10月の模型進捗状況 その4

2011年10月29日 23時59分59秒 | 鉄道模型/製作中-キハ2041【完成】
昨日は先週に引き続きバス通学。
最近の金曜日は、気持ちが楽になると同時にどっと疲れが出ます。
特にゼミではこれからの研究テーマに関していろいろと考え事もあり…。

帰りは、大学前のバス停に最初にやって来た12系統で終点の祇園まで。
特に用は無かったのですが、水曜日の「民俗学」で出た六道珍皇寺と六波羅蜜寺の辺りを歩いて(もちろん閉門後ですが)、ついでに宮川町界隈をふらふらとうろついてきました。
目の前からフッと舞妓さんが現れた時は嬉しかったですね。

というわけで、今日は昼までゆっくり寝ていました。
夕方は模型店に行ってTOMIXのキハ187-500形を引き取り、その足でお茶のお稽古へ。
炉開きを迎え、お茶会も近いということで、3時間みっちり正座をして帰ってきました。
府の国民文化祭も始まり、来月は俄かに忙しくなりそうな予感です。

さて、今週進めた模型の話です。
まずはキハ20 41から。


反対側の窓も切り出します。
二度目なので少し慣れたのか、比較的楽に切り出せました。
これから面倒な移設作業が待っています…。


ヘッドライトも穴を広げます。
工具が写っていた方がそれらしいでしょうか。


レンズはGMの157系キット付属のものが使えないかと思っています。
こちら側にも幌枠を付けなければいけませんね。

続いてきょう入線のキハ187-500形。
特急「スーパーいなば」専用車です。以前からカメラカーとして発売されていましたが、今回ようやく通常品として製品化されました。
とりあえず、付属のアンテナ類を取り付けて連結器をTNカプラーに換装しました。


運転席側に寄った扉の位置が特徴的です。


扉に合わせて窓割も変わっていますが、床下は従来品と同様なので、室内灯の支えが窓の中央に来てしまっています。
黒く塗装するか、一旦切り取って窓柱の間にずらすか、少し考えどころですね。


既に発売されている10番台(右)との並び。
ステップやスノープローを取り付けてグレードアップしています。今回の500番台も同じ水準にしたいですね。


今回の製品化で役目を終えた、高校時代に切り継いで製作した500番台。
出来も悪いので今後は部品取りで使っていくことにします。台車のウェザリングや室内の座席表現など、試作的な意味が強い車両でした。


上の500番台の相方を務めていた10番台。(こちらは未加工)
GMのコルゲート板を使って0番台(クーラが1基)に出来ないかと画策中です。
そう考えると、あと2、3両ほしくなりますね…。

最後に、完成間近のキハ122形です。


前面窓とスカート(KATO製キハ40系用を小加工)が付いて一気に引き締まってきました。
単行で楽しむので連結器はダミーカプラー(今日のキハ187から)を取り付け、後はヘッド/テールライトを残すのみとなりました。
いろいろと怪しい点はありますが、キハ122以外には見えないので大丈夫でしょう!

以上、今週のダイジェストでした!