無意識日記
宇多田光 word:i_
 



この2週間映画のトレイラーで『Gold ~また逢う日まで~』のワンコーラスを幾度となく堪能してきたが、こうやってMVのSPOTが公開された事で視覚的に整理されたというか目ぇ瞑らなくてよくなりそうというか(笑)、タイアップと無関係にこの曲を堪能できるターンがいよいよ来たんだなと。もうあと3日でフル配信だけども!

ただ、発売後も基本15秒CMはこのSPOTになるのだろうか? 若い人に向けては地味過ぎやしませんか? そんなことない?

私としてはワンコーラスだけで既に大変気に入りつつ「まーこれだけだと大して売れんだろ」とも思っていてそこらへんの距離の取り方が伝わってるかどうかはわからないけどつまり大ヒットは期待してないのね。そういう意味では『誰にも言わない』の時にちょっと近いんだわ。曲調が似てる似てないの話ではなくて、売上目線で見たときの話ね。

もしかしたら、フルで聴いたら又全然違う感想になるのかもしれないけれど、SPOTが流れてきて印象に残らなかった曲のフルをわざわざ自分から聴きに行くかというと、行かないんじゃないですかねぇ。そういう意味では、掴みは弱いというか無いというか。

ただ、MV映像に関して言えば「え?今の宇多田ヒカルだよね?」的な引きの強さは結構あるんじゃないかなとも思ったりも。ベリーショートでモコモコで、SACKYだったら十中八九「どやさどやさやん!」てツッコむこと間違い無しの奇抜なアピアランス。なのに自信たっぷりの表情でさ。あれだわ、パリコレでへんちくりん極まりない衣裳を着こなすスーパーモデルのような。着こなしって見た目のスタイルじゃないんですね、内面から滲み出る自信のことなんですねと悟りを開かせて貰えるような最後の流し目の妖艶さときたらもう(目を眇めてるだけとも言いますが)(って唐突にMVの話に戻しとるんか)。そういう意味では、MVの引きで地味な曲の再生回数が増えたりしたら嬉しいしちょっと新しい展開かもねと。パイセンがパリでキャッチされてたのもこの為の伏線だったのかな!?(違いますよね)

(…そう考えたら『誰にも言わない』もMV作ってたら知名度違ったのかもねともう3年以上前の事なのに回顧してみたり。いや今更なんだけどもね。)

なのでこの曲、「キングダム 運命の炎」とのタイアップだけで終わらせるのは勿体ないんじゃないかなと。アイスダンスとかフィギュアスケートとかそういうのにも合いそうだし、美術展のテーマソングなんかも相応しい。勿論CMソングになりそうなモノ幾つもの思い浮かぶ。今までトレイラーで流れててこの週末からは映画館の映画の終局で流れてと、まずはそこのイメージで語られるだろうこと(及びあまりのフィット具合を絶賛されるであろうこと)は容易に予想できるのだけど、そこから後はこの曲独自の魅力を前面に出すセカンド・プロモーション・フェイズが始まったら嬉しいわね。パッと聴き地味な分、その味わい深さになかなか辿り着いて貰えない所をヴィジュアル・イメージで補助していけるくらいに、そう、今のヒカルパイセンは美しい。『40代はいろいろ♫』ってホントにヒカルパイセン自身の魅力を多面的にいろいろとアピールしていく10年になっていきそう。嬉しいすなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ほいでTwitterがXに変わったんだと。名称変更とのことだが、URLのリダイレクトは恒久的にやってくれるんだろうかねぇ。まさかURLかまtwitter.comのまんまってこたないだろう。今まで張りまくってきた個別ツイートへのリンクがある日突然使えなくなるとなるといやIT国際司法裁判所なんてものがこの世に存在してたら訴えられる案件だわね。

そもそも某氏の思想はTwitterの設計思想と相反するものでな。彼は圧倒的な成功を保守する為に格差を固定化したがっているようなので、Twitterの、「有名人もそうでない人もフラットに平場で言い合える」という最大の特性は潰したくて仕方がなかったのだろう。自由闊達な議論や機会平等、差別の根絶などされては自身の成功が危うくなるからねぇ。まぁ勿論人の心の内の本当が何なのかはわからない。彼の普段のツイートを見ての感想だ。あれを他の人が代筆してるとかだったらもう何も知らないわ。

そんな彼の思想とヒカルのウマが合う筈もなく。ここまで彼のカラーを出されてくると流石に使いたくなくなってきてるのではないかと思う一方、情報提供の窓口としては現実として今でもしっかり機能しているので離れたくても離れられないといった所ではないか、と推測する。

そう考えるとこの間の「花粉症と喘息」ツイートなどは、Twitterがまだ機能しているかどうかも測りたかったのかなとか勘繰りたくなってくるね。リプライやリツイートの雰囲気を読み取りつつ、今後もああいった問題提起をしながら様子を見ていくかもしれない。

まーそもそも、消息確認についてはもう何年も前からInstagramの足下投稿が主体になっているので、Twitterが疎かになってもそこまで問題でもないかもしれないわね。Threadsがハッシュタグを実装するのを待ってみるべき、かな。

Twitterを辞める時も、別に宣言する必要もなければましてやアカウントを消す必要もない。何も呟かなくなればいいだけなのだ。勿論、某氏が常軌を逸した行動を取って彼の支配下にあるサービスそのものがまずいってことになるんなら表だって撤退すべきだけど流石にそこまでではないと…思いたいとこだね…。

んでこちらとしては、そもそもTwitterを使い始める動機の大きな1つが「間違いなくHikkiはTwitterをするだろう」と予測した事だったので、ヒカルが居なくなるならそんなに未練はない。各公式の情報を収集できればそれでいい…ってそれすら機能しなくなるかもしれないなぁ。当初の楽観論を見事に打ち砕いて順調に評判を落としている現在のTwitter、実際はそんなに使い勝手はまだまだ変わってないのだけど、名称変更とかで人が離れていったらそれは様子が変わっていくだろうね。勿論、このままダラダラと次の10年も使ってるかもしんないけども。厄介な事になってて困ったものですね、ハイ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )