福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

仕事おさめ

2018-12-28 | できごと

今日、12月28日が当院の仕事おさめ。午前中までの診療で、午後からは院内大掃除でした。
例年はその後の忘年会でおしまいというところですが、今年は忘年会は済ませています。
午前はギリギリまで患者さんがいっぱいの診療でしたが、お昼を挟んで午後は受付スタッフの12月レセプト業務に並行して、他のスタッフは大掃除スタート。
内容や手順は手慣れたもので、みな黙々と休みなく働いています。機材や待合室の清掃はもちろんですが、エアコン整備や床磨きまで やります。
私の趣味というか、例年床磨きの後にワックスがけまでやって大変でしたが、半年ほど前に清掃ブラシを購入しましたので、今年はスタッフは結構楽だったようです。 
例年の忘年会がないので納会というのもありでしょうが、3時間ほどの大掃除の後、早めに今年の勤務はお終いにしました。





今、氷温のテキーラを飲みながら、ちょいと今年を振り返っているところ。なぜテキーラなの?というところはありますが。
あえて1年を振り返ると、スタッフも患者さんも、出会いというものをあらためて感じます。偶然であるようで実は必然 。
個々の人生の時間の中で、歯科というプロフェッショナルを通じて時間を共有するわけです。
本当に患者さんやスタッフから日々の臨床の中で学ぶことが多く、感謝です。
感謝だけしていても院長の進化はありませんので、良い意味でのプレッシャーや刺激を楽しみながら、今いるところに止まらないようにしたいと思っています。

 



ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も1週間

2018-12-24 | できごと

今年もあと1週間を残すところになりました。世の中、一般的にはクリスマスイブ。テレビではクリスマスソングと言えば? みたいな特集をやってました。
祝日の午前中は自転車とウォーキング とちょっとしたショッピング、午後からは医院で雑務という日中でした。
ショッピングでもあちこち歩き回れば、結果ウォーキングですね。











毎度の大濠公園。天気は良くて風もなかったんですが、意外と気温は低め。
コンビニで軽食を買って、ランチしました。
大濠公園から医院へ移動の途中で、知り合いのNさん夫婦に偶然会いました。
Nさんのお子さんと我が家の長男が保育園デビューが同じの間柄。しばらく立ち話で近況報告でした。
20年以上の家族同士の付き合いです。

 


年が明けても時間は繋がっていますが、年の区切りであと数日ひたすら診療して、新年を迎えたい。 
新年も、ただひたすら、というところでしょうか。 




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能石けんかな?

2018-12-23 | できごと

最近は、お風呂でもいわゆるボデイウォッシュが一般的で、固形石けんは使われなくなっていますね。
オリーブオイル配合のナチュラル系シャンプーがお気に入りで使用していましたが、ある時オリーブとローレルの固形石けんを試して、これが良かった。
シリアのアレッポが原産地ですから、紛争地の真っ只中ですよね。そういう環境で製造を続けられるのかな? と思っていたら、石けん職人はトルコに避難して続けているそうです。
この石けん、素朴な製法で多分余計な成分は含んでなくていわゆるナチュラル。
男性だから大丈夫なのかも知れませんがシャンプー、ボディウォッシュ兼用でシンプル。


 

 
TNC「はぐはぐ」のスポンサーがシャボン玉石けんで、オリーブオイルの保湿オイルをいただきました。
そして、料理用のオリオサントのオリーブオイル。イタリアンには不可欠というか、使えばイタリアンになる。
何だかオリーブオイルは無敵ですね。

 




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ水

2018-12-23 | できごと

食卓に小ぶりのミカンが置いてありました。そういう季節ですね、
ちょいとスライスして、残りは絞って冷水に入れて、オレンジ水。

 


レモンとかミント水も良さそうだけど、とりあえず家にあるもので。
連休ですが、遅めに起きてお昼からは医院でデスクワーク。
息子たちが小さい頃は、休日は必ずと言って良いほど出かけていましたが、今はそういう時代も終わって、ある種自分で自由になる時間が増えたとも言えます。
もちろん雑務は1日では済みませんので、明日は明日の予定があって、毎度思うのですが凡人の経営者というのはこれが普通。 
最近はスマートスピーカでAlexaにお願いして、色んな楽曲をシャッフルして聴いています。結構音質も良くて気に入っています。
ブログを書いている今は、「Alexa、Queenの曲をかけて」、とお願いしたら、まずはKiller Queen からスタート。多分私の好みを学習していますね。 





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ忘年会

2018-12-19 | できごと

例年、当院の忘年会は仕事納めの日に催していましたが、ママさんスタッフや歯科医師も増えてきて、夜の時間帯の都合が合いにくくなって来ていました。
ランチタイムに忘年会をしたら、皆が無理なく参加できるのではというスタッフからの提案がありました。 知人の職場でそうしているとのこと。
それは良いアイデアと思い、スタッフに日程や場所はお任せして、お昼の忘年会と相成りました。 
今日は、午後からの診療はお休みにして、当院近くの和食店、「まな板の上の旬 ぽぽぽん」というところで、豪華ランチ忘年会。









 


お店の名前は面白いんですが、しっかりした和食店。
ランチメニューもあるそうですが、夜と同じ懐石料理のコースも出してくれます。一応ちょいと贅沢コースで。









お酒もほどほど飲んで約3時間ほど。皆が働いている平日昼間の時間に、ゆっくりランチを楽しめるというのは、気持ちの贅沢でもありますね。
食べ疲れた〜と言えば、美味しい料理に失礼ですが、お腹いっぱい以上になりました。
当院近くの薬院付近は、良いお店には事欠きませんね。巡っていたらきりがないくらい。
年末年始休み前後は、小児歯科では患者さんが多い時期になります。
患者さん皆さん、予防の健診や矯正治療にきちんと日時を守って来ていただいています。
私も、そのような患者さん側のモチベーションの強さを感じながら、良い意味での刺激を受けて今年もやって来られたと思います。
スタッフ各々も同様に感じて、勉強し進化し続けていると思います。とはいえ、基本楽しくという当院の幹は変わりません。 
今年を振り返りつつ。 





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手頃サイズで機能的

2018-12-16 | できごと

通勤や移動には圧倒的に自転車(クロスバイク)を使用していますので、日常バッグはメッセンジャーバッグです。
他の場面でも、手提げのトートバッグ系よりも斜めがけのメッセンジャーバッグになってしまいます。日常の慣れでしょうね。
ネットなどでも買ったことはありますが、毎日使うものですので、実際のもので掛けてみたり、重量やサイズ適当か、素材は耐久性があるのか?など確かめるのが重要だと感じます。
正月は今年も両親が福岡に来てくれますので、ホテルや新幹線予約を済ませていて、今日は切符受け取りに博多駅に出かけました。
いわゆる年の瀬、クリスマスも近くボーナスも出ている時期ですから、ショッピング熱も高まりますね。博多駅付近はここ数年でさらにショッピングのキャパが拡大していますし、人出が多い。
切符受け取りが終わってから、ちょいとTOKYU HANDS に寄ったら、1階にお正月コーナーがあって、 医院用に干支の置物とお正月飾りを買いました。
2階にはバッグコーナーがありますので、ちょいと覗いたら、久しぶりにこれは!というメッセンジャーバッグを見つけて衝動買いしました。 





ノーマディックのメッセンジャーバッグ。
軽量で耐久性ありそう、サイズや収納スペースやポケット、 こういうのを探していたんだよ〜。
日常どのような生活や仕事をしているかで異なりますが、私にはビンゴですね。 
ちなみに、アレクサのスマートスピーカに「藤田麻衣子の曲をかけて」とリクエストしてシャッフルして流してくれてます。
彼女が歌うと、槙原敬之カバーの「もう恋なんてしない」とか、何でも「泣き歌」になるんだね。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールの味と好み

2018-12-15 | できごと

お歳暮に頂くのは、見事にビールとかおつまみ系がほとんどです。私たち夫婦の嗜好が分かっていらっしゃるということですね。

 


右はアサヒスーパードライの限定醸造らしい。しかしながら基本スーパードライの味。
これが日本のメジャーというか、好みの人が多いのは私的には不思議。いわゆるビールの味をどう理解しているかにもよりますが。
個人的好みはエールビールなどなんですが、基本、地ビール系は風味に主張があって好きですね。
ブルックリンラガーはNY好きの私にとっては先入観というかバイアスもあって、アメリカンビールとしてはなかなかやるね〜という印象。 





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIとかスマートとか

2018-12-15 | できごと

最近、何かとAIという言葉を聞きますね。コンピュータが次第に賢くなって、そろそろAIという事にしようというところでしょうか。
スマートという言葉も、スマホが普及させたのかな。最近は音声認識の精度が良くなった、スマートスピーカというのが旬ですね。
音声認識というのも、我が家が2000年頃買った、かつての車のカーナビにはすでにありましたので、その精度が良くなりインターネット接続とのコラボでスマートスピーカーの出来上がり〜という訳でしょう。
時代の流れとして必然と思えます。



 


息子たちがワイヤレスのBOSEのサウンドリンクスピーカーを所有していて、この音質がかつてのBOSEと違いナチュラルでなかなかなんですね。
それが全方向性スピーカーで円筒形。
今回私が購入したのはスマートスピーカーなんですが、音楽を再生するスピーカーとして考えていましたので大型の機種を選びました。もちろんBOSEにはかないませんが、格安なのでコスパとしては合格でしょう。 
1リットル入りの大型マイボトルという外観かな。ネット経由のamazon music などにアクセスできるので便利です。 
もちろんスマートスピーカーとしての他の機能も利用すれば、より意味のあるものになるでしょう。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ会

2018-12-10 | できごと

私たちの小児歯科のかつてのボス、N名誉教授が今秋の叙勲を受賞されました。
九州大学小児歯科OBから、お祝いをしようという話が持ち上がって、またまた成り行きで祝賀会の企画実行をする事になりました。
昨日は実行委員や発起人のメンバーとで、打ち合わせ会を行いました。
日程や会場は決まりましたので、会場予定のホテルで下見や係の方との打ち合わせなどを行いました。
祝賀会ですので、ある種、結婚式に近いものがあります。下見の後、案内状の文面や、会費などなど2時間半ほど話し合って、午後9時くらいに。

お腹も空いたねということで、遅めの夕食へ。







中央区大名の歯科医師会館近くのBASSINへ。プラザホテル内の居酒屋&レストランです。
店のメニューや雰囲気がかつてと変わって、すっきり洋風な佇まいですが、メニューは和風居酒屋的です。
刺し盛りとか、旬のきのこアラカルトなどちょいとおしゃれ。
今回も、皆に当てにされた私のチョイス。あえてここを選んだのは、店内が明るくテーブルが広めなので、食事をしながら打ち合わせの続きができるかな〜と思った次第。
メニューはエクセレントというわけではありませんが、もちろん及第点。日本酒も好みの一銘柄、山口県の東洋美人があって、嬉しかった。
 

 


ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気候変動

2018-12-06 | できごと

ここ2日は季節外れの記録的暖かさ、今日は気温は下がりましたが雨模様、明日は真冬の気候との予想。
思い返せば、忘年会の帰りは雪だったという年もありました。
休診日でしたが天候もあって、インドアで音楽やドラマを楽しんでいました。


 


これはClean Bandit の最新作。ボーカリストは色んな人をフィーチャしていて女性が多いですね。
ここ数年の作品の集大成でしょう。イギリス人の3人組ですが、最近メジャーのラテンポップ系がいけてます。
ボーカルの英語もあえてスペイン語訛りにしているような印象です。この新作気に入りました。
David Guetta、Zedd 、Avicii とかボーカリストをフィーチャして色んな作品を出していますね。
彼らが好むというか、使っているボーカリストは共通していて、ある種なるほど〜。
共通しているといえば、エレクトロニックポップで、やはり彼らのベースはヨーロッパ各地ですね。


 





夕方に、ちょいとコーヒーを買いにいつものカフェ・ファーディに出かけました。
天神のクリスマスイルミネーション。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする