小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

宵待草? 待宵草? それとも月見草

2009-08-21 | Weblog
夏の強い日差しのもとでは、萎んでいて、なかなか咲いている時にはお目にかかれないけれど、夕方鳴くカナカナの鳴き声が、心なしかトーンが落ちてきたかなと思われる夏の夕暮れ、ふと咲いているのに気がつく花「宵待草」。
月の明るさに冴え、透き通るような黄色のこの花は、植物学的には「待宵草」と呼ばれているのだそうです。
ただ、子供の頃は「月見草」と呼んでいました。とてもシンプルな呼び名だと思います。大人になってからは、竹久夢二の「待てど暮らせど来ぬ人を宵待草のやるせなさ」で歌われた言葉の響きから、私の中ではいつしか「月見草」から「宵待草」に呼び名が変わっていったように思います。
その花の持つ情景が、時代とともに花の呼び名をも変えてしまうものかと、昔と変わらぬ花を見ながら思いました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 留守の間に・・・ | トップ | デュランダの花に・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
母の思い出の花 (はなこ)
2009-08-21 23:25:37
こんばんは~
仰るとおりです~
幼い頃は月見草て呼んでいました。
小さい頃に住んだ家の玄関わきに咲いていて母が好きな花でした。

いつの間にか宵待ち草と呼んでいましたね。

「宵待草」の手巻きの小さなオルゴールがあったのですが
母が亡くなったときに最後にお棺に入れたのを今思い出したりしました。
月見草というと、若かりし頃の母の姿が浮かんできます・・・・

返信する
柔らかい花ですね (ラベンダー)
2009-08-22 22:24:33
「宵待草」、「月見草」どちらにしても ロマンチックな名前だとは思いませんか~~

ーーー夕闇が迫る河原で、風にやさしく揺れな がらひっそりと咲いていたーーー

私が初めて月見草を意識した女学生の頃の思い出です。
返信する
どちらも素敵な名ですね (あや)
2009-08-23 14:56:28
私もそういえば月見草と呼んでいましたね。小さい頃はあの黄色が暑苦しく感じたのに。
 宵待ち草なんて、すてきな名前ですよね。花の名前によっても、その印象が変わってしまううものですね。
 この頃目にしていない宵待ち草。夕方少し涼しくなったら、お散歩に出ようかなと思いました。なにかお花に出会えるかもしれません。
返信する
懐かしい花 (大村)
2009-08-23 18:53:03
私は 月見草の方が 昔を懐かしく思い出します。  まだ十代の頃 電車(その頃は汽車)で通学。 線路の側に 黄色に咲く花が群生??? どこまでも続いていたのを 汽車の速度に合わせてのんびり眺めていたのをーーー・ 夕暮れ時からの車窓からは 元気の良い黄色い花びらが風に揺れる花の集団に眼を遣りながら 至ってのんびりな時の流れを過ごしていた昔を~~~・とても懐かしく思い出します。  
返信する
その年に合った名前 (花の)
2009-08-23 19:52:34
暗くなると虫の声が聞こえてくるような八月もそろそろ終わりになってきました。秋の花も出番の準備  
黄色い花綺麗ですね 月見草の名前は学生の頃学校の庭で見ていました。いつしか宵待草と名前をいっている自分きっと竹下夢二のことを
知るようになってからだと思います。久ぶりに花をみて昔の懐かしい若き学生の頃思い出しました。
返信する
月見草の思い出 (Akiko.H)
2009-08-24 22:37:01
>はなこさん
月見草はお母様の思い出の花なのですね。
少し寂しげで、ほんとに美しい花です。
白い月見草があることをご存知でしたか?
是非一度見てみたいと思っているのですが・・・。

>ラベンダーさん
憂いを秘めた月見草の花は、昔からとっても身近にあった花なのですね。
だから、誰もが月見草の思い出を持っているのでしょうか。

>あやさん
是非、夕方散歩にお出かけになって、月見草を探してみてください。きっと出会えると思います。やっぱりあの歌は、待宵草より、宵待草のほうがしっくりいきますね。

>大村さん
今でも線路際に月見草の群生を見ることができます。大村さんの女学生姿、目に見えるようです。月見草は乙女の心にはどんなに映ったのでしょうね。宵待草の響きはもう少し大人になってからなのでしょうか。

>花のさん
学校の校庭にあった月見草!夏の花壇の彩りが少し華やかさを失ったころ、月見草の黄色はどんなに印象深かったことでしょう。学校での思いでと月見草はきっとオーバーラップすることでしょう。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事