つるん 2016年12月06日 | Health 道で配っていた試供品を貰いました。 何だろうと思ったらGATSBYのスキンローション。 せっかくだから、風呂あがりや洗顔後に使ってみたら… 何だかお肌がつるんとした感じになった。 試供品は少量なのですぐ無くなっちゃいます。 なので、普通サイズを購入。 まさに、メーカーさんの思う壺! この冬はお肌つるんになってやる~ ちなみに、CMも個性的ですよね、コレ。 出川哲朗×松田翔太の組み合わせが妙に面白い。
ソース焼きそば@サッポロ製麺 2016年12月05日 | 麺 お裾分けのサッポロ製麺の麺をランチに頂きました。 さすがに、ラーメンスープは家で仕込めないですし、 出来合いのスープを買ってくるのも能がない… それならスープの無い焼きそばだ! ということで、作ってみました。 ソース焼きそば@サッポロ製麺 超シンプルに、具材は豚バラとキャベツのみ。 トッピングは青のりと紅しょうが。 これが一番美味しいんですよね。 1食分が茹で前220gです。 茹で上がった麺を味見するといつもの味! これを家で茹でているのが何だか新鮮。 モチモチの太麺を炒めて味付け! 独特な食感のソース焼きそばになりました。 蒸した中華麺とは違った風味で、これ、美味しい! ↓普段はコレ。見事に違うルックスに〜!
2周年@つけ麺しろぼし 2016年12月04日 | 麺 遅めのランチは、つけ麺しろぼし。 日曜日は昼のみの営業ですが、 閉店間際に滑り込みでした。 つけ麺、中盛(275g)800円。 今日も鉄板の旨さでした。 実は中盛を注文するのは初めて。 いつもは同額の大盛(330g)なのですが、 たまに食べ過ぎな気分の時がありました。 なので、勇気を出して中盛に。 初めてのチュ〜… です。 これが、物足りないことも無く、 食後にもたれることも無く、良い感じ。 今後はコレかな。 開店2周年ということで、トッピング無料券を貰いました。 来年2月まで100円トッピングがサービスです。 でも、毎回味玉とかサービスして貰っているので、 気が引けて使えない気分〜。 更に、11日の日曜日は全品半額。 これは間違い無く行列できますね。 のんびりしていたら退店時には暖簾が下されていました。 明日から3日間お休みだそうで、 何と余った麺をおすそ分けして貰いました! 家でもサッポロ製麺の麺が食べられるぞ〜
つけ麺復活@みそや林檎堂 2016年12月03日 | 麺 先月、券売機から消えたみそや林檎堂のつけ麺。 それが10月のメニューリニュ以前の仕様で復活した… という噂をネット上で目にしたので、1ヶ月ぶりに来訪。 つけ麺中盛(300g)900円 海苔の上にライムが乗っている仕様が懐かしい。 これは3年ほど前までの仕様。 豚バラとほうれんそう以外は昔の風貌に戻りました。 麺も全粒粉入りの太麺になりました。 でも、要のスープまでは戻っていませんでした。 粘度低めで以前の濃厚さは影をひそめ、大人しい仕上がり。 リニューアル直後のつけ麺に比べたらバランスは良いですが、 食後の何とも言えない違和感は否めなかった… 食べた後の後味に幸福感を感じ、また来よう! って思えたあの頃の味には遠かったなぁ…。 それに、豚バラは要らないので値段下げて欲しい。
紀文の季節 2016年12月02日 | 料理(肴)・酒 なにげにお気に入りなのが「紀文の季節」 ちょっとお高いですが、さすがに紀文さん、美味しいっす。 子供の頃は苦手だったおでんですが、今は平気。 呑むようになって、味の好みも変わった模様。 内容は… 魚河岸揚げ、焼きちくわ、コンニャク、餅入り巾着、はんぺん、ごぼう巻き、イカ入りさつま揚げ、とうもろこし天、合鴨つくね、がんも、紅葉型がんも、昆布。 12種類のタネが合計21個入って、汁の素付きで830円! コレだけでは物足りないので、当然タネを追加します。 お約束の大根、ゆで卵、ちくわぶは必須! さらに、コンニャク、はんぺん、昆布は増量。 気分でウインナーやタコやスジ入れたり… なんでも有り。 でも、牛すじは滅多に入れないなぁ。 12月に入り、冬本番! お酒のアテに鍋の頻度が上がります〜。 おでんは具材追加で数日楽しめてイイね!
NEO LUCIFER 次回の告知 2016年12月01日 | music 12月に入りましたので、今月のライブの告知など… 先日、動き出したNEO LUCIFERですが、 今月もライブが決まりました。 12月17日(土)沼袋SEL(元Sanctuary) 共演は、五十嵐”angie”久勝さんのELASTIC TONE。 何と2バンドのみの出演です。 開場/16:30 開演/17:00 2,500円+ドリンク代。 出番は、もちろんNEO LUCIFERが先です。 今年の予定はこれで最後。 よろしくお願い致します。