三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

青草民人「有終の美」

2005年12月07日 | 青草民人のコラム

今年もいよいよ師走。
街中にクリスマスツリーの明かりとジングルベルの軽快な音楽が流れ始めた。
今年は一体どんな年だったのだろう、と感傷にひたる間もなく、忙しさに追われて毎日を送っている。

雪がちらつく時期になんだが、日本人の好きな花は何といっても桜であろうか。
毎年のように「桜」という歌がヒットチャートに上がってくる。
年が明けて三学期の卒業式間近になると、哀愁をおびたメロディーとともに、別れを意識した歌詞が中高生の心をゆさぶる。
本来ならば、四月の入学シーズンを彩る桜だが、春爛漫の華やかさよりも散り際の潔さやはかなさのほうが、日本人の心をとらえるようである。

師走といえば忠臣蔵。
浅野内匠頭の辞世の句も「風さそう花よりもなお我はまた春のなごりをいかにとかせん」と、散る桜を自分に喩えた歌であった。
今年の師走も有終の美を飾るような話題は見当たらない。
巷をにぎわすクリスマスの軽快な音楽とは裏腹に、暗く横たわる現実の闇の深さに戸惑いを覚えるのは、私一人だろうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする