新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

年末年始のTVでMISIA三昧

2021-12-28 17:41:47 | MISIA/テレビ番組

1998年のデビュー以来、長いことTV番組に出演することが極めてだったMISIAですが、年々、TVでそのお姿を拝見する機会が増えてきまして、今年は、元旦から「さんタク」への生出演でスタート
その後、3月には「音楽の日」ブルーインパルスとの衝撃のコラボを披露したかと思えば、7月の「音楽の日」にも出演。その約1週間後には「東京オリンピック開会式での国歌独唱ほぼ全世界的に放送され、8月には「ライブ・エール」「1億3000万人のSHOWチャンネル」「24時間テレビ」3連発
ネット配信も含めれば、フジロックフェスティバル '21ap bank fes '21への出演もありました

と、ここで一息入って、ここからは9月下旬再開した「MISIA星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSEに専念するのかと思いきや、11月中旬からはかつてなかったほどのTV出演ラッシュが始まりました

備忘録として、11月中旬から年末までMISIATV出演を整理しておきます。

11/17:ベストアーティスト2021 (日テレ)
11/22:CDTV ライブ!ライブ! (TBS)
12/09:NHK MUSIC SPECIAL
     「MISIA 今、届けたい 愛のうた」 (NHK)
12/21:HAPPYクリスマス おもちゃ屋MISIA (日テレ)
12/29:ap bank fes '21
    〜コロナの出口 利己と利他のはざまで響きあう音… (NHK)

12/30:第63回 輝く!日本レコード大賞 (TBS)
12/31:第72回 NHK紅白歌合戦 (NHK)

これに加えてYouTube「THE FIRST TAKE」での「明日へ」「Higher Love」の配信がありましたっけ。

MISIA - 明日へ / THE FIRST TAKE

MISIA - Higher Love / THE FIRST TAKE

さらに、映画「SING/シング:ネクストステージ」吹き替え進行中だというし、

『SING/シング:ネクストステージ』予告編

また、この間も2本のラジオ番組をなんとか掛け持ちを続けていたし、忘れちゃいけないのは、12月1日にはNew Album「HELLO LOVE」がリリースされました。

昨年末の骨折の養生とか、今年8~9月のコロナ禍によるライヴのキャンセルとかの鬱憤を晴らすかのような八面六臂の活躍ぶりです。

MISIAは、レコード大賞では最優秀歌唱賞受賞歌手として「Everything」「アイノカタチ」「Higher Love」3曲を、歌合戦では2年連続大トリとして「明日へ 2021」を歌うのだそうです。
おそらく、どちらの番組でも、息のビッタリ合った「MISIA星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSE」のバンド&コーラスをバックに、ビシッ と聴かせてくれることでしょう

ただ、紅白での曲目が「明日へ 2021」というのは、ちょっと予定調和すぎるというか、ちょっと意外性に乏しい気がします。
確かに、東日本大震災から10年という節目だし、コロナ禍鬱々とした時が2年近く続いて、ここは明るい明日を感じたいという観点からは「明日へ」はふさわしい曲だと思います。でも、「明日へ」は、今年のNHK「ライブ・エール」のトリで歌った曲ですし、「音楽の日」でも去年に続いて披露されました。ここは今年の最後を飾るにふさわしい新曲の「Higher Love」とか「歌を歌おう」でも良かったのではなかろうかと…。ライヴでこの3曲を何度か聴くにつれて、その思いが強くなってきて、先日、「HAPPYクリスマス おもちゃ屋MISIA」「完全版」日テレプラスで視て、改めてそう思いました。

ただ、曲名に「2021」が付いていることで、「アイノカタチ 2018」のように、2曲になる可能性もあります。
でも、「明日へ」に続いて別の曲の展開はあり得ない気がしますっつうか、それをやったら「明日へ」が「明日へ」ではなくなってしまいます。逆に、別の曲から「明日へ」につなぐのなら「あり」ですが(MISIAが紅白に初出場した2012年は「Everything⇒明日へ」)、その場合、何を歌う????
「尺」の関係もありますし、かなり難しい
私の希望的予想は、来年の「ライブ・エール」「歌を歌おう feat. Masashi Sada」紅白では3年連続の大トリとして「Higher Love feat. Kaze Fujii」だな

   

年が明けると、1月2日「義母と娘のブルース 2022年謹賀新年スペシャル」が放送されます。

それに先立って、TBSでは12月31日と1月2日に「全話一挙放送SP」が放送されます。つまり、12月31日と1月2日は、朝から夕方までほぼ1時間おきにTVから「アイノカタチ feat. HIDE (GREeeeN)」が流れます
関東地区以外では放送の有無も含めて地方局次第で、1月2日に帰省する予定の場合は、全話一挙放送SPの後半と「義母と娘のブルース 2022年謹賀新年スペシャル」リアタイ視聴できません
もちろん、本宅のBlu-rayレコーダー録画予約するのですが、それを視られるのは約2週間後
まぁ、これも「運命<さだめ>でごさいます

それはともかく、「MISIA、怒濤の年末年始」まだ半ばです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和田誠展に行けてよかった [... | トップ | 2021年の美術館・博物館めぐ... »

コメントを投稿

MISIA/テレビ番組」カテゴリの最新記事