小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

今、向日葵ですが・・・

2009-09-30 | Weblog
友人から背の高くならない向日葵と言って、種をもらったのが2年前。去年も今年も9月の彼岸頃から咲き出しました。花の大きさは子供の手のひらサイズ、葉の色はシルバーグリーン、背丈はやっと4、50センチ。発芽率がよくて、今年は庭のあちこちで可愛い黄色い色が咲きました。
いつまでも「背丈の低い向日葵」と呼ぶのもかわいそうと、名前をネットで調べてみたら、なんと向日葵の種類は100以上もあるのだそうです。すべての画像を確認してみました。もう100種類もあると名前の付け方も多岐にわたり、思わず吹きだしてしまうものもありました。「ゴッホのひまわり」から始まって「モネのひまわり」「マティスのひまわり」「ゴーギャンのひまわり」と名画がすべて向日葵の名前になっているのも面白いと思いました。きっと品種改良も盛んなのでしょう。
で、我家の向日葵の名前ですが、100種類の中から見つけることはできませんでした。「ミニひまわり」「ジュニアひまわり」はあったのですが、そっくりというほどではありませんでした。
そこでは我家の「背丈の低い向日葵」に、ぴったりの名前をつけてみようと思ったところです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩の花の寄せ植え | トップ | 秋風に酔芙蓉 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (はなこ)
2009-10-01 23:38:00
シルバーリーフの向日葵だなんてステキですね。
可愛らしい向日葵だわ。

この頃はガーデナーのいたずらが過ぎてとっても小さなチューリップとか向日葵とかありますね。

花の名前調べるのって大変ですよねー
返信する
種類の多さ (花の)
2009-10-03 10:07:01
向日葵といったら真夏に大きな顔をした花とイメージが強いと思っていました。今は、お花やさんでも四季に訪わず見かけます。この写真を見ても可愛い花 みんな見ている方向が同じ
種類沢山あっても 太陽の方向に行くなんて自分をよく分かっている花ですね。
返信する
ミニはかわいいですね (ラベンダー)
2009-10-04 00:18:50
このお花は秋に咲くんですね。夏に見かけるのとは、種類が違うのでしょうね。 

この夏、ヒマワリの絵を描いたのですが、花びらの やわらかさを表現するのに苦労したことを思い出しました。
返信する
Unknown (Hanaawa)
2009-10-04 01:13:00
こんばんは。
我が家ももらった小さな向日葵の種を蒔きました。
名前は忘れましたが、茎がとても短く、どんどんわき目が出て、1株から何輪も咲きましたが、もだいぶ前に駄目になりました。
葉は、普通の緑色でした。我が家は鉢植え。

今でも、近くで、背は高いけど、小さな花の向日葵が咲いているのを見かけます。
地植えだと、いつまでも咲くのもあるのかもしれません。
返信する
可愛いですね (あや)
2009-10-04 19:06:42
秋のひまわり、なんだか可愛いですね。
 主人の母が、庭に大きなひまわりを植えたいと言いながら間違ってミニひまわりの種をうえてしまったことがありました。咲いた小さな花を見ながら、みんなで大笑いをしたことを思い出してしまいました。
返信する
向日葵はやっぱり向日葵 (Akiko.H)
2009-10-04 21:38:56
>はなこさん
我家のような狭い庭には、ミニサイズはありがたいのですが、向日葵まで小さくしなくてもと思います。親指姫も躊躇するようなそんな小さなチューリップもあるのですね。

>花のさん
ミニチュアでも向日葵は向日葵ですので、ちゃんと太陽に向いています。まるで、整列した幼稚園児のようで可愛いです。

>ラベンダーさん
この向日葵は、真夏には咲かず、秋にならないと蕾もつかないのです。小粒すぎて真夏の太陽に向かうのは少し苦手なのでしょうか。
ラベンダーさんの向日葵の絵、是非拝見したいです。いろいろ趣味をお持ちなのですね。

>hanaawaさん
私も時々、1株から何輪も咲く花の小さな向日葵を見たことがあります。
我家のは、一株一輪だけなのです。ほとんど背丈が揃って、花を咲かすので、その様子はとても可愛いです。

>あやさん
背丈がぐんぐん伸びて人の顔ほどもある向日葵を期待していたら、なんと可愛いミニ向日葵だったなんて、ほんとにびっくりでしょうね。
でもなんとなく微笑ましい話ですね。お母様は、きっと「早く、大きくなぁれ!」とせっせと水や肥料をあげたのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事