Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

ぐりとぐらのアップルパイ2018年☆広島のMさまのバースデー

2018年03月09日 | パイ・タルト

今年も昨年と同じフレーズいきまぁ~す!

今年も3月にこのお菓子を作ることができて、し・あ・わ・せ~\(^o^)/

 広島のMさまのバースデーのケーキといえば、そう!アップルパイ。

 はじめてアップルパイを焼いてお届けした時に

 「ぐりとぐらがアップルパイを作ったら、きっとこんなアップルパイですね」

 そうMさまがおっしゃったので、このアップルパイは「ぐりとぐらのアップルパイ」!

(実際のぐりとぐらのお話にはアップルパイは出てきません(^^ゞ)

ぐりとぐらのアップルパイ2018年☆広島のMさまのバースデー

フィユタージュとよばれるパイ生地は小麦粉の生地にバターを薄く何層にも折り込んで作ります。

生の時は5mmくらいの厚さですがオーブンで焼くと何倍も膨らんで層になります。

その様子がとっても楽しい♪

そしてパイの中には二種類のりんごのガルニチュール。

今の季節は紅玉がないのでジョナゴールド。

下ごしらえを変えて食感と味わいに変化をつけますが、基本、シンプル一番!

りんごの下には小さくちぎって軽くあぶったパン・ド・ミを少々しのばせて♪

写真の状態からまだもう少しりんごを詰めますよ~(笑)ぎゅ~っっと!

 「ぼくらのなまえは ぐりとぐら~♪ このよでいちばんすきなのは~♪」

「おりょうりすること たべること~♪ ぐり ぐら ぐり ぐら」

Mさま、お誕生日おめでとうございます!

毎年アップルパイを作らせていただける喜び(*^-^*)

そして「もっと大きなアップルパイが「食べたい!」とおっしゃってくださったそうで・・\(^o^)/\(^o^)/

来年は腕によりをかけまして、もっともっと大きなぐりとぐらのアップルパイをお作りさせていただきます!






コメント    この記事についてブログを書く
« チョコガナッシュケーキ☆Yasu... | トップ | シュガークラフト☆花の妖精の... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パイ・タルト」カテゴリの最新記事