戦争で傷ついた兵がsportsに競うInvictusGames(後述)でロンドンで開かれた。自身アフガンで従軍経験のあるPrinceHarryが13か国416人のwounded troopsに挨拶、激励した=12日JN・5面AFP-Jiji。次の問いの( )内を埋めてprinceに学ぼう。
① princeは大会のdriving force(?)。
② wounded troopsは現役 (serving )and 古参・退役(?)双方から成る。
③ 兄WilliamsのwifeKateはmorning sickness(?)のため欠席。
*invictusは、ラテン語、unconquered。
① 原動力、推進要因
② (これは既報、何回も)veterans
③ つわり。
<きょうのSURPRISE> スピードなんとかのCMが気になる読者はどうぞ。11日日経夕刊1面コラムを見られたし。尾身茂という官僚OBが海外赴任がお子さんに与えた影響を語る。
WHO勤務でマニラに勤務したとき、長男は中二、長女小三。international schoolに放り込まれた(原文通り)。結果は、長男の発音は父親と変わらず、長女は英語が母国語、と。長男はのちに日本企業に勤め、支障なし。長女は米大学卒のあと日本企業に勤めたが、10年経っても「日本語お上手ね」。
英語教育は何歳から?筆者も悩んでいる=筆者・尾身氏はウィキペディアによると、慶応法学部在籍のあと、自治医大に進んだ。WHOでも貢献が大きかったようだ。
① princeは大会のdriving force(?)。
② wounded troopsは現役 (serving )and 古参・退役(?)双方から成る。
③ 兄WilliamsのwifeKateはmorning sickness(?)のため欠席。
*invictusは、ラテン語、unconquered。
① 原動力、推進要因
② (これは既報、何回も)veterans
③ つわり。
<きょうのSURPRISE> スピードなんとかのCMが気になる読者はどうぞ。11日日経夕刊1面コラムを見られたし。尾身茂という官僚OBが海外赴任がお子さんに与えた影響を語る。
WHO勤務でマニラに勤務したとき、長男は中二、長女小三。international schoolに放り込まれた(原文通り)。結果は、長男の発音は父親と変わらず、長女は英語が母国語、と。長男はのちに日本企業に勤め、支障なし。長女は米大学卒のあと日本企業に勤めたが、10年経っても「日本語お上手ね」。
英語教育は何歳から?筆者も悩んでいる=筆者・尾身氏はウィキペディアによると、慶応法学部在籍のあと、自治医大に進んだ。WHOでも貢献が大きかったようだ。