goo blog サービス終了のお知らせ 

モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

自分の力を集約した一年に

2025-01-03 13:42:47 | スタッフ講師

多摩美術大学グラフィックデザイン学科のマユカです。皆様冬休みはいかがお過ごしでしょうか。
私はと言えば、家で 食う 寝る 遊ぶ で幸せいっぱいです。今年は就職が待っていますから、今だけ…作品制作は明日から!
去年は必要最低限の単位が大方取れていたので、大学自体行くことが少なくなり、なんだか逆に時間が過ぎるのがあっという間に感じてしまいました。ついこの間まで銀杏が綺麗に色づいていたと思っていたのに...この調子だと4年生になってもあっという間なのでしょう。

去年は個展、展覧会を想定した課題が初めて出されました。今までは1課題に1つの作品を出すのが当たり前だったのですが、展覧会の想定ですから一回につき複数枚提出する必要があります。
あくまで課題ですので、規模は小さく、一人当たり2m×2mの大きさの壁を埋める程度の作品を持ち寄ります。とはいえ、一人で埋めるにはちょっと広いので、私も当初12枚+α…描く予定でした。せっかくなので多摩美の芸祭でもグループ展を開くことにし、架空の生き物のデザインをする事に。しかし時間が迫り、期限に間に合わないからと作品数を減らし、代わりにポスターサイズを大きくして5枚+装飾用の絵5枚に押さえました。こういった小細工やリカバリーは大学入ってからの3年間で大分うまくなりました(笑)。

この「展示会」の課題。大変でしたがそれ以上に自分の筆の速度や、世界観のまとめ方、いかに豪華に見せるかといった技術を知る良い機会になりました。パネルを使って立体的にしてみたり...と平面的な絵に物理的なメリハリをつける工夫も知ったので、今年の秋のミオスの生徒作品展で、課題で培った技術を生かして、役に立てればと思っております。

長くなってしまいましたが、今年は大学生活もミオスでのアルバイトも最後になってしまうので、これまで以上に気を引き締め、皆様一人一人に寄り添った仕事をし、また新人スタッフ達へミオス・スピリットを伝授してまいります。それがお世話になった生徒さんや保護者様の皆様、小原先生へ恩返しができる私の最後のミオスでの役目だと思っています!
今年もよろしくお願いします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵は嘘をつけない? | トップ | 一年一年の積み重ね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スタッフ講師」カテゴリの最新記事