goo blog サービス終了のお知らせ 

susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

オークス14((結果))

2014-05-26 21:21:58 | オークス
2014年5月25日(日) / 東京 2400m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量

1[5] 9  ヌーヴォレコルト  牝3 55 岩 田 2:25.8 2
2[5] 10 ◎ハープスター    牝3 55 川 田 クビ 1
3[3] 5  バウンスシャッセ  牝3 55 北村宏 クビ 3
4[7] 13  ニシノアカツキ   牝3 55 勝 浦 3/4 17
5[7] 14  ブランネージュ   牝3 55 秋 山 2.1/2 7
6[6] 11  マーブルカテドラル 牝3 55 田 辺 1.3/4 10
7[4] 8 ▲サングレアル    牝3 55 戸 崎 クビ 4
8[2] 3 ○マイネオーラム   牝3 55 松 岡 1 9
9[6] 12  マイネグレヴィル  牝3 55 柴田大 ハナ 16
10[1] 1  ベッラレジーナ   牝3 55 藤岡康 1/2 11
11[8] 17  フォーエバーモア  牝3 55 蛯 名 1.1/2 5
12[8] 16  クリスマス     牝3 55 三 浦 1.1/4 15
13[7] 15  マジックタイム   牝3 55 横山典 1.1/2 6
14[4] 7  シャイニーガール  牝3 55 田中勝 アタマ 14
15[1] 2 △ディルガ      牝3 55 浜 中 2 12
16[3] 6 △パシフィックギャル 牝3 55 ウィリ 3 8
17[2] 4 △ペイシャフェリス  牝3 55 内 田 3.1/2 13
18[8] 18  エリーザベスト   牝3 55 川 島 大差 18

払戻金 単勝 9 980円
複勝 9 150円 / 10 110円 / 5 270円
枠連 5-5 390円
馬連 9-10 380円 / 馬単 9-10 1730円
3連複 5-9-10 1530円 / 3連単 9-10-5 12850円
ワイド 9-10 190円 / 5-9 910円 / 5-10 400円

ハープスターを本命にしても、当たらない我がブログ・・・
まあ、酷いハズしっぷりです。。
ハープスターは、負けるとすると、ああいう負け方だろうなあという、想定していた負け方でしたな。
それでも、ここでは、負けて欲しくなったなあ。。残念すぎる。

陣営は、このレースの前から既に「ブエナビスタ以上」という最大級の評価をしてましたが、ブエナ越えならず。
ハープもブエナも同じ後方からの怒涛の追い込み策でしたが、ブエナは、図ったようにハナ差捕らえて勝利。
クビ差届かなかった、この差は、馬の能力もあるかもしれないが、今回は、騎手の差があったような。
アンカツは、出来る限り距離ロスなく、道中は内で我慢し、直線も外に出すのは最小限に留めてました。
そして、ゴール前は、合わせ馬に持っていって、馬の闘志を引き出して、ハナ差前に出しました。

対して、川田は、いくら安全策とはいえ、直線、ちょっと外に持ち出しすぎたのでは。
同じ戦法の桜花賞がクビ差勝ちだったことを思えば、少しの距離ロスで、届かない可能性もあると想定出来たはず。
しかし、これは、阪神JFの失敗の影響で、馬群を割るという戦法が使えないという選択肢のない騎乗だったしね。

今回の敗因は、完全にコース取りの差という感じですが、ハープなら、そのロスも関係なく勝ってくれると・・
この敗戦は、ハープが怪物と呼ばれるほどではないことを証明してしまったのか・・スケールダウンは否めないね。
これで、凱旋門賞挑戦というプランは怪しくなりましたが、負けて強しの内容ですし、これからに期待ですな。
次走は、ブエナと同じ札幌記念を予定しているようで。

今回は、PO馬サングレアルが出走も、とにかく馬体重が気になっていたので、馬券購入は、馬体重発表後に。
・・マイナス14キロで馬体重400キロって・・・終わった。。。。

マイナス5キロまでなら許容範囲と思っていたが、まさかの10キロ以上の馬体減・・完全に調整ミスでは。
ハープスターの敵を1頭でも減らす為、松博厩舎は、わざと強い調教で、体重減らしたのかと、勘ぐってしまうわ。
あの体重発表を見て、購入馬券は、当然変更することに。
サングレアルを消して、替わりに、人気でも仕方ないとヌーヴォレコルトを買い目に追加。

そして、そのヌーヴォレコルトが勝ってくれたんですけど、さすがに380円の馬連は買ってません・・
3着にも3番人気のバウンスシャッセでは、穴党の出番なしで、これは仕方なし。

勝ったヌーヴォレコルトは、ハープとはチューリップ賞0.4秒差、桜花賞0.1秒差と着実に差を詰めて、今回逆転。
岩田のロスのない好騎乗も光っての見事なG1制覇。
東京実績もあったし、ハーツクライ産駒で距離延長も問題なく、昨年の秋天に続いてのハーツのディープ食い。
母系が短距離志向だったので、距離延長はマイナスと思ったが、この時期の3歳牝馬に距離適性を言っちゃダメね。

ハーツの流れなら、ダービーは、ワンアンドオンリーで決まりか。で、安田記念もジャスタウェイかね。
いや、安田は、もう1頭のハーツ、カレンミロティックも登録しているので、何気に穴期待。。無理か・・

3着バウンスシャッセは、パワータイプの中山巧者だと思っていたが、まったくの見当違い・・
内枠の先行馬で、買うなら、この馬だったわけですが、ハープ本命では、3番人気のこの馬は買えなかったな。

しかし、今回、穴は内枠という決めつけで予想したものの、土曜の結果から、明らかに馬場が変わっていたわけで。
外も伸びる「ハープ仕様」の馬場に作り変えられて、内のアドバンテージがなくなっており、人気薄の出番なし。
土曜の結果、サングレアルの馬体減を確認した段階で、少なくとも馬券購入額を減らすなどの措置をすべきだったな。

とにもかくにも完敗惨敗なオークスの結果で、いつものことながら凹んだ気分のまま・・
このまま、馬券が当たらない日々が続くのか。。辛すぎる・・・ダービーだけは、当てたいわ。切実だよ・・・
幸い、今年のダービーは、PO馬の出走もないし、私情挟まず、冷静に予想して、なんとか当たれよ。。 

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オークス14(予想) | トップ | ダービー14(予想) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
また ぼやき (こきりこ)
2014-05-28 21:30:44
こんばんは

結果から言いますと
ハープ⇆ヌーヴォ 三着欄に9頭の18点で当りました。
2、1、3番人気の決着の割りには配当もよくついた方だと思います。
けどねぇ、なんか嬉しくないんですよね。
単純にハープスターが可愛そう。
人気薄の一世一代の逃げを捕まえ損ねるとか
勝ったと思ったら出し抜けを食らわされるとか 
それだったらまぁしゃーないわって思えるんですけど
負けた相手がレースごとに差を詰めて来てる最も警戒すべき、唯一勝負になりそうな馬。

何とかならなかったんですかね?
手の内さらけ出して、その通りに乗って勝てって酷ですよね。
結果的にあの乗り方しかなかったとしても
外は廻すが1センチもロスはしない
隙があれば中でも突っ込んで行くぞっていうような気迫がほしかったですね。
桜花賞で冷汗かいたはずなのに、あれか・・・調教師先生の指示通りとは思いますが
なんか川田さんの限界が見えたようで、好きな騎手だっただけに残念です。

凱旋門賞にむいてるとも思いませんが挑戦はしてほしいですね
つか、しがらみのない腕利き外人騎手の勝ちに拘った騎乗が見てみたいw

ヌーヴォ陣営とすれば想定通り、馬も騎手もしっかり仕事をして立派な勝利でした。
いろいろ問題も起こしますけどやっぱ岩田さんは当てになりますw
にしてもニシノアカツキにはまじでビビリましたwww

さて今週は
そうです、今週はお祭りです!
だから「冷静に」とか言わずにガリガリ行きましょうwww

では また。
返信する
こきりこさん (susu(管理人))
2014-05-29 22:36:35
どうも、こんばんは。

オークス的中おめでとうございます。
いつもながら、馬券の買い方が素晴らしいですね。
ハープまさかの2着で、3連単は万馬券の結構な配当になりましたね。
ハープ頭なら3連単は30倍でしたから、こきりこさん的には、ハープ2着でよかったのでは。

とはいえ、ここで、ハープは負けちゃダメですよね。
レッドリヴェール不在の舞台で、取りこぼしちゃねえ。。
川田には、絶対に負けてはいけないと想いで、もう少し策が欲しかったですね。
大外に出せという調教師の指示を絶対に守らなければという感じの騎乗で、残念でしたね。
それもこれも、阪神JFの2着が、ここにまで影響しちゃいましたね。

映像を見直すと、直線で外に出す時に、ニシノアカツキが右に寄れたのを避けるロスが痛かった。
逆に、あの時、川田に、空いた内に入る作戦も頭にあれば、距離ロスなく行けたのですけど。
あと、落鉄寸前だったという情報もあり、ツキもなかったのかも。
今後は、札幌記念から予定通り、凱旋門賞というローテですが、連敗はしてほしくないですが。
ブエナは札幌記念2着で、取りこぼしちゃいましたし、この脚質で勝ち続けるのは難しいですよね。
とにかく凱旋門賞は、3歳牝馬は斤量面で、かなり有利になるので、挑戦はしてほしいですね。

岩田のここ1番での勝ちに行く騎乗ぶりは、相変わらず素晴らしいですね。
勝利インタビューでの後藤騎手へのお詫び発言は、痛々しかったですが。
現場では、相当酷いヤジが飛び交っているようで、岩田も辛いですね。
それでも、しっかり結果を残すのが、岩田であり、ほんと凄い騎手です。

さて、ダービーですが、分からないです・・
冷静になろうが、熱くなろうが、どの馬を信頼していいか、今の所、まったく分かりませんね。
レッドリヴェールについては、サングレアル同様、馬体重の増減チェックですね。
普通にディープ産駒を買えば、当たるような気もするが、そんな簡単でもないか・・
今年G1初的中目指して、とにかく、頑張ります。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オークス」カテゴリの最新記事