goo blog サービス終了のお知らせ 

途中下車してときどき嵐

ブログ人から引っ越してきました。

今日から「プラス」になりました。

2010年03月13日 17時31分09秒 | watakusi事

タイトルに「嵐」とつけたけれど・・・当初は嵐専用ブログになるとは思っていなかったのよね~

でも、嵐のことしか書いてなかったなぁ~

が・・・最近「アクセス解析」なる機能がここで使えるようになって・・・見ていたら面白いので嵐以外の記事も書いていこうと思いたったのですわ。

「アクセス解析」・・・mixiなどと違って誰が見たじゃなく(これは分からない)、どの記事を見たかが分かる機能・・・私はこっちの方が好きみたい。

と、いうことで、さっそく第1号。

嵐とマイ人気を二分する「食べ物」から・・・

本日いただいた「うぐいすもち」と「さくらもち」(お店の表記のまま)春らしいお菓子なので春らしい桜のお皿にon。

Img_0113 「板屋」さんという岡山県美作市にあるお菓子屋さんの和菓子。

このお店、江戸時代からあるそうだが、洋菓子もやっている。

以前、行った時には店の奥が喫茶室になっていた(今はどうだか知らないが)

部屋はちょっと年期の入ったクラシックな洋風の作りで、確かに老舗。

私の住んでいるところからは少し離れているが、地元ではかなり有名なお店らしくて・・・手土産とかでたま~にわが家にやってくる。

ケーキやクッキーの洋菓子も和菓子もどちらも標準以上の美味しさだと思う。

今回の「うぐいすもち」と「さくらもち」はここの定番商品。

「うぐいすもち」はすっきりした甘さのこし餡をさくっと切れのよい餅(どちらかといえば軟らかい団子といった感じ)で包んでうぐいすきな粉をたっぷりまぶしてある。

うぐいすきな粉が香ばしくて、餡も餅も軽やかで・・・う~~ん、私の好み。

「さくらもち」はうぐいすと同じだろう餡と道明寺粉を使った上方風と言われるタイプ。

ところで・・・みんなは桜餅の桜の葉っぱはどうしているんだろう?

昔、お茶の先生に聞いたら食べますよ、とのことだったので・・・私は他人さんと食べる時は丸ごと全部食べるけど・・・自分の中の黄金比率は餅1個に対して葉っぱは半枚。

影ではそのように食べているのよね~

葉っぱはいい感じの塩加減と桜の香り。

春だなぁ~の和菓子2種でした~


探しています!

2009年12月23日 10時58分13秒 | watakusi事

嵐のナゴヤドームのチケット、ダブって17日が2セット取れてしまって・・・嬉しいことだけど、困ってしまった。

16日にも行きたいと欲が出てしまった。

でも・・・交換したいチケットの席がとっても悪いの。

5階席。

もし、16日の5階席に当たっている人でオーラスの17日に行きたいと思う人がいたら・・・交換していただけませんか?

って、話なんですが・・・

どないですやろ、2枚2枚の交換ってお話、どなたかくいついてくれませんか。

去年もナゴヤは5階席で・・・見晴らしは良かったですよ~

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・って・・・12月26日

ありがとう!見つかった!!


「あんたのブログで応援してな」

2009年04月24日 12時14分58秒 | watakusi事

昨夜、SMAPファンの奴からこんなメールが届いた。

別に、擁護するつもりも、非難するつもりもなくて・・・普通に思ったこと・・・

ニュースを聞いた時、最初に頭に浮かんだことはツヨポンそんなにストレスが溜まってたんだねってこと。

20年以上この世界にいて、何年か前には吾郎ちゃんのことがあって、自分の行動がどのように世間に影響を及ぼすのか身にしみて体験していたはずなのに・・・こんなことになって。

知り合いの男性がオレなんて酒を飲んだらしょっちゅうこれに近いことやってるよ、と言っていたけど、剛くんはその辺の「オレ」じゃない。

家宅捜索の場面で映し出されたのは普通の34歳なら住めないだろう高級マンション。

剛くんは普通の人じゃないんだもんね。

朝から連呼される「草なぎ 剛容疑者」というのを聞くとちょっと胸が痛い。

それほどの罪じゃないだろ!と言いたくなるが、彼が住んでいる世界ではそうではないんだ。

国までが関与していて、大臣がコメントするくらいなんだもんね。

ユーミンの「ノーサイド」の歌詞に「何をゴールに決めて、何を犠牲にしたの」という下りがある。

このもの悲しいフレーズを聴くと一般庶民のおばちゃんでさえ小さな犠牲のことを思う。

剛くんには大きな犠牲があったのだろうと想像もつくが手に入れたものも大きかったのだから仕方がないね。

数ヶ月経ったらまた何事も無かったかのような日常が始まるよ、きっと。

そんな世界にいることを自分が知っているかいないか、きっとそれだけなんだろうね。

私の可愛い息子たち、嵐くんたちはちゃんと解ってくれているかな。

解っていてくれることを望むわ。


ついていけない! ついていけない!!

2009年03月21日 15時01分16秒 | watakusi事

まったくついていけないarashi事。

私のなかではまだ「歌おに」が最終回をむかえていない。

HDDの中で停滞中。

雑誌はもともと買わない、立ち読みもしない、だったけれど、せめて嵐情報だけはとmixiとか嵐ファンのブログを見ていたのに、それさえもなかなかで・・・

翔ちゃんのドラマの発表とサイダーのCMは実際をテレビで観て知った次第。

ビックリしたけれど、けっこう新鮮だったのでこのまま何も知らないで、突然に出現する驚きと幸運を楽しむのも良いかなと・・・

先日、藤原竜也くんと小栗旬くんの舞台「ムサシ」を埼玉まで観にいってきた。

特にファンではないけれど、チケットが手に入ったので、話の種にでもと思って・・・・・・。

舞台に登場した竜也くんと旬くんのカッコいいオーラに先ずやられてしまった。

間近で観たせいもあるのだろうけれど、圧倒的な存在感。

2人とも背が高くて、顔は小さいのに(2人だけ人種が違った)、その顔が妖艶な輝きを持っていて、近づいてこられたら息が止まりそうな感じ。

こんなにカッコいいんだ~と、思わず声が(キャ~~~!!!っと)漏れそうになった。

特に旬くんは「花男」の類とか「Stand Up!!」のコーくんといった、嵐くん繋がりでしか認識していなかったから、かなりビックリ、かなりやられてしまった。

見た目だけでなく、蜷川さんに気に入られているというだけあって、演技もちゃんとしていた。

もちろん、脇のベテランの役者さんたちには及ばないけれど、それはその人たちのレベルが高すぎるせいで・・・。

最初はキャ~~~!カッコいい!!と、見た目に気持ちが行っていた私がそんなことを忘れて、思わず見入ってしまう様な何もかもが素晴らしい舞台。

こんな舞台に旬くんは立っているんだ!すごい!!なぁ!と。

で、考えてしまった。

もし、松潤だったら・・・と。

う~~ん、これにははるか及ばないかも・・・

もし、ニノだったら・・・

そこそこはいくよな、と。

唯一、観たことのある大ちゃんの舞台は良かったけれど・・・ジャニん子の舞台というレベルの作品、演出だったから・・・一流と言われる人の舞台に立っている大ちゃんを観てみたい気がする。

大ちゃんは底知れない可能性を秘めた不思議くんだから。

でも、まぁ~、比べてもね・・・舞台の役者としては旬くんがすごいけれど、好きなのは嵐くんたちだもんね。

相葉ちゃんの「グリーンフィンガーズ」も、あれも舞台なんだよなぁ・・・・・・観に行けない人のヒガミと受け取って下さいませ~


着ヴォイス

2009年02月23日 16時55分01秒 | watakusi事

本日、相葉ちゃんからメールが来ましたが・・・~です。~ですね。と、けっこう生真面目なメールでしたが・・・

チケットなんぞ、大昔に外れて、かつ換金も終了して、私の中では相葉舞台は削除されていたので、おお~~そうだったぁ~と。

去年のDream"A"liveコンのDVDも出ていない現状で、相葉ちゃんの舞台は前回、前々回同様にDVD化されるはずもなく、観た人にしか存在しない相葉舞台。

どの程度のレベルでも(まぁ、いい意味では使っていないですが)、舞台の需要があるんだから、いっぱいやってくれたら良いのに~~と、ちょっと言ってみたりして・・・

で、話、かわって・・・

・・・あぁ・・・ちょっと、愚痴がまた・・・

ゲームニッキが終わった後の楽しみは翔ちゃんだけって(他の2人ゴメン)・・・ツマランとJohnny's webをいじっていたら面白いものを見つけた!

トーマくんの「トマゴト」の中にある【生田斗真 着信ボイス】

【着ヴォイス】と言うらしいが、トーマくんの声で色々台詞を言っている。

私採用の着ヴォイスは・・・「姫、朝です」

朝7時の目覚ましで、こんな時刻、とっくに起きているんだけど、毎日聞いている。

でも、さすがに痛いので15秒だけね

こんなの嵐くんたちがやってくれたら、もっと嬉しいんだけどね~