効果と限界などが分かると、青少年期の患者さんの予防に大いに役立ちます。また時々診ている保護者の方々は、まだ歯周病の入口くらいの方が多いので、より適切な処置や指導が出来るわけです。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと雪景色

2012-02-18 | できごと

最近雪のちらつく日も多いのですが、今日は日中降り続けて、診療が終わる夕方頃には割と積雪がありました。とは言っても、残務を済ませて帰宅する午後8時前ころには雪は止んでいましたので、ちょっとした雪景色というところでした。
土曜日ということはあったのですが、多くの患者さんも保護者の方も皆雪の中を来院していただき、本当にご苦労でした。











話は少し飛びますが、最近は歯並びかみ合わせに対する関心も高まっていて、低年齢から虫歯予防の定期健診や予防処置をしている患者さんでも、乳歯の時期から結構相談があります。
私の場合、実際に乳歯の時期から治療開始するのは反対咬合の一部のみではありますが、大まかに将来的にどのようなことが予測されるのか、またどのような場合にどのタイミングで治療した方が良いかをお話しします。
昨日来院された3歳になったばかりの双子の患者さんの一人が、3歳児健診で顎が小さいので将来拡大するような処置が必要、というようなことを言われたそうです。
実際、歯並びがデコボコで永久歯の矯正治療を行っている患者さんの大多数が歯のサイズが大きいことによるもので、顎が小さい場合は少ないですし、これは多くの研究データからも分かっていることです。この患者さんを診てみると、実際は歯のサイズが大きくて隙間がなく若干デコボコがみられる状態でした。
乳歯の時期から将来的な永久歯の歯並びかみ合わせまでは詳しく予測できませんので、やはり3歳児健診レベルでは顎が小さいとか、将来矯正治療が必要になるとか、簡単に述べるべきではないと思います。やはりしっかりした数値的データや現在分かっている研究結果に基づいた説明が、プロフェッショナルには必要とされるでしょう。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の中に春が

2012-02-17 | できごと

今日も雪がちらつく寒い気候。
昨日、舞鶴公園への散歩の帰り、近所の激安八百屋で夕食のサラダ他の野菜を買いました。やはり全国的に寒い気候が続いて価格が高騰しているのと、小ぶりのものが多かったですね。ここのところ野菜は貴重品。




冬木立ちの中に梅の蕾、そして少しずつ開花が始まっています。













夕方からは、歯科医師会館で、がん患者さんの口腔ケアに関しての講演会に出席しました。講師は、全国的にもモデルになるような医科歯科連携システムつくりに成功している、静岡がんセンターの歯科口腔外科部長の大田先生。
福岡には九州がんセンターという拠点病院がありますが、入院患者さんもさることながら、通院患者さんも多いと思われます。がん治療の投薬による副作用や、免疫力低下による歯肉や粘膜の炎症や痛みが発生する場合も少なくありません。入院患者さんの手術前後ももちろんですが、口腔ケアが重要です。
最近、医科でも口腔ケアの重要性が認識され始めていますので、受け皿側の私達もあらためて認識と準備が必要です。
知識と技術、そして連携というのは患者さん、医師および看護師、歯科医師および歯科衛生士の共通の認識とスムーズに流れるようなシステムが重要だと思います。



ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの処にいつものように

2012-02-16 | できごと

今日は木曜で休診日、お休み。
ボランティアで行っている年3回の保育園歯科健診の年度内の最後。
少し前まで当院で勤務していたMさんもお手伝いしたいということで、参加してくれました。今回は参加者が少なめでしたので、お手伝いが有難かったです。
Mさんには私の健診の記録係と、年中クラスの歯垢染めだしと歯磨き指導のお手伝いをお願いして頑張ってくれました。
健診も1時間半くらいでスムーズに終了した後、今回最後の健診になった年長クラスの園児達が、歯科健診の絵を描いてくれていて、お礼の言葉とともに私たちそれぞれにプレゼントしてくれました。
今回の健診で感じたことは、皆お口の中が綺麗で、歯磨きがしっかりできている子ども達が多かったこと。それと毎度思うのですが、4歳以降くらいでは特に奥歯間の最も虫歯になりやすい部分のチェックが、丁寧に診ているつもりでも限界があることです。やはり歯科医院でより明るい環境で診て、さらにフロスやX線でチェックすることが必要です。
午後ひとつ用事を済ませてから、そのまま舞鶴公園へ散歩に。例年より遅れていますが、さすがに梅は咲き始めていました。まだぽつぽつですので、開花宣言とまではいかないのかな?
でも、いつもの処にいつものように花が咲き始め、廻る季節を感じられるということは、それだけでも平和で幸せと思えます。

 












紅梅そして白梅。





木曜日の男? それともほぼ毎日の男? 先日も出会った舞鶴公園のアウトドアシンガー。
今日はペットボトルのマイクはなしで、歌詞カードを見ながら歌い続けていました。ちょうどステージのように一段高くなっているスペースが、彼のホームポジションなんでしょう。
正直言って、声が通って上手いです。選曲はスナックで歌えそうな演歌が中心。時々往年のフォークソングあり。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする