
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜元町商店街で講演「顧客をひきつける商品写真の撮影と文章表現のノウハウ」をします。夜は鴨宮で小田原青年会議所(JC)向けに講演「中小企業の経営革新」をします。


今日はWARM BIZ/ウォームビズについてです。ウォームビズとは、環境省が提唱する秋冬のビジネス用軽装の愛称のことです。具体的には、職場の暖房を 20 度程度にしようということ。これにより、地球温暖化を少しでも防ぐことができます。
このWARM BIZ、実は2005(平成 17)寝に環境省が命名・提唱しましたが、今年2006年になって徐々に普及しているようです。夏場のクールビズに比べると、関心は低いようですが…。
私の会社スプラムもウォームビズの賛同企業になっています。皆さんも賛同企業になり、名刺やWebサイトに「WARM BIZ/ウォームビズ」のロゴを掲示してみませんか?

▲WARM BIZのロゴマークを使用する例です http://www.spram.co.jp/
ウォームビズ賛同企業(その他の業種にスプラムが載っています)
http://www.team-6.net/warmbiz/style/company/comp_s.html
チーム・マイナス6%への参加方法
http://www.team-6.jp/entry/index.html
関連記事
竹内幸次のマーケティング戦略系ブログ
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji/中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】

