お使いのブラウザでタイトルがちゃんと見られますか?
念のため、一部、部首とつくりを別々に書くとこうなります。
「金失 と 金矢・鐵、言正 と 言登」
さて、いつだったか忘れましたが、電車の吊り広告に書かれたJR東日本の社名ロゴが変なことに気づきました。
「東日本旅客鉄道」の「鉄」の字が、「金+失」ではなく、「金+矢」になっているんです。
ところが、登記上の社名は、「東日本旅客鉄道株式会社」です。
聞くところによると、「金失」では「金を失う」で縁起がわるいので、正式な社名とは別に、ロゴ(画像)では「金矢」を使っているのだとか。
JR各社のロゴのうち、社名がフルで入っているものを並べてみますと、こうなります。
どうしたことか、JR四国だけ「金失」を使っていますね。どうしてなんでしょうか?
手もとにある「明解 漢和辞典」によりますと、
【鉄】鐵は旧字、鉃は誤字(もとは別字、音はシ、矢の先)、銕は古字
とありまして、JR各社のロゴは誤字ということになってしまいます。
(旧字と古字とどこが違うか気になりますが、それはまた後日にでも)
まぁ、それを追究するつもりは毛頭ありませんけれど…。
一方、製鉄会社はどうかといいますと、
旧字の鐵を使っています。ちなみに東京製鐵も同じです。
こちらは、「誤字」ではありませんので、登記上もこの字を使っています。
新字の鉄が「金を失う」につながるのに対して、旧字の鐵は、「金(属)の王 哉(かな)」と、すこぶる縁起がよろしい。これならば、略称はともかくも、正式な社名では鐵にこだわりたい気持ちはよく理解できます。一般庶民を顧客にしている会社でもありませんし。
旧字を社名に採用している点では、一部の証券会社もそうです。
「正しさ」よりも、株価や業績が「登る」方が好ましいってことでしょうか?
おっと、ちょいとブラックになってしまいました。
ところで、人の名前は、戸籍法と戸籍法施行規則で「常用漢字・人名用漢字・ひらがな・カタカナ」に制限されている一方、社名の登録(登記)に使える文字は、漢字(旧字・古字といった区分なし)・ひらがな・カタカナに加えて、ローマ字、数字、「&」、「’」、「,」、「-」、「.」、「・」なんかも使えるようです。
ちょいと気分を変えて、JRネタをもう一つ。東京駅で見かけたピクトグラム、絵文字です。
JR東日本の新幹線とJR東海の新幹線とで、ピクトグラムが違うのですよ。
JR東日本が昔ながらの新幹線(0系?)、JR東海は最新型(700系?)の新幹線です。
東京駅構内のピクトグラムすべてそうかというわけではありませんで、丸の内地下口から中央コンコースに向かう階段前の表示は、
どちらも「昔ながらの新幹線(0系?)」です。
この案内表示は、東京駅の復原工事がある段階に達したところで、付け替えられるんだと思います。
「昔ながらの新幹線」を使うJR東日本と「最新型の新幹線」を使うJR東海、相変わらずしっくり行っていないようで…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます