三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

加賀乙彦『雲の都』・『加賀乙彦自伝』

2013年11月08日 | 

加賀乙彦『永遠の都』は小説を読む楽しさを満喫させてくれた大河小説だった。
『雲の都』は『永遠の都』の続編。
セツルメント、血のメーデー、大学紛争、阪神大震災などの記述は興味深いが、主人公の悠太(作者の分身)が結婚し、大学をやめて小説家になるあたりから俄然つまらなくなる。
大金持ち・芸術家の自慢話(ひがみ、嫉妬かもしれないけど)が延々と続くので。

ピアニストで大金持ちの妻は炊事・掃除・洗濯がまったくできない。
結婚するときに、20年間使っている女中に家事をいっさいまかせたいと妻が言うと、悠太は「ぼくは構わないよ。君はピアニストだ。包丁なんか使って、手を怪我したら大変だし、家事に時間をとられて、練習の時間を取られたら困るだろう」と答える。

1971年、妻が信濃追分に別荘地として約2万坪の土地を購入する(坪1万5千円)。
悠太の処女作がかなり売れ、印税で悠太も隣に400坪ほど買う。
1974年、印税でマンションの借金を大分返し、別荘を建てる。

2000年、風呂場を直して、二階に作った。
「室内を檜造りの風呂場にして張り出したベランダに浅間石の露天風呂の浴槽を作って生垣で囲む」
露天風呂のほかに湯の人工滝を作る。
「湯は地下の小ボイラーで温め電動ポンプで室内の風呂場と露天風呂に出させるようにした」

もちろん『雲の都』はフィクションである。
どこまでが加賀乙彦の実体験なのか、モデルはどういう人物なのか知りたくなって、『加賀乙彦自伝』を読む。

『永遠の都』では母親の浮気が描かれるのだが、事実がもとになっているそうだ。

「母の不倫相手は、小説では悠太の従兄にしてありますが、実際は私の小学校の先生です」
私の知り合いに小説家がいなくてよかったと思う。

それとか、家族が病気になると、悠太は親しい医者に連絡して、日曜日でも入院させてもらう。
『加賀乙彦自伝』には、母親がクモ膜下出血で倒れたときのことが書かれている。
「前の晩、満床で断られたといいますが、大きな病院には必ず特別な患者のための予備のベッドがあるんです。友人はそれを都合してくれたのです。(略)もし、前の晩に私が友人の医者に連絡を取っていれば……」
コネがあったのに、と悔やまれてもねえ。

加賀乙彦氏の妻が急死し、菩提寺(曹洞宗)にある墓に妻の骨を納めたいと頼むと、「当寺は仏教の寺でキリスト教徒はいっさいお断りです」と断られる。
「父の死後、父母の供養年には法事を頼んで読経してもらっているという顔見知りの住職なのですが、キリスト教への敵意は確固としていました」
金沢の菩提寺(天台宗)の住職に電話で事情を話し、キリスト者の妻の墓をそちらに造りたいと申し出ると、「うちは、どんな宗派の方でもお墓に入っていただいてかまいません」という返事をもらう。
そこで、東京の菩提寺にある墓石を金沢に運ぶ。

このことはよほど腹に据えかねたらしく、『雲の都』にもこのエピソードを書いている。
しかし、寺院の境内にある墓地は、たいていの場合は共同墓地ではなく、その寺院の檀家のための墓地である。
ところが、加賀乙彦氏の母親は洗礼を受けており、教会で葬儀をしている。
たぶん妻も仏式の葬式ではないと思う。

住職に葬儀をしてもらわないのだから、住職が納骨を拒むのもわからないわけではない。

でも、加賀乙彦はその寺でキリスト教徒の母親の法事をしているし、家には仏壇があって、イエス・キリストの十字架と阿弥陀様がある。
「我が家ではキリスト教と仏教が共存しているのです」
妻と父母の位牌も仏壇の中にある。
どういうことのなんでしょうね。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 校條剛『ザ・流行作家』2 | トップ | 苦しみをどのように受け止めるか »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うむうむ (てるてるぼうず)
2013-11-08 22:05:44
クリスチャンと仏教徒の家族がある

で、クリスチャンが先に亡くなる

亡き人を偲び仏法に触れるのが仏教徒であるならば

亡きクリスチャン(家族)を偲び、ということはあるのでしょう

家の十字架は単に遺品なんでしょうね

しかし、神様に賭けた人をお寺に持ってこられても困りますね
返信する
日本的かも ()
2013-11-09 17:59:46
加賀乙彦氏は奥さんと一緒に洗礼を受けています。
キリスト教徒でないのはお父さんだけ。
奥さんの位牌を作ったということは、戒名をつけてもらったのでしょうか。
曹洞宗の仏壇では阿弥陀さんをおまつりするのでしょうか。
どうもよくわかりません。
返信する
そうですかー (てるてるぼうず)
2013-11-09 23:39:10
夫婦でクリスチャンなんですか
摩訶不思議
曹洞宗は阿弥陀さんじゃないですね
なんで阿弥陀さんなんでしょう
確かに、今の日本人的宗教感としかいえませんね
返信する
どうでもいいのかも ()
2013-11-10 20:35:04
加賀乙彦氏は58歳の時に洗礼を受けます。
その前に門脇神父に夫婦で徹底的に質問し、そして納得してのことだそうです。
http://southofchance.jugem.jp/?eid=7
曹洞宗の本尊はお釈迦さん。
小木家は金沢の出身で、元々の菩提寺が天台宗。
天台宗だったら東京には寛永寺があるのに、なぜ曹洞宗の寺にお墓を建てたのでしょうか。
天台宗では特定の本尊を定めていないが、一般的には阿弥陀如来・釈迦如来・観世音菩薩など菩提寺の本尊をまつる場合が多いとのこと。
本尊が何か、加賀乙彦氏は関心がないんでしょうね。
返信する
リリージョン (てるてるぼうず)
2013-11-10 21:49:52
URL見ました

神様と結び付いた
というよりも、出来事を神様に結び付けちゃったんですね

結局彼にとって、仏教のご本尊も神様と同じ解釈なんでしょう
返信する
私はレリジョンと言ってました ()
2013-11-11 19:45:33
「とても説明できない、ある種の不思議なものが全部かかわっている」なんて言われると、人間は神様の操り人形ということか、と言いたくなります。
そこらをブログに書きますので、乞うご期待。
返信する
拘りが、 (平名)
2016-06-29 16:33:44
 逆に 色んな事に拘りを持たずに、、
自分に正直に生きていく、、
 徹底的にと考えておられる方だから
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事