濃い緑色の尖った葉の間に次から次へと紫色の可愛い花を咲かせる「リュエリア朝一番」、
こぼれ種が玄関先の敷石の隙間から芽を出して咲きだしたのが昨年、今夏は一回り大きくな
って、玄関先を少しだけ爽やかに演出してくれています。
8月も今日で最後! 何かメリハリの乏しかった今年の夏も今朝の涼しい風に夏の終わりを
感じます。
産毛のようなススキの若い穂が顔を出し始めました。空の雲にも秋の気配が。
一昨日、長男家族を成田空港に送り、自宅に戻ればもぬけの殻のような我が家にはまだ元気
な孫たちの声の余韻があって、寂しさとともに、私の夏の終わりも感じます。
思えばこの1か月、仕事も夏休みをもらって家族にも夏休みを宣言しました。
まず仕事関連のパソコン内のあちこちにばら撒いてあったファイルと資料を整理しました。
とってもすっきりしました。
分厚い台紙の家族アルバムの写真を剥がしてデジタル化をはじめました。(デジカメを使いだ
したのは、ほぼ2000年からですので、それ以前の写真になりますが、膨大な量です。)この
作業を完結するのは何年越しになるのか・・・。
夏休みに集合する娘や息子のお嫁さんや義妹にと、少しずつ残った刺繍糸でブローチも作りま
した。(とても喜んでくれました。)
家族の受け入れもOK!なんか夏休みの前半は順調でした。
食事作りはたいへんでしたが久しぶりに家族が揃い、ドタバタの中にも楽しいひと時でした。
孫たちはすっかり大きくなりました。よく遊びよく食べます。
ところが、なんと子供たちの帰省中に居間のエアコンが突然運転停止を!それでなくても10人
を超える家族が過ごす居間はヒートアップ、しかも訪問修理は9月に入ってという事態に、部屋
と部屋の仕切りを外して、隣の部屋をエアコンでガンガンに冷やし、扇風機2台で冷風を送り込
むという応急処置を・・・暑さで頭はボォーとし、なんとか熱中症にもならずに乗り切ったので
すが、みんなが帰った後取り外した仕切りの引き戸を元に戻そうと試みた結果、レールに入りそ
こなった引き戸はまともに傍のテレビに覆いかぶさり、テレビは倒れて、なんと液晶画面を割っ
てしまうという結末になってしまいました。
夏休みも終わってみれば、まるで「ひと夏の狂騒曲」のようでもありました。
それにしても皆さんのパワーがすごすぎたのでしょうか。エアコンが壊れるのはまぁ、仕方ないとして、テレビもとばっちりとは・・・。大変でしたね。今年は確か冷蔵庫も買い換えられたんでしたっけ?ホント、壊れるときは不思議なほど続きます。重ね重ねお疲れ様です!
刺繍のブローチ、素敵!です。Akikoさん、ホント器用ですね。こんなお姑さんが欲しいです・・・。
おまけにパソコン内のファイルとご家族の写真をデジタル化の作業、娘さんや息子さんのお嫁さん等へのきれいなブローチの制作と結構慌ただしく過ごされたのですね。
やはりAkikoさんのパワフルさには脱帽です。その慌ただしさが去った後のホッとした思いが最初の写真リュエリアとススキに現れてると思いました。
一番暑い時期に、大忙しでしたね。
エアコンは大変でしたが、ご家族と楽しい夏休みは思い出に残りますね。
刺繍のボタン素敵です!
私は、刺繍糸も、刺繍の枠も、引っ越しの時に、処分してしまいました。
本屋さんへ行くと、素敵な刺繍の本がいっぱい。
何だか懐かしくなります。
捨てたものは、買い直さないと決めているので、刺繍は見せていただくだけになりました。
このところ体調不良が続いていて、
さらには消化器系の病気を患い病院通いが続いてました。
治療・投薬の結果ようやく回復しつつありますので、ホットしています。
ブログの更新も遅れ気味でしたが、本日ようやく更新いたしました。
暑いさなかのエアコン故障~TV液晶画面の損傷と大変でしたね、
それでもご家族と一緒に過ごした
楽しい夏休みは思い出になりますよね。
刺繍糸で作られたブローチはとてもステキです、
皆さんお喜びになられたことでしょう。
久し振りに会うお孫ちゃんは大きくなられ、またこの夏も成長したことでしょうね。
ご実家の母さま、お疲れ様でした。
先に「自分のための夏休み」もしてて良かったですね。
このところの気温はまぁ、我慢のできる候になりホッとされているところではないでしょうか。
リュエリア朝一番という花は宿根草なのですね?
こぼれ種で咲くは、なんと世話の無い子でしょうね。
日頃お二人のところ、何倍もの人数分の食事の用意は大変でしたね。
この前の冷蔵庫に続き今度はエアコンですか・・・。
電化製品って突然壊れますよね。
我が家でも先週突然電子レンジが壊れ買い換えたばかりです。
日頃あって当たり前でしたが無いととても不便でした。
皆さん帰られると寂しくなりますね~。
お忙しかった分お疲れではないですか?
少しゆっくりされると良いですね!
ほんとにこの1~2年に電化製品が立て続けに買い替えとなっています。
そうそう私のパソコンも1年前でしたっけ。
ある日突然不調になるので、あまり他の製品と検討する間もなう、決断しなければ
ならなくて、あまり満足のいく買い物をしていないような気がします。
それだけ電化製品は、日常生活不可欠なんですね。
>kurakさん
実は、だいぶ前から夏休みをとっても楽しみにしていました。
どこかに出かけるのではなくて、じっくり普段できないことにチャレンジと思っていました。
その一つが、パソコン内のファイル整理でした。
これは、夏休みに入ってすぐに取り掛かったので、自分でも満足でした。
ただ、後半はメタメタでしたが。
>Hana-Phtoさん
刺繍は大好きな趣味の一つです。たくさん刺繍糸の端糸が溜まっていたので
思い切って作ってみました。
はじめの一つ目の作品は丁寧でしたが、最後のほうはだいぶ雑になってしまいました。
手仕事は作っている時は、ほんとに楽しいですね。
>はたやんさん
今夏は天候不順でしたので、体調を崩しやすかったですね。
もうすっかり回復されたと思いますが、どうぞ引き続きお大事にしてください。
この夏休みは、家電のトラブルも合わせて、忘れられない2017年夏となりそうです。
もうこうなると、次は何が壊れるのだろうとドキドキです。はやくこの事態を払拭したいです。
>はなこさん
自分のための夏休み!来年も是非予定に入れなければ、とても心弾む一日でした。
その後のトラブルで、ちょっと影は薄くなりましたが・・・。
リュエリア朝一番は、庭のあちこちから芽を出し、今咲いています。
一日花なので、夕方には萎んでしまいますが、夏の花の優等生ですね。
>ユリさん
ふだんは少人数なので、家族が増えると確かに食事作りが一番たいへんだと思います。
年齢差もあり、好みも違うので、無い知恵を絞り献立を考えますが。
味付けも大量だと、いつものような調味料の分量ではいかず、もうそうなったら、美味しいのか美味しくないのかわからないのが正直なところです。