goo blog サービス終了のお知らせ 

百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

穀雨

2019-04-20 20:49:25 | Weblog
今日は二十四節気でいう「穀雨」
いつもはあまり喜ばれない『雨』もこの時期の雨は植物にとって、生き物にとってたいへん貴重なもので『目覚め』の雨であり、『生』へ繋がる雨になる
『日日是好日』では「いろいろな日々を過ごし、その中にはそれぞれに意味があり、そう知りつつありのままに生きる」という意味が説かれていると思うが、「雨」もまた意味があり、「哀しみ」や「儚さ」にも意味があり、われわれはそれに臆することなく淡々と生きる、その生きる姿に意味があるのだろう。

何故、インフレにならないのか?

2019-04-20 06:08:40 | Weblog
何故、インフレが起こらないのか?
その原因として
・輸入デフレ
・省力化
・Amazon効果
が挙げられている。
インフレ率も厳密にみるとその中身は・家賃と賃借料がほとんどであり、ネット等の普及によるサービスの価格低下や輸入品の価格低下で実はほぼ1%ないといわれている。
アメリカの労働生産性は・機械の導入、AIの活用等で上がってはいるものの、適材適所になっているのかといえばそうではなくなかなか向上しているとは言い切れないようだ。
極端なインフレは望ましくはないが、適度なインフレは経済の活性化に繋がるし、金利に関してもあまり管理され過ぎると経済は停滞ムードからなかなか脱することは困難になるのではないか。