やっちゃいました~…。
例え、地図上で直線距離が5キロでも、間にあるのは相模川。
や、知ってましたよ。
相模川には自転車で行くと手強い河岸段丘があるのは。でもでも、上流下流で段丘の高さが違うって意識があんまりなかったんですよ。
下溝駅近くの八景の棚で相模川越しの丹沢山系を望み(その時大概向こう側にも河岸段丘があるのを気づくべきでしたが)、崖のような急坂を冷や汗もので下り、相模川にかかる昭和橋に到着。
トップ画像は昭和橋の橋脚です。どないして描いたのか謎のような落書きが橋脚を彩っています。
このあたりは流れがおだやかなのか、カヌーで相模川を遡ってる人もいました。
昭和橋は車道と歩道が別れてます。
河原は名前の謎な木が綺麗な白い花をつけてます。
相模川を渡って直進すると、マジか~~
向こう岸にある河岸段丘を登らないと、目的地に行けないことが判明~。
地図ではわからなかったのよね~。つーか、目的地の日本フルハーフがある場所は川を渡ってすぐって気になってたのです。
私の自転車はマウンテンバイクではないので、坂は押して上がるしかありません。
し~か~も~~。
相模原市側の河岸段丘は2段構えでしたが、厚木市側の段丘はいさぎよく1段でした。
つまり。
坂が長いんですよ。
登っても登っても坂。
登り切ると、あれ?
何コレ~~~!!
見たこともない巨大な歩道橋の登場です。
まずは自転車を止めて、歩道橋を上がります。あ、画像にマイ自転車が写ってますね。これが私の自転車。既に新しいの1台買える位、あれこれ修理してますが現役です。今時の便利な補助機能は一切ついてないので、原動力は己の体力のみって奴です。
う、膝が笑う~。
歩道橋から見た相模原方面。画像の1と2は、相模原側の河岸段丘です。これで見ると2段構えなのがよくわかると思うの~。
手前の緑の建物は、最近出来た小学校です。面白い作りの建物だよね。
建設中、遺跡が発見されたようです。相模原側にも遺跡あるんだよね。以前紹介した勝坂遺跡がソレです。過去記事は、
勝坂遺跡公園2010年4月26日の記事です。
例え、地図上で直線距離が5キロでも、間にあるのは相模川。
や、知ってましたよ。
相模川には自転車で行くと手強い河岸段丘があるのは。でもでも、上流下流で段丘の高さが違うって意識があんまりなかったんですよ。
下溝駅近くの八景の棚で相模川越しの丹沢山系を望み(その時大概向こう側にも河岸段丘があるのを気づくべきでしたが)、崖のような急坂を冷や汗もので下り、相模川にかかる昭和橋に到着。
トップ画像は昭和橋の橋脚です。どないして描いたのか謎のような落書きが橋脚を彩っています。
このあたりは流れがおだやかなのか、カヌーで相模川を遡ってる人もいました。
昭和橋は車道と歩道が別れてます。
河原は名前の謎な木が綺麗な白い花をつけてます。
相模川を渡って直進すると、マジか~~
向こう岸にある河岸段丘を登らないと、目的地に行けないことが判明~。
地図ではわからなかったのよね~。つーか、目的地の日本フルハーフがある場所は川を渡ってすぐって気になってたのです。
私の自転車はマウンテンバイクではないので、坂は押して上がるしかありません。
し~か~も~~。
相模原市側の河岸段丘は2段構えでしたが、厚木市側の段丘はいさぎよく1段でした。
つまり。
坂が長いんですよ。
登っても登っても坂。
登り切ると、あれ?
何コレ~~~!!
見たこともない巨大な歩道橋の登場です。
まずは自転車を止めて、歩道橋を上がります。あ、画像にマイ自転車が写ってますね。これが私の自転車。既に新しいの1台買える位、あれこれ修理してますが現役です。今時の便利な補助機能は一切ついてないので、原動力は己の体力のみって奴です。
う、膝が笑う~。
歩道橋から見た相模原方面。画像の1と2は、相模原側の河岸段丘です。これで見ると2段構えなのがよくわかると思うの~。
手前の緑の建物は、最近出来た小学校です。面白い作りの建物だよね。
建設中、遺跡が発見されたようです。相模原側にも遺跡あるんだよね。以前紹介した勝坂遺跡がソレです。過去記事は、
勝坂遺跡公園2010年4月26日の記事です。
ニセとは言っても普通こちらがアカシアで通っているけどね。
「この道」のアカシアの花もこれ。
ほんとのアカシアは別名ミモザ。
甘いいい香りがしなかった?