goo blog サービス終了のお知らせ 

モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

胎児の夢

2013-06-26 21:01:32 | 小学生 絵画
こんばんは講師の杉山です!
ブログタイトルは僕の大好きな小説家夢野久作著「ドグラマグラ」より。
以前より描いてみたいモチーフとして胎児がありました。あの神聖不可侵な雰囲気の中で瞑想の様に成長する人間の原型、そこには人間の人工の手が入る余地のない美しさを感じます。
1_3こちらは鉛筆で現在制作している僕の絵です。前回の流れをくみ今回も人間が対象です。
描いていると様々な事に気がつかされます。胎児を覆う曲線の美しいこと、見た目から感じる事が出来る母体の温度、無駄のない包容力のあるフォルムなどハッとさせられる事が多かったです。

さて本日は、小学生クラス油絵完成記念講評会をブログ上で行います♪
本日は火曜日水曜日クラスの作品を数枚ピックアップしていきます!

Abura_1_2
左から火曜クラス五年生あやか、れれな、水曜クラス六年生さや。

あやかは制作途中何度も集中力を切らし絵を投げ出していました。ですが一度描きだすと意外にも表現は細かく丁寧で、ともするとぐちゃぐちゃになりがちな油彩を上手く使っていました。評価すべきは画面の中の明暗を付ける事で絵に深みを出していることです。右を明るく左を暗くする事で光の表現ができています。集中力のスイッチコントロールを覚え更に陰影を意識した細かい描写が今後出来る様になると化けると思います。

左から二番目れれなの作品です。多くの小学生が苦戦していた金魚鉢の透明感、水の描写、魚の描写等を見事に自力でクリアーしてきました。この観察力には脱帽です。靴の影も上手く立体感を引き出せています。そして画面右のクワガタから彼女がどのように物を捉えているかが伺えます。単一の黒ベタ塗りで描く事が多いモチーフですが、しっかりと明暗でクワガタを捉えリアルに描写できています。現状まだ色幅が数ないので更に幅を広げ深みのある絵が描けるようになると持ち前のセンスと相まって素晴らしい作品を作ってくれるでしょう。

左から三番目さやの作品です。
魅力的な幸介先生のモチーフですが、中々難しいところが多いのです。コインの量感や光沢、映り込みや羽の質感、黒いマットな瓶の形態感など難所が盛りだくさんです。
この作品は一つ一つのモチーフをしっかりと集中して描けている事が伺えます。手も早く勝手知ったる様子でどんどんと描いていました。物が置いてある事で出来る影の描写がうまく、そこを描く事で良くモチーフが引き立っています。本人も得意げで周りの子に影のつけ方を教えている姿も見ました。今後羽毛やコインの更に繊細な描写が出来、質感まで表現できるようになると大人びた巧みな絵になりそうです。

P9oiuyfgd続きまして、左から、水曜クラス五年生りん、火曜クラス三年生せいな、けいとく

りんは持ち前の集中力を活かし、細かく丁寧な描写で絵を描き進め誠実さを感じさせる絵になりました。途中「ガラスの描き方がわからない」と何度もアドバイスを聴きに来てくれ、普段大人びてあまり頼ってくれないので個人的に結構嬉しかったです(笑)
努力と試行錯誤のかいがありガラスの透明感は大分出て来ました。缶のハイライトと影も中々上手く捉えられています。今後更に光を意識した描写ができるようになると飛躍的に上手くなりそうです。

左から二番目、せいなは一人で楽しそうに黙々と絵を描いてました(人気があんまりないモチーフでごめんね×)僕がモチーフを組んだ意図通り奥行の空間ある絵にしてくれたと思います。小学生の絵ですとどうしても平面的になり空気感のある絵は中々難しいのですが、手前・奥を意識することで生れる空間は景色を魅力的に見せてくれます。漫画の面の色分けがとても上手で、グラフィックの平面デザインにも活かせそうな色彩センスです。意図をクリアーしてくれ感無量です♪

左から三番目けいとくは飽き性で油は難しいのではと思っていましたが、見事に予想を裏切ってくれました。ガラスの天使に写りこんだ色の描き方には本当にセンスを感じます。瓶の陰影を点描っぽく表現しているあたりも丁寧さが伺えます。
ロウソクの光が背景に影響しているところも深みが出て良い表現になっています。ぶどうの量感も出ていて良いですね。感動のあまり一杯褒めてしまいましたが、枝の陰影やコインの細かい描写、布をベタ塗りでなく色味を変えながら描けたら更に素晴らしくなったなーなんて欲張りを言いつつ、この辺りで講評を終わろうと思います。
やー、色々な作品が見られるアトリエは本当に面白い♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学校受験・夏休みを控えて | トップ | 雑誌デビュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小学生 絵画」カテゴリの最新記事