
日本フルハーフから山際交差点近くの栗の里ローズガーデンは自転車で約10分ほどです。迷わなければ。
迷っちゃいました。何でや〜〜っ!!
近くまで来てるハズと、小学校で庭木のお手入れをしていたおばさんに場所を尋ねて、ようやくにたどり着けた。

ローズガーデンはつるばらが見頃になってました。いや〜、良かったよ。まだ咲いてくれてたよ。

栗の里ローズガーデンは、レストランのお庭です。そこがバラで一杯です。


庭にテーブルと椅子が置かれてて、建物の中で注文して外でバラを愛でながら食べることもできます。

建物の中でいただくのも素敵です。窓の外にばらが咲いてますから。

ここの濃い紫のばらは他で見たことないなあ〜。栗の里のばらは花付きが素晴らしいわ。昨日来れてたらもっと素晴らしかっただろうなあ。何しろこの日の早朝までしっかりと雨が降ってたから、大分満開の花びらが落ちてしまってます。

ここのばらは小さくない。

大きめの花でゴージャスです。

訪問した時が正に満開だったテーブルでは、年配のご夫婦がランチを楽しんでました。

WEBの栗の里ローズガーデンのページには、お庭のテーブルの予約も可能のようです。事前調べで来客を案内したり、彼女をデートで連れていくならば、見頃のテーブルを予約していくのも素敵かも?一生の思い出になるでしょう。

白いつるバラが見頃でした。これを眺めつつ庭でランチ出来るテーブルもグループが利用中でした。

ちなみに栗の里さんの玄関に出てたメニューです。ちょい高め。でも美味しそう〜。食事じゃなくともスイーツ休憩もいいかもね。

最後にもう一度花一杯の庭を見回して栗の里さんを後に〜〜?
んん??今まさに出発しようとしてる車から、知らないおばさんが降りてきて、私に向かってくる。
道案内?私、あんまりこの辺知らないんだよね〜。とか思っておたおたしていたら、おばさんが栗の里の割引券を2枚くれた。
???
「うち遠くてこの割引券無駄にしそうだから、よろしかったら使ってください」
ラッキー。ありがというございますっ!
と笑顔で受け取ったものの、ハタっと!むいっぺん相模川の河岸段丘を上り下りの往復はいやだ〜〜っ!!
嬉しいけども。ドリンク無料券だけども。これを使うにはもれなくあの河岸段丘上り下り往復がついてくるんだよ。
時刻は12時7分。移動です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます