goo blog サービス終了のお知らせ 

百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

室内菜園

2010-10-15 18:29:12 | Weblog
サフランがいつの間にか発芽していた。
本当に水も土もいらないのだろうか。
サフランは多年生の球根植物で、その名前は、めしべが糸状に長く伸びることに由来するといわれている。
強い芳香を放つ赤くて長い3本の雌しべの部分は、薬用や食品の着色料として用いられる。
魅惑的な香りとほろ苦いような独特の風味を持つサフランは、旧約聖書の中では「芳香を放つハーブ」として記され、古代ギリシャやローマでは香水としても重宝されたという。 
サフランは、色と香りの2つの働きをもつ香辛料あり、1gのサフランを得るのに約300個もの花が必要で、 最も高価なハーブであり、スパイスでもある。