天気図を見ると台風18号が発生してたり、熱帯低気圧があったり…。
とまあ前回と同じ入りをしてしまうような空模様が続いてるやんばるです。
気温は夏日ですが、北東の風が心地良く、夏感はめっきり薄らいでます。
来週の週明け辺りまでは、こんな感じが続きそうです。
風は北東。晴れ。
■■
『星の数ほど…』
数が非常に多いことのたとえとして、よくこんな言い回しをしますよね。
実際の星の数って、どのくらいなのでしょうか?
僕たちが住んでいるのは地球という惑星で、太陽という恒星系に所属していますよね。太陽系の中の恒星はもちろん太陽一つだけ。
しかし太陽系は天の川銀河に所属していて、その銀河系の恒星の数は1000億個以上なのだとか。
さらに宇宙には天の川銀河以外の銀河系が1000億個以上あると考えられているのだそう。
すると宇宙にある恒星の数は1000億×1000億=10の22乗個、つまり100垓個以上あるということになります。
しかも星は恒星だけではありません。惑星や準惑星、衛星や小惑星や彗星なども…。まさに数えきれませんね。
ところでこの無数の星の内、肉眼で見ることが出来るのはどのくらいかご存じでしょうか。
星の明るさは1等星、2等星というような等級に分類されていますが、肉眼で見ることが出来るのは6等星ぐらいまでなのだとか。
その数は全天で8600個程度なのだそう。100垓から比べると微々たる数字に思えてしまいますが、非常に多い数であることは間違いありません。
これだけ多い星の数ですが、その中に存在する星座の数はたった88星座なのだとか。
星座も無数にありそうなイメージだったのですが、そうではないようで…。
因みにこの88星座の内、84星座が観測できるのが沖縄県の波照間島なのだそうですよ。
■■
さて…
〈イロウミウシ科アオウミウシ属ホシゾラウミウシ Hypselodoris infucata 20年9月14日 沖縄島安和〉
画像はまだ幼い個体。
成体には散在している黄色斑や黒色斑がまだ少ないですね。
黎明期の宇宙…という感じでしょうか。
秋の夜長は星の観察に適していますね。
そしてもうすぐ小惑星リュウグウのサンプルを持ってはやぶさ2が帰ってきます…。