無意識日記
宇多田光 word:i_
 



本日『Distance』アルバムのハイレゾ・リマスター盤がリリースされ、これで晴れて宇多田ヒカル名義の楽曲はほぼ総てハイレゾ音源で手に入る事となった。先日ストリーミングでも『初恋』アルバムがリリースされそちらでもヒカルの全カタログが聴けるようになった訳で、手堅く聴きたい人はハイレゾで、手軽に聴きたい人はサブスクで、という構図が出来上がって2019年スタートといったところか。

自分もゆくゆくはハイレゾ音源を揃えようと思ってはいるものの、ダウンロードが面倒くさいというわかりやすい理由で昨年12月9日リリース分からは後回しにしている。『Face My Fears』EPのリリースもあったし、自分の場合ライブレポ擬きに1ヶ月を費やしてたからね。

でもふと。そういやストリーミングでもリマスター版聴けるじゃないかと気がついた。ハイレゾだからこそいいんだろう?とか言われそうだが、ハイレゾかどうか以前に今回の企画は「リマスター再発」なのだ。ハイレゾ音質でなくても、マスタリングの違いはある筈なのである。

という訳でさっき早速ストリーミングで『Distance』アルバムから幾らか試聴して従前のマスタリングと今回のリマスタリングを聴き較べてみた。

なるほど、全体的にマイルドになっているな。5年前の『First Love』アルバムのリマスタリング同様、ヴォーカル周りの音のササクレを刮げ落として歌を出しゃばらせずに引き立たせている印象だ。以前は耳障りだったような音も総じて棘がとれて聴きやすくなった(肝心の『ドラマ』はそうでもなくてやや残念)。その中でもとりわけベースサウンドの改善が嬉しい。オリジナルではかなりの存在感があったベースは元々少し低域に広がり過ぎていて音がぼやけている感じだったのだが、今回のリマスターでは力感を損なうことなく上手く中央付近に纏めてベースラインの輪郭が昔に較べて把握しやすくなっている。低音好きは一聴の価値アリかもしれないな。

とはいうものの、こういった差異達は僅かでしかなく、音量のつまみを一目盛り上げ下げするだけで消え去る程度の効果しかない。今自分は聴き較べるつもりで聴いていたから些細な違いにも注意が向いていたけれど、言われなければ恐らく全くリマスタリングには気がつかなかっただろうな。自信があるぞ。(?)

ただ、これらの特徴はハイレゾ版になれば一層際立つ性質のものだと推察されるので、ハイレゾ版の購入にはそれなりの利得があるのではないかと察せられた。自分もそのうち購入するつもりだが、4200円という価格のコストパフォーマンスはどうなのかという疑問は残るものの、無駄にはならないだろうとは思える。シングル盤を消化し切れたタイミングにでもまたレポートすることを約束しておこう。…できれば、誰かを喜ばす為のものになることを期待して。(笑)



それにしても。『DISTANCE』っていい曲だね。こうやって18年後に振り返ってみると、以後『traveling』『COLORS』『Easy Breezy』『BLUE』『Flavor Of Life』『Goodbye Happiness』『道』『Play A Love Song』等々へと受け継がれていく“宇多田ヒカルの王道ポップ・ソング”の雛形は、この曲において完成していたんだなと感慨深くなった。万が一まだ聴いていない読者がいらっしゃるなら、こんな日記はほっぽっておいて今すぐサブスクに聴きに行ってみてくださいな。とっても、いいよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




歌詞カードのみにくさにせよグローバルサイトの使い勝手の悪さにせよ、個々のデザイナーを責めても何も変わらないだろう。寧ろ、周辺制作とプロモーション全体のコーディネートが上手く機能していない事にこそ問題がある。

初恋座談会の時も同様だったが、素材が上がってきた時にリジェクト、拒否できる体制が整っていないのではないか。なりくんの発言がTPO的にマズいこともグローバルサイトが使いづらい事も、目にした瞬間にわかることだ。「よくよく考えてみたら」が必要な案件ではない。ただでさえWEBという良くも悪くも0.5秒の差で別れ目が出来てしまう即時性の高いメディアを相手にしていてこの感覚は有り得ない。

これらにヒカルが関わり切れていないのが問題なのだろう。スタッフから「オーケストラを呼んで録音までしたのに実際に聴いてみたらダメだったのでボツにされた」と恨み節を言われる人である。まぁお互いプロなんだから契約上問題がなければ文句は言わないだろうがそこはやはり人間、自分の働きが無駄になったと知ればいい気はしない。そこらへんのフォローを任されるスタッフの身にもなってあげては欲しいけれど決断は全くもって正しい。気に入らないものを自分の名で世に出してはいけない。プロなんだからどれだけ労力がかけられていようがダメだと判断されたものはリジェクトすべきなのだ。

そんな人のオフィシャルサイトがこんな感じとは俄に信じ難い…と言って早2年か3年が過ぎようとしている。宇多田ヒカルというアーティストは、目先の収益を犠牲にしてまで世の評判を高めてきた人だ(通常盤のみ発売とかね)。それ(評判)が目的ではなかったとはいえ結果的にそうなっている。まだまだ今のところヒカルの世評は大丈夫ではあるのだが、このまま続くと危うさも出てくるんじゃないか。引き続き心配である。

で、またこのタイミングで「宇多田ヒカルの音源は全曲ストリーミングで聴けます!」とかいう好評間違い無しの施策を発表するのだから問題がまた後回しになるんだろうな…いいのやら悪いのやら。


試金石は引き続き「Message from Hikkiの待遇が改善されるか否か」だ。ここを放置している以上古参ファンからの疑いの目は消えないだろう。スタッフの皆さんに色んなファンがかけてきた迷惑の数々を想像するとこちらも頼めた義理ではないのは重々承知しているのだが、ここは商売と割り切ってでも誠意のみえる対応をして欲しい。ヒカルとファンの間を取り持つのもヒカルとファンの間に割って入るのもどちらもあなた方の自由だ。だからこそこちらはどう来るかをいつでも待っているのですよ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )