玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

*地域友好

2007年11月26日 | 捨て猫の独り言

 勤労感謝の23日に地域友好・感謝の集いに出かけた。隣家からのお誘いを断ってばかりもおられなくて前日に入場券を1枚届けていただいた。私が参加することで一つの義理が果たせる。会場は西東京代表としてこの夏の甲子園に春夏通算8度目の出場をした創価高校の講堂である。創立40周年記念行事という。私といえば小平のこの地に来て32週年である。

 事前の案内では富士交響楽団による演奏会ということだけであったが、演奏の前に学園の歴史を紹介するビデオを見せられた。それによると学園を創るにあたり場所の選定には富士山が見えること、近くに清流が存在すること等が条件として上がったという。言われてみれば冬の晴れた日に畑中を走る電車の窓から富士が見えることに気付く。夏のかんかん照りの時玉川上水の緑がそこだけは涼しくする。しかしこの近辺の玉川上水は清流と呼ぶには水は目立つこともない深い所を流れてその量も少ない。

 20年以上の前のことだが、今回と同じような地域友好の会に出たことを思い出した。金日成の肖像のある朝鮮大学の講堂で民族舞踊を見た。その時は地域の各家庭のポストにどなたでも歓迎のチラシが配布された。朝鮮大学は1959年に小平に移転して来た。美濃部革新都政の頃である。北朝鮮の今の状況では何年に一度かの地域友好の集いもままならないという印象である。

 演奏会はアイネクライネナハトムジークの第一楽章に始まり広く親しまれているものばかり全8曲であった。ほど良い時間で切り上げられた演奏会の帰りに政教分離という言葉が浮かんだ。ある宗教が学校を創ることは現実に数多く見られる。社会における学校という装置の存在意義は私が感じている以上に大きいのかもしれない。宗教の位置づけなどを私には語る資格はない。しかし国家権力による宗教的活動が禁止されていることぐらいは知っている。先日西郷隆盛公奉賛会という組織からシンポジュウムのお知らせが舞い込んだ。パネラーの顔ぶれが気に入って参加を申し込んだ。その案内文に西郷は若者を育てることを目的に私学校を開設したとある。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吸い込まれそうな青空 | トップ | 干し野菜は美味で重宝 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「西郷隆盛公奉賛会」とはなんと時代がかった、レ... (匿名希望)
2007-11-27 01:18:19
「西郷隆盛公奉賛会」とはなんと時代がかった、レトロな名称かな、と思います。もっと冷静に歴史を検証、「西郷隆盛を語る会」では如何。生活基盤を失った不満士族の先頭に立たされた。さりながら、「死に方」にこだわったその人格的放射はいまもまばゆいばかり、心ひかれるものがあります。庄内藩士がまとめた遺訓小冊子も読みました。ぜひ、シンポジウムに参加されてのご感想を期待します。
返信する
日本人は「ミッションスクール」と言えば抵抗を感... (大和、熊襲、アイヌ、琉球、半島、五大陸みな人間)
2007-11-27 11:04:14
日本人は「ミッションスクール」と言えば抵抗を感じないナンセンスな島国民族ですよね。
「地域友好」できる時間がとれる様になってよかったですね。
返信する
主催がNPO西郷隆盛公奉賛会東京支部となってい... (捨て猫)
2007-11-27 17:31:13
主催がNPO西郷隆盛公奉賛会東京支部となっています。奉賛を辞書で調べました。(神社・仏閣などの仕事をつつしんで手伝うこと) やはり違和感が残ります。パネラーは加藤紘一・原口泉・佐高信・西郷隆文です。司会は高橋久志(上智大学教授・軍事史学会会長)12月3日午後6時上智大学10号館講堂にて。事前に申し込みが必要。ぜひシンポジウムの報告を実現したいと考えます。
返信する
たしか・・・加藤紘一、佐高信、いずれも山形出身... (奄美黒糖酒)
2007-11-27 20:11:29
たしか・・・加藤紘一、佐高信、いずれも山形出身、庄内藩もかかわりがありますね。パネラーの組み合わせに興味津々。西郷なかりせば幕府は倒せず、西郷なかりせば西南の役のおびただしい犠牲もなかった。捨て猫さんは教育者として私学校に関心をもたれたのだろうと拝察します。私塾も真の人材を育てました。政治家や官僚の道徳再教育も必要です。証人喚問ではウソをつかないこと。
返信する

コメントを投稿

捨て猫の独り言」カテゴリの最新記事