ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

非真面目に生きよう

2020-02-09 22:21:43 | 雑記

本田宗一郎氏が、生前、ことあるごとに社員に飛ばしてしていたという言葉に、「不常識を 非真面目にやれ!非常識、不真面目じゃなく!」と。

社会通念上、めちゃくちゃなことをやってもそこからは何も生まれず駄目だが、めちゃくちゃなことをするのでなく「常識」の枠を越えた「不常識」を作ること。

新しい常識を作るためには 頭でっかちにならず 「非真面目」になることが重要なのだと語られています。

社会常識として「生真面目が善」で「不真面目は悪」と捉えていませんか?

壁にぶち当たった時、だれもが辛い気持ちになるのは当然なのです。

ただそこで、それまでの「自分」ここでは特に「生真面目」のわだかまりを捨てる事によって、これまでに無い全く新しい発想のアプローチが可能になるというのです。

つまり自分が勝手に持った先入観をこだわりなく捨てろという事。

「力を抜いてほどほどに楽しく」というスタンスかなあ。 例えば高田純次さんみたいな・・・。

物づくりやビジネス上の教訓、示唆になるというが、その発想は生き方、暮らし方にも通じるような気がしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18歳と81歳の違い

2020-02-08 20:46:36 | 雑記

せっかく目に止まったからとネットや辞書で調べてみても、すぐにまた忘れてしまう歳になっています。

悲しいことに・・・。

以前笑点の大喜利でやっていたものですが紹介します。「18歳と81歳の違い」 受け売りです!

★ 道路を暴走するのが18歳         逆走するのが81歳
★ 心がもろいのが18歳           骨がもろいのが81歳
★ 偏差値が気になるのが18歳        血糖値が気になるのが81歳
★ 受験戦争を戦っているのが18歳      アメリカと戦ったのが81歳
★ 恋に溺れるのが18歳           風呂でおぼれるのが81歳
★ まだ何も知らないのが18歳        もう何も覚えていないのが81歳
★ 東京オリンピックに出たいと思うのが18歳 出かけたままわからなくなって皆で探しているのが81歳

★ 社会に旅立つのが18歳          あの世に旅立つのが81歳

★ 早く20歳になりたいと思うのが18歳   20歳のころに戻りたいと思うのが81歳

★ 自分探しをしているのが18歳       みんなが自分を探しているのが81歳

しっかりされてる81歳の方も沢山おられると思うけれど、余りにも面白過ぎる・・・。

笑って済まされない問題も こんな風に笑い飛ばせるのはいいなあと思いました。

でも近い将来起こりうることなんですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバタリアン

2020-02-07 21:43:10 | 雑記

かつて、オバタリアンという言葉が流行ったことがあります。

元ネタは日本がバブル景気に浮かれていたころ、漫画家の堀田かつひこさんの四コマ漫画だそうです。

いつまでも若々しくいたいという願望が、加齢とともに崩れ去ったとき、開き直ることにシフトチェンジするのがオバタリアン。

このフレーズは、ゾンビが大量に発生するストーリーです。

ホラー映画「バタリアン」をもじったもので、この群れるさまを、中年女性にかけあわせてオバタリアンのフレーズが生まれましたが、漫画作品を越えて独り歩きし流行語となってしまったようです。

今は死語ながらおばさんの傲慢さ、ドケチぶり、ミーハーぶりなどを揶揄する言葉です。

喫茶店で、大声でおしゃべりをし大笑いてしまった私を含めた仲間たち、無神経なおばさん軍団に成り下がっている!

さぞ周りをゾッとさせ、迷惑をかける存在であっただろう。

ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山大観

2020-02-06 20:31:36 | 雑記

本箱の整理をしていたら舅がそろえた横山大観の画集が出てきた。

「大観と言えば富士山」と言われるほどに、生涯にわたって数多くの富士山の絵を描いた近代日本画の巨匠。

桜の絵も素晴らしい!

今まで開いたことがなかったが、片付けの手を止めしばし見入ってしまった。

大観という人について少し調べてみたら、明治・大正・昭和の三代にわたり第一線で日本画を革新し続けた人だそう。

その数はおよそ1500点以上!

茨城県の生まれで、明治から大正の激動の時代に、伝統を継承しながらも新しい独自の日本画を築いた人。

専門家からはもやもやしていて、何を書いてるかわからない絵などと批判されていたようですが、日本画に西洋画の手法を取り入れて、閉塞感のあった日本画の世界に風穴を開け、中心作家として活躍されたことは素晴らしい!

奥さんを亡くし、弟も亡くして、その後に娘も亡くして・・・。

普通はどん底になる精神状態だと思うのに、黒と白で力強く書かれた大きな富士を見ていると、大観の心の深さが分かる様な気がした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デマ

2020-02-05 20:33:38 | 雑記

新型コロナウイルスによる肺炎が拡大し、いまだ収束の兆しが見えません。

今日、放課後ディサービスをしている友人が、「薬局どころか、ホームセンターにもマスクがなくって困っちゃう!」と言っていました。

地方でもそうなんだ~~~!

今では工場などで防塵作業に使う防塵マスクさえも品薄状態になっているそうです。

何かあるとすぐに買い占めたり、ネットで高額販売したりする人がいるからですよね?

1973年のオイルショックの時もトイレットペーパーが店頭から消えました。

又、真偽不明の情報やデマがネット上で多数飛び交っています。デマは極めて悪質な偽情報。

「武漢から来た中国人観光客が関空で発熱・せきをしているのが見つかり、病院へ搬送されたものの逃げた」

デマ情報でした。

「御殿場市内に感染者がいる」これもデマ。情報が拡散したので、市がこうした情報を否定し、冷静な対応を呼び掛けていました。

「重症患者がたくさんいる」「入院中の重症者が抜け出して観光地でウイルスをまき散らしている」

SNSにより、デマ情報が瞬く間に拡散してしまう時代です。

震災の後、誰もが不安な思いをしながら余震に怯えている時にも、たくさんのデマ情報が飛び交い、風評被害で東北の人たちはずいぶん苦しんだといわれています。

何か自分のみにふりかかる危機があった時、過剰に働く防衛本能から生まれるものであると言ってよいでしょう。

デマをわざと流すことによって人々の気持ちを扇動し、何らかの行動を起こさせるという悪意を含んだ意図がある事も考えられます。

それには、未確認の情報はむやみに拡散しないよう、ネット上の情報の真意を確かめる事が大切になります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位の漢字

2020-02-04 21:22:53 | 雑記

「瓩」これなんて読む?

そんな問題があったけれど、これ見たことあるのに読めない。

調べたら「キログラム 」でした。

メートル法に関する単位の漢字は、多くが国字と呼ばれる和製漢字だそうです。

そのほか・・・・。

リットル→「立」 デシリットル→「竕」  ミリリットル→「竓」   

ミリグラム→「瓱」  グラム→「瓦」  キログラム→「瓩」  トン→「瓲」

ミリメートル→「粍」  センチメートル→「糎」  キロメートル→「粁」

偏は同じですね?

でも、「亜爾」→「アール」と読み、「獘屈跢列」これは「ヘクタール」ですって!

難しくって読めません😭

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車いすテニス

2020-02-03 19:02:17 | 雑記

全豪オープンの車いすテニスで、男女のエースが優勝 したといううれしいニュースがありました。

国枝慎吾2ー0リード(英国)・ 上地結衣2-0ファンコート(オランダ)。

テニスやバスケットボールなどで車いすを巧みに使いこなし、そのスピーディーな展開には目を見張ります。

動いた分だけ車輪の跡がコートに残り、その轍にタイヤを取られることもあるなど、技術的にも精神的にもタフさが求められると言います。

オリンピック選手は、ある程度の年齢が来ると、体力の限界が見えて早々に引退することが多いですが、パラリンピック選手の場合は、自身の持つハンディをどう生かすかが重要で、戦術が組めるそうです。

目標を持つことの重要性、限界を決めないことの大切さを示してくれる選手たち。

東京パラリンピックでも活躍してくれることを期待したいものです。

それにしても、普通の車椅子の価格が5万円程度なのに、国枝選手の競技用車椅子が約45万円もするということです。

驚きましたが、フランスのウデ選手の車いすは、特注のカーボン製で、1500万円以上ではないかと言われているそうで、高級車並、ますます驚きです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足先に

2020-02-02 18:50:03 | 料理

恵方巻きは節分の2月3日に食べると縁起が良いとされる太巻き寿司ですが、二人ともそれぞれ用事がある我が家は、豆撒きは明日しますが、今日恵方巻を食べることにしました。

ご利益ないですかね?

私の小さい頃は、もちろん恵方巻の習慣はありませんでした。

それでも恵方巻きの起源は、江戸時代末期だとか・・・。

大阪の船場で商売繁盛の祈願をする風習として始まったと言われています。

近年、売れ残った恵方巻きが廃棄されている状況がツイッターで上げられ話題になり、コンビニなどでは予約販売するところが多くなっています。

価格が1本790円~980円。高いですねえ。もったいないので、私はいつも自分で作っています。

巻き寿司を切らないのは「縁を切らない」ため。

毎年定められた「恵方」を向き、無言で食べるのは、その間に願いを込めるという意味だそうです。

今年は「西北西」を向き、しゃべらないようにして、もくもくと一本かぶりつきましたよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬は終わり?

2020-02-01 19:01:03 | 雑記

2月に入りました。暦では冬が間もなく終わります。

それなのに、西高東低の冬型の気圧配置が長続きしない冬となっています。

過ごしやすいのはありがたいですが、冬は冬らしくあってほしいものです。

立春後には東日本や西日本でも10度に届かないところが多くなり、身をすくめるほどの寒さがやってくるという予想です。

入学受験が本格化するなど、受験生にとってより大事な時期を迎えました。こう寒暖差が激しいのは、困りますね。

体調を崩してしまわないように皆さんもお気を付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする