特別に雪山に来た訳ではありません。
いつも来る山なのですが、今年の雪はなかなか深い、予想以上の積雪量に、今日は怯まず、果敢に立ち向かってみることに・・・。
県道は除雪ドーザーにお願いして、敷地内は60cm以上の積雪を20mほど雪かきスコップで、息を切らしながら除雪を行う。
結構疲れる。
今日は「冬至」
こんな日は身体を暖めて眠るに限るが、そんな中、木星と土星が急接近。
明日は12月22日、木星と土星が重なる「グレート・コンジャンクション」、グレート・コンジャンクションは20年に一度起こる「時代の節目」といわれ、約200年ごとに、エレメントを変えるという特徴があるという。エレメントというのは、占星術で定義されており、それはこの世を構成する元素のことを指し、火・土・風・水の4種類、これまでの時代は「土の時代」。土の時代では、金銭・物質・権威等が重視され、対してこれから迎える「風の時代」では、知性・コミュニケーション・個人等が重視されるようになると言われている。
新たな時代にどう挑むか!なんとも楽しみ!
いつも来る山なのですが、今年の雪はなかなか深い、予想以上の積雪量に、今日は怯まず、果敢に立ち向かってみることに・・・。
県道は除雪ドーザーにお願いして、敷地内は60cm以上の積雪を20mほど雪かきスコップで、息を切らしながら除雪を行う。
結構疲れる。
今日は「冬至」
こんな日は身体を暖めて眠るに限るが、そんな中、木星と土星が急接近。
明日は12月22日、木星と土星が重なる「グレート・コンジャンクション」、グレート・コンジャンクションは20年に一度起こる「時代の節目」といわれ、約200年ごとに、エレメントを変えるという特徴があるという。エレメントというのは、占星術で定義されており、それはこの世を構成する元素のことを指し、火・土・風・水の4種類、これまでの時代は「土の時代」。土の時代では、金銭・物質・権威等が重視され、対してこれから迎える「風の時代」では、知性・コミュニケーション・個人等が重視されるようになると言われている。
新たな時代にどう挑むか!なんとも楽しみ!