小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

スギ花粉のメッカに入ってみると

2017-03-07 | ウォーキング

スギ花粉の予防のために薬を飲んでいるはずなのに、くしゃみの連発が止まりません。
先週の土曜日、雲は多いものの雨の心配はなさそうだったので、早起きができたことも
あって高尾山に登ってきました。
フットワークを軽くするつもりで、リュックサックの中はいつも簡単なハイキングの
装備が入っているので、そのまま背負って、コンビニによってランチを買えば準備OKの
はずでした。
高尾山はハイキングコースがいくつかあり、その時の体調や一緒に行くメンバーによって
決めることができます。今回は一番ルートの長い稲城山コースを選びました。
緩やかな登りの続くコースです。

いざ登り始めて気が付きました。高尾山の杉並木は東京都指定天然記念物であるほど、
山も杉の木が多いところ。そのスギ花粉のメッカに入るにも関わらず、なんとマスク
も目薬も忘れてきてしまったのでした。


頂上からは、なんとか富士山の姿が


マスクを忘れたことは大失敗と思いながら、ただ思ったより症状がでないのは不思議でした。
スギの木の脇を通っても平気だしマスクをしている人も少ない!ところが、下山したと同時
にくしゃみの連発、もしやスギ花粉の元凶は、杉の花粉だけではなくて車の排気ガスなどに
よる複合汚染なのかとも思ったのですが、
この実証をまた試すのには、ちょっと勇気が要りますが・・・。

大山から丹沢山塊もよく見えました。

まだ、梅の花もよく咲いていました。

高尾山は、ミシュランガイドの三ツ星に認定されているので外国の観光客もたくさん訪れて
いました。京王線の登山口駅には登山靴を洗うコーナーが設けられていたのには感心しました。

昨秋、鎌倉のハイキング途中に泥濘道に足を取られて、泥で何倍も重くなった靴のまま
バスに乗ったり古都鎌倉を歩かなくてはならなくて、靴を洗う場所があったらなと思っ
ていました。
この高尾山の登山客への配慮は、観光地としての人気の秘訣でもあるのかなと思いました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃の節句に | トップ | 箱根湿性花園の水芭蕉 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先を越されました。 (kurak)
2017-03-08 13:55:12
今週に入り急にクシャミや鼻水に襲われ出し花粉症に掛ってしましました。遂にと云う感じでしたがその激しさにうんざりしてます。
高尾山に行かれたそうですネ、私も今月中にはステッキのデビューとして登ってみたいと思ってましたが先を越されました。
高尾山はネットで調べると沢山のルートが有り迷ってしまいます、稲荷山のルートは一番景色が良いと思いますが・・・・・
返信する
とっても無理・・・、 (あや)
2017-03-08 16:23:13
Akikoさん、今年は山に挑戦の年でしょうか?高尾山は足慣らしですか?

 いつも写真を拝見して、わぁ、私も行ってみたい・・・、と思ったりしていますが、今回だけは別!!です。杉の木だらけじゃないですか。私にはとっても無理・・・。

 今年は花粉が多いのか、昨日の夜は久々ひどい症状でした。花粉を吸うと、時間差で症状が出てきますよね。Akikoさんも、山の中ででなくてよかったですね。

 人気の高尾山ですが、やっぱり人出は多かったですか?桜の時期はすごいんでしょうね。

 
返信する
高尾山 (はたやん)
2017-03-08 17:13:57
こんばんは~

高尾さんへはこれまでに撮影会で数回行ってました、
私達は一番やさしいコースを選んで登ってましたがね。
春の桜、秋紅葉の季節が多かったです、
残念ながらこれまで
一度も富士山は眺められなかったです。
この時期に行けば見られるチャンスは多いと思いますがね。

花粉症に苦戦してます、マスク、目薬さしても
一向に良くならない毎日です。

返信する
スギ花粉 (O~ちゃん)
2017-03-08 19:00:50
高尾山。  いいですね~~。  最近、行ってみたい所の1つでした。   東京の街並みが見え、富士山やその山並みが見え、季節ごとの木々の色合いがあって、・・・・・  と 人ず手に聞いてはいたのですが。  やっぱり素敵な所ですね。
杉林の中を歩くコースでも、 花粉症が出なかったのは、好かったですね。 杉林の中って、それなりに湿気があり、涼しさを覚えるくらいの温度等々で林自身の中には花粉を落とさないのかも知れませんね。  毒は毒を以て毒を治める・・・・ だったのかも知れませんね。

返信する
スギ花粉って (Akiko.H)
2017-03-09 17:15:57
>kurakさん
稲城山コースは、展望も開けて明るいコースです。おすすめです。
それに、ステッキデビューとしては最適ですね。
帰路は6号路コースでした。山林の中ですが、川のせせらぎや滝もあり、変化に富んでいます。
ここでもステッキは大活躍するでしょう。
靴が汚れても大丈夫、駅前で洗えますから・・・。

>あやさん
特に山へ行くのは、挑戦などと大げさではないのですが
なんとか、体力の現状維持です。
今年は、花粉の飛散が例年より多いようですね。
高尾山は、いつ行っても自然が豊かですが、特に桜の季節と、紅葉でしょうか。

>はたやんさん
私も何回か、高尾山には登っていますが、今まで富士山が見える確率は高かったように思います。
はたやんさんもスギ花粉ではご苦労されているようですね。
何か、外に出ても家の中でも症状は大きく変わらないようなので
できるだけ、気分転換をしようと思っています。

>O~ちゃん
すごい!O~ちゃんのスギ花粉の推測、とっても説得力があります。
毒は毒を以て、ちょっと荒療法かもしれませんが、大いにこの季節を楽しまなければと思えてきました。
まぁ、マスクと目薬を忘れずにですが・・・。
返信する
高尾山 (TUKASA)
2017-03-09 22:12:19
思い立ち直ぐ実行に・・・流石です。
花粉の時期は登山者も少ないのでしょうか?

何度か登りましたが何時も人・人・人、花粉には強いのでこの時期がチャンスかも
歳を重ねると山仲間が減っていくのですよ、残念ですが。
富士山が見事ですね、私も一度だけこの景色に出会いました。

お元気で健脚な事、楽しみがいっぱいですね。
返信する
準備万端? (はなこ)
2017-03-10 15:43:37
元気な高齢者のお姿ですね。
いつも何時でも出かけられるようにね・・・
そんな風に防災用品も準備も出来ているのでしょうね。
それとこれとは違うかな?

雨降りの後(翌日)に花粉症がきついのはどういう訳かしらね?
雨が降った日+当日の分っていうことかしらね?

靴底の土を落とすは、おもてなしの心でしょうね?
返信する
日ごろの準備は (Akiko.H)
2017-03-11 14:22:53
>TUKASAさん
TUKASAさんは、花粉症とは無縁なのですね。羨ましぃー。
高尾山は週末でしたので、それなりに人はいましたが、ほとんど気にならない程度でした。
あまり、人がいないのも山の場合はちょっと寂しいので、ちょうどよかったかなと思います。
年齢と共に、仲間が少なくなっていくのも寂しいですね。でも、体力は個人差もあるし、無理はできませんので仕方ありませんね。
ハイキング程度の山は、一人歩きの方も多いですね。女性も、私も見習わなくてはと思っています。

>防災のリュックも準備してあるのですが、そこから取り出したものも多く、補充しないままの状態です。
今日は、3月11日、心を引き締めて日毎の準備をしておかなくてはと反省しています。
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事