goo blog サービス終了のお知らせ 

susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

京都大賞典11((結果))☆☆

2011-10-12 22:09:20 | 10~12月重賞(G2、G3)
2011年10月9日(日) / 京都 2400m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定

1[7] 7 △ローズキングダム  牡4 59 後 藤 2:24.1 1
2[8] 8 ◎ビートブラック   牡4 57 安藤勝 1.1/4 4
3[4] 4 ▲オウケンブルースリ 牡6 58 浜 中 クビ 3
4[3] 3 ○ジャガーメイル   牡7 58 四 位 アタマ 2
5[1] 1  フォゲッタブル   牡5 57 ピンナ 2.1/2 7
6[5] 5  ネコパンチ     牡5 57 池 添 1.3/4 6
7[6] 6  マイネルキッツ   牡8 58 松 岡 3/4 5
8[2] 2  ナムラマース    牡7 57  幸  大差 8

払戻金 単勝 7 180円
    複勝 7 110円 / 8 190円 / 4 180円
    枠連 0-0 0円
    馬連 7-8 690円 / 馬単 7-8 1050円
    3連複 4-7-8 1140円 / 3連単 7-8-4 4360円
    ワイド 7-8 270円 / 4-7 250円 / 4-8 660円

人気4頭に印をつけるという何の捻りもない予想だったが、結果はその4頭で決着し、馬券も当たったので、良しとしよう。
やはり、無理に穴狙いするより、堅い馬券でも買い目を絞って当てれば、収支はプラスになるわけで、これが賢い馬券購入法か。

勝ったローズキングダムは、59キロの斤量に不安があったが、終わってみれば完勝!
強い勝ち方でしたが、スローの上がり勝負という、この馬の得意バターンの展開だったのがよかったようで。
この後の秋のG1、3戦は外人騎手が乗るようですが、バラ一族の血ゆえに、G1ではワンパンチ足りないような。

本命にしたビートブラックが、最後の叩き合いで、なんとか2着に食い込んでくれて、安くとも馬連も当たってよかったよ。
G1馬2頭に競り勝ったと書けば、聞こえはいいが、その2頭はもう旬を過ぎたG1馬ですから、今回は4歳という若さで上位に来た感じ。
この馬は、やはり2400m以上あるほうが、競馬はしやすい感じなので、秋天よりはJC、有馬あたりで一発ないか。
いや、G1では、ローズキングダム以上にワンパンチ足りないので、ステイヤーズSあたりで初重賞制覇か。

3着オウケンブルースリは、昨年もこのレース、休み明けで2着しましたが、今年も復活の兆しを見せる走り。
昨年は、このレースの後に脚を怪我して、そこからスランプに陥ってしまっただけに、今年はこのまま無事に行ってほしいが。
狙いは、やはり秋天よりはJCでしょうね。是非、親子制覇を達成して、もう一花咲かせてほしいぞ。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!

南部杯11(予想)

2011-10-10 00:14:19 | 10~12月重賞(G2、G3)
日曜は、なんとか京都大賞典を当てて、久々プラス収支で終わりましたが・・
楽しみにしていたPO馬マトゥラーのデビュー戦は残念ながら4着。
位置取りが後ろすぎた感じで、距離はマイルよりも、もっと長いほうがいいのかも。
それでも上がりはメンバー最速だったし、次は確勝でお願いしたいですな。

月曜の東京メイン、マイルCS南部杯の予想
ダート 1600M G1 定量 17頭

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。

1番人気 トランセンド・・・・・・・1.9倍
2番人気 エスポワールシチー・・・・6.4倍
3番人気 ランフォルセ・・・・・・・7.9倍
4番人気 ダノンカモン・・・・・・・9.0倍
5番人気 ボレアス・・・・・・・・12.5倍

ドバイ帰りのトランセンドが圧倒的な人気になってますが、何でスマートファルコンはいないの?
あの馬はいつになったら、中央で走るのよ。まったく。

◎バーディバーディ

得意の東京マイルで巻き返し!
前走エルムS大敗で人気を落としているが、ダートG1は、JCD4着、東京大賞典3着、フェブラリーS3着、帝王賞3着と常に堅実に走っている。
そして東京マイルは2勝している得意舞台で、今年のフェブラリーSでもトランセンドから0.2秒差3着ですから。
鞍上のピンナはまだJRAで重賞を勝っておりませんが、そろそろ一発があってもよさげな頃か。最内からスルスル。。


○ブラボーデイジー

カレンチャン、来週のホエールキャプチャ、そして、この馬が間に入って、クロフネG1連チャンモードあるか?!
今回は連闘策だが、過去の連闘は2着と結果を出しており、今回はG1とハードルは高いが、一発に期待。
東京ダートは昨年の武蔵野Sだけしか走ってないが、ダノンカモンから0.1秒差3着と好走。
しかも、そのときの斤量差は1キロでしたが、今回は2キロ差だし、バーディバーディには先着してましたね。
とにかく重賞では頼りなる母父サンデーですので、この馬本命で攻めてもよかったかな。


▲ダノンカモン

東京ダートは2勝に、武蔵野S2着、根岸S2着と実績十分。
今年のフェブラリーSでも4着と健闘し、ダート戦は、まだ掲示板を外していない堅実派。
前走は59キロを背負って、快勝しており、確実にパワーアップしており、ここも勝ち負け必至。


△ランフォルセ

2連勝中の勢いが怖いです。
東京マイルにも実績があるし、鞍上の横典は日曜の重賞に騎乗馬がいなかったので、ここで存在感発揮だ。


△エスポワールシチー

舞台が中央なら、絶対王者が、ここで完全復活か。
まだ全盛期の状態には戻ってないようだが、この舞台は昨年のフェブラリーSで圧勝しており、その再現を期待。
主戦の哲三が骨折で乗れないのは残念だが、代打の松岡は、この馬で2戦2勝と結果を出しており、ここも。


△トランセンド

昨年のJCDは展開利で勝ったものとあまり評価してなかったら・・
今年、フェブラリーSも勝って、ドバイWCも2着と大飛躍を遂げました。
ドバイ帰りの1戦となるが、フェブラリーSと同じ舞台だし、G1馬として恥ずかしくないレースはするでしょうね。
でも、所詮、ワイルドラッシュ産駒ですから、この活躍がいつまで続くのか不安もあるけど・・

馬券はバーディバーディを軸に3連複で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

京都大賞典&毎日王冠11(予想)

2011-10-09 10:53:38 | 10~12月重賞(G2、G3)
予想更新が、遅くなりました・・
日曜は、京都の新馬戦にPO馬マトゥラーがデビュー。
兄のドリジャ、オルフェーヴルは、新馬勝ちしているので、この馬もデビュー勝ちを期待したいが。。
17頭立てのこのレースには、他のも良血馬が多数出走していて、ハイレベルの争いになりそう。
1番人気なのはライラプスの初仔だし、他にはファレノプシスの仔にデアリングハートとレディアルバローザの妹。

日曜の京都、メインレース、京都新聞杯の予想
芝 2400M G2 別定 8頭立て

このレースは毎年、少頭数ですけど、今年もわずか8頭・・
しかし、そのうち7頭が休み明けということで、予想は案外難しい・・

◎ビートブラック

得意の2400mで巻き返す!
この距離は4戦3勝と得意なんですが、3勝は阪神で、唯一の大敗が京都だったりする・・
しかし大敗した日経新春杯は、想定外にハナに立ってしまって自分の競馬が出来ずのもので参考外だ。
京都は未勝利とはいえ、菊花賞3着という輝かしい実績があるし、今回はアンカツに乗り替りのもプラス!
しかも、このレースはトニービンの血を持った馬が、毎年好走してますので、今年はこの馬で。


○ジャガーメイル

トニービンといえばジャンポケ。
京都は昨年の春天勝ち馬ですし、京都記念2着もあり、得意舞台。
堀厩舎は東京の毎日王冠の方に気合が入っているでしょうけど、案外こっちが勝ったりするもの。


▲オウケンブルースリ

トニービンといえば、ジャンポケ。その2。
陣営はひと叩きしてからと言っているが、昨年は10ヶ月半ぶりで2着しているので、今回は5ヶ月半ぶり。
とはいえ、その昨年秋に脚を痛めてから不振が続いているだけに、馬の状態が元に戻っているかがカギ。
なんとか復活して、秋天へ駒を進めてほしい1頭ですが。

 
△ローズキングダム

ほとんど馬が休み明けなんだから、追い切りの動きが良かった馬を買えば当たりそうだが。
その観点からいけば、この馬から買うのが正解なのかもしれないが、陣営は59キロを不安視。
たしかに、58キロ以上を背負って、いまだに連すら確保してませんね。
それでも、59キロの日経新春杯が3着だったので、この少頭数なら3着は十分あるわな。
 
馬券はビートブラックを軸に3連複と馬連で勝負!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

続いて、東京のメイン、毎日王冠の予想
芝 1800M G2 別定 11頭

こちらも、11頭とは、ちと寂しい。。

◎シルポート

開幕週の東京コース、当然、先行馬有利。
で、内枠に、逃げるこの馬が入りましたので、迷わず本命。
1800の距離はマイル同様に得意距離であり、東京1800は3戦2着3回と崩れてません。
この日の小牧は、この馬のみの騎乗。
当然、気合も入りますし、1鞍入魂で、結果もついてくると!


○ナリタクリスタル

東京で実績はないが、新潟記念を連覇している馬ですから、このコースも合うはず。
とにかく、この馬の場合、位置取りが後ろすぎると必ず凡走するので、しっかりと好位で競馬してよ、豊!

 
▲ダークシャドウ

東京コース4戦4勝で、今回と同じ条件のエプソムCを勝ってるわけだから、ここも当然主役。
今回は、相手関係にも恵まれた感じで、休み明けとはいえ、秋天へ向けては負けられない1戦か。


△ミッキードリーム

3連勝中の勢いで、ここも突破できるか。
1800の距離はこの馬にとってベストな距離なだけに、あとは東京コースに対応出来るかだけ。
先行出来るので、開幕週のここなら出番はあるはず。


 馬券はシルポートを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

シリウスS11((結果))

2011-10-04 21:33:17 | 10~12月重賞(G2、G3)
2011年10月1日(土) / 阪神 2000m ダート・右 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / ハンデ

1[4] 4  ヤマニンキングリー 牡6 56 武 豊 2:04.3 5
2[5] 5 △キングスエンブレム 牡6 57 ピンナ 2.1/2 4
3[8] 11  フサイチセブン   牡5 57.5 川 田 1.1/2 2
4[5] 6 ◎タガノロックオン  牡3 54 岩 田 1.1/4 1
5[7] 9  ヒラボクワイルド  牡5 55  幸  1.1/4 9
6[3] 3  ナニハトモアレ   牡5 55 佐 藤 3/4 6
7[2] 2  メイショウブンブク 牡5 52 和 田 1/2 10
8[6] 7 ○ウインペンタゴン  牡5 55 浜 中 クビ 7
9[7] 10  アドマイヤダンク  牡7 52 北村友 5 12
10[1] 1 △タナトス      牡3 52 小 牧 4 3
11[8] 12  ピースキーパー   牡6 52 渡 辺 1/2 11
12[6] 8 ▲ドリームライナー  牡5 54 川 須 6 8

払戻金 単勝 4 1060円
    複勝 4 350円 / 5 290円 / 11 180円
    枠連 4-5 1360円
    馬連 4-5 4910円 / 馬単 4-5 9460円
    3連複 4-5-11 8400円 / 3連単 4-5-11 62530円
    ワイド 4-5 1510円 / 4-11 1260円 / 5-11 700円

初ダートのヤマニンキングリーに、あんな強い勝ち方をされては・・
まあ、父アグネスデジタルですから、芝ダート兼用馬が、この産駒からいつ出てきてもおかしくなかったですけどね。
今後のローテは、芝の秋天をやはり目指すのか、このままダート路線で、JCダート狙いになるのか、どうなんでしょうか。

2着のキングスエンブレムは休み明けでしたが、昨年の覇者だけに、やはりここでは走ります。

3着フサイチセブンは、重賞未勝利なのに、なぜかトップハンデを課せられてましたが、馬券圏内に頑張りました。

ひねらず安易に本命にしたタガノロックオンでしたが、見せ場すら作れずの4着完敗。
もう1頭のタナトスと合わせて、人気3歳馬は、まったく歯が立たずでしたね。
まあ、この2頭は、しょせん、3歳重賞で勝ち切れなかった馬達ですから、格下でしたね。。

来週の月曜は体育の日でダート交流G1南部杯が行われますが、今年は、岩手競馬支援ということで、東京競馬場に行われるんですな。
注目はなんと言っても、エスポワールシチーVSトランセンドですが、エスポの鞍上である哲三が骨折しちゃったのが心配ですな。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!

札幌2歳S11((結果))

2011-10-04 21:31:58 | 10~12月重賞(G2、G3)
2011年10月1日(土) / 札幌 1800m 芝・右 / 曇・稍重
サラ系2歳 / (国際)(特指) / オープン / 馬齢

1[7] 11 △グランデッツァ   牡2 55 秋 山 1:50.8 1
2[5] 6 △ゴールドシップ   牡2 55 安藤勝 1/2 2
3[5] 7 △マイネルロブスト  牡2 55 松 岡 クビ 5
4[6] 8  ベストディール   牡2 55 横山典 2 3
5[4] 5  ヒーラ       牝2 54 四 位 2 7
6[6] 9 ◎ラシンティランテ  牝2 54 藤岡佑 1/2 9
7[8] 12 ▲マカハ       牡2 55 三 浦 クビ 4
8[7] 10  ニシノスタイル   牡2 55 吉田隼 3.1/2 8
9[4] 4  クールスター    牡2 55 荻野琢 1/2 12
10[8] 13 ○ニシノカチヅクシ  牡2 55 村 田 1.1/4 10
11[1] 1  トミケンユークアイ 牡2 55 勝 浦 4 11
12[3] 3  ロゼシャンパーニュ 牝2 54 池 添 3 6
13[2] 2  ロゼオ       牡2 55 丸 田 2.1/2 13

払戻金 単勝 11 160円
    複勝 11 110円 / 6 130円 / 7 180円
    枠連 5-7 250円
    馬連 6-11 410円 / 馬単 11-6 580円
    3連複 6-7-11 890円 / 3連単 11-6-7 2430円
    ワイド 6-11 180円 / 7-11 290円 / 6-7 430円

このレースを含めて、ここまで4つの2歳重賞が行われたが、いまだ、我がPO馬は重賞出走なし・・
よって、このレースも興味沸かず、関心といえば、POGで指名を迷って、最終的に選ばなかったグランデッツァが負けてくれることだったが・・

あっさり勝っちゃいましたね。。。
まさに危なげない勝ちっぷりで、これはクラシック級でしょうか・・ああ、選ばず失敗した。。
心配は、タキオン産駒ということで、怪我だけですね。

2着のゴールドシップはスタートの出遅れが響きました。
それでも最後はよく追い込んできましたので、この馬もなかなか強そうです。
3週連続のステイゴールド×マックイーン配合の重賞勝ちはなりませんでしたが、早熟血統ではないので、この先も活躍が見込めそうで。

3着のマイネルロブストは、このレースと相性抜群のクローバー賞勝ち馬でしたので、まあ、これぐらい走りますわな。
こちらの血統には、母母にスエヒロジョオーがいるので、どこかで大穴あけそうな存在ですな。

本命にしたラシンティランテは、道中は絶好の位置取りだったと思ったんですが、結局、見せ場らしい見せ場もなかったな。
まあ、PO馬でもないので、この凡走も、キャリア1戦だし、仕方ないかって感じでしょうか・・・

PO馬といえば、モンテエクリプス、プレザントライフが共に3着に敗れて、モヤモヤしておりましたが・・
ディープブリランテが、阪神で5馬身差の圧勝デビューを飾り、我がPOGにも明るい兆しが。。
まあ、日曜のディアデラバンデラは、6着で、また賞金すら稼げずで、ガッカリでしたが、最後の末脚はなかなかでしたので、次に期待か。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!

ラジオNIKKEI杯2歳S(10)((結果))

2010-12-27 22:03:13 | 10~12月重賞(G2、G3)
2010年12月25日(土) / 阪神 2000m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系2歳 / (国際)(特指) / オープン / 馬齢

1[5] 8  ダノンバラード   牡2 55 武 豊 2:02.2 4
2[2] 2 △オールアズワン   牡2 55 安藤勝 クビ 2
3[2] 3  コティリオン    牡2 55 ルメー 1/2 5
4[8] 15 △ウインバリアシオン 牡2 55 福 永 アタマ 3
5[6] 11  アドマイヤコリン  牡2 55 藤岡佑 1.3/4 9
6[4] 6  ナリタキングロード 牡2 55 川 田 ハナ 7
7[3] 4 ▲ハーバーコマンド  牡2 55 ウィリ クビ 10
8[7] 12  ショウナンマイティ 牡2 55 浜 中 1/2 1
9[3] 5  ノヴァグロリア   牡2 55 佐 藤 クビ 15
10[6] 10 ◎イデア       牡2 55 デムー クビ 8
11[4] 7  ビップセレブアイ  牡2 55 岩 田 1.1/2 12
12[5] 9 ○ゴットマスタング  牡2 55 国分恭 1.1/2 14
13[7] 13  マーベラスカイザー 牡2 55 和 田 1/2 13
14[1] 1 △ユニバーサルバンク 牡2 55 スミヨ クビ 6
15[8] 14  レッドセインツ   牡2 55 四 位 7 11

払戻金 単勝 8 690円
    複勝 8 220円 / 2 160円 / 3 320円
    枠連 2-5 1000円
    馬連 2-8 1400円 / 馬単 8-2 3290円
    3連複 2-3-8 5310円 / 3連単 8-2-3 27670円
    ワイド 2-8 610円 / 3-8 990円 / 2-3 820円

今年最後の2歳重賞で、ようやくディープ産駒が、重賞初制覇!
独走で2歳リーディングになったディープですが、やはり重賞の勲章はほしかったですよね。
その最初の馬が、ディープと同じ池江泰郎厩舎で、鞍上が武豊ですから、“持ってる”馬は違いますね。

そのダノンバラードですが、前走の京都2歳Sが、僅差の3着とはいえ、1、2着馬が人気薄の馬だったので、今年の京都2歳S組のレベルは低いと判断してしまった・・
朝日杯の結果のところで、距離伸びて、ディープ産駒の重賞勝ちが見られるでしょうね、と書いておきながら、今回、1頭もディープ買ってない・・

札幌2歳Sからここ連勝で、ロジユニヴァースの再現を狙ったオールアズワンは、惜しくもクビ差2着。
ネオユニヴァースの一発は、ここじゃなくて、日曜だったのね。。。

3着コティリオンは、PO馬だったのに、前走のマイル戦で折り合いを欠いていたので、距離延長はマイナスと判断したのだが・・
鞍上が、ルメールに替わって、しっかり折り合ってましたね。。。

僅差での連勝だったショウナンマイティの1番人気は、怪しいと判断したのは、正解でしたが、本命は的外れ・・・
◎イデアは、最後方から、まったく見せ場なく惨敗・・
鞍上がデムーロだから、もっと積極的な競馬をしてくれると思ったのだが。。デムーロの一発も日曜でしたね・・

他のPO馬達もなかなか勝ち上がってくれず・・
アドマイヤバートン(2着)ノーザンリバー(3着)アドマイヤカーリン(2着)ソルデマーヨ(5着)ヴィジャイ(2着)・・
そんな中、新馬戦のグルヴェイグは、しっかり人気に応えて勝ってくれましたが。
あと、日曜のホープフルSでも、ベルシャザールが勝ってくれたので、よかったよ。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!

ラジオNIKKEI杯2歳S(10)(予想)

2010-12-24 22:55:49 | 10~12月重賞(G2、G3)
ローズキングダムの出走取消は、非常に残念・・・・
消しの1頭だったんですけどね。。
ブエナとの完全決着を見たかったよ。。

土曜の阪神メイン、ラジオNIKKEI杯2歳Sの予想
芝 2000M G3 馬齢 15頭

このレースにはPO馬コティリオンが出走しているので、普通ならその馬本命でいいのだが・・
前走は、折り合い欠きまぐりながら、メンバー最速の上がりで2着に追い上げたところに能力を感じたが。
やはり折り合いに心配のある馬が、距離延長となると、ちょっと買いづらい。
今回はルメールに乗り替りなので、しっかり折り合ったりしたら、ここでも有力の1頭なのだが・・・

◎イデア

3戦目の勝ち上がりで、取り立てて強調出来る戦績ではないのだが・・
前走の未勝利戦で負かしたソルデマーヨ(2着)アドマイヤバートン(4着)が我がPO馬なので、そのPO馬の代用激走で期待!
父ジャンポケ、母父サンデーという成功配合であり、このレースも同配合のフサイチホウオーが勝ってます。
鞍上のデムーロは先週、G1朝日杯を勝ち、のってますし、ここも外国人騎手の上位独占もありえそう。


○ゴットマスタング

鞍上が外国人騎手だったら、間違いなく本命にしてた馬。
デビューから3戦の走りが、ある意味、インパクト大!
デビュー戦が好位につける競馬をしながら4コーナーあたりで他馬と接触したのか、突如ズルズル下がる結末。
仕切り直しの2戦目は、スタートは普通に出たのに、その直後からポツンと後方に置かれる展開。
それを挽回しようと、強引はマクリを展開し、全馬差し切るまではいかなかったが、メンバー最速の上がりで3着。
そして前走もスタートでハデに出遅れ、5馬身以上後方からの追走。
それでも、またもメンバー最速の上がりを披露し、見事差し切る!
またもに走れば、相当強いんじゃないかと思える、ここまでのレースぶり。
フジキセキ産駒は、昨年のダノンシャンティや、3年前にはサブジェクトが勝っており、相性はいいのかも。
先週の朝日杯では出遅れに不利にとフジキセキ産駒は不完全燃焼に終わったので、ここで鬱憤晴らしだ!

 
▲ハーバーコマンド

この馬も、前走、未勝利勝ちって、おいおい大丈夫か・・・
こちらも、その前走で負かした相手が我がPO馬アドマイヤカーリンだったということで、代用激走期待だ!
鞍上も前走に引き続き、ウィリアムスだし、ウィリアムス自身も有馬のトゥザグローリーよりは、こっちの方が勝算あるのでは。


△ユニバーサルバンク

2年連続ネオユニヴァース産駒が勝っていることから、今年も同産駒のオールアズワンで決まり!
なんてことになりそうだが、意表を突いて、人気のない方のこちらってこともあるのでは。
前走は超スローの展開で、逃げ切りを許してしまったが、2走前に3馬身半差の圧勝劇があり、侮れない。
鞍上のスミヨンは、有馬のブエナで勝つためには、ここは勝たずに2、3着にしておくのがいいでは。
先週は、土曜にキンシャサで勝って、日曜、1番人気で負けちゃったからね。


△オールアズワン

札幌2歳Sの勝ち馬ということで、ここでは実績上位。
デビュー戦で0.1秒差で先着を許したグランプリボスが朝日杯を勝った流れもあるし、ロジユニの再現は十分可能ね。


△ウインバリアシオン

2戦2勝で、その2戦ともが圧勝。
3ヶ月ぶりの休み明けのハンデはあっても、あっさり勝たれても不思議でない存在。
ディープ産駒の初重賞制覇を阻むのは、やはりハーツクライ産駒というのが、絵になるのでは。

馬券はイデアを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

愛知杯10((結果))

2010-12-20 22:14:05 | 10~12月重賞(G2、G3)
2010年12月19日(日) / 小倉 2000m 芝・右 / 晴・良
サラ系3歳以上 / 牝(国際)(特指) / オープン / ハンデ

1[2] 3 ◎セラフィックロンプ 牝6 55 宮 崎 1:59.5 6
2[3] 5  ブロードストリート 牝4 56 藤 田 ハナ 1
3[7] 13 △ヒカルアマランサス 牝4 56 池 添 1.1/2 2
4[4] 8 △イタリアンレッド  牝4 53 秋 山 ハナ 3
5[6] 12  コスモネモシン   牝3 54 丹 内 クビ 7
6[1] 1  トゥニーポート   牝3 52 芹 沢 クビ 8
7[3] 6 ○スイートマトルーフ 牝4 51 田中博 1.3/4 16
8[5] 9  バイタルスタイル  牝3 49 荻野琢 1.3/4 15
9[2] 4  レジネッタ     牝5 56 中 舘 3/4 14
10[6] 11  タガノエリザベート 牝3 52 丸 山 クビ 13
11[8] 16 ▲ブライティアパルス 牝5 55 藤岡康 ハナ 9
12[8] 18  ブラボーデイジー  牝5 56 生 野 1.3/4 11
13[5] 10 △シングライクバード 牝5 53 鮫 島 クビ 12
14[4] 7  サンレイジャスパー 牝8 51 上 村 2.1/2 17
15[7] 14  ラナンキュラス   牝3 54 川 島 1.1/2 18
16[7] 15  レディアルバローザ 牝3 53 丸 田 1.3/4 5
17[1] 2  ムードインディゴ  牝5 54 ウィリ 大差 10
-[8] 17  テイエムオーロラ  牝4 56 国分恭 中止 4

払戻金 単勝 3 1390円
    複勝 3 330円 / 5 170円 / 13 230円
    枠連 2-3 1880円
    馬連 3-5 2680円 / 馬単 3-5 6060円
    3連複 3-5-13 4280円 / 3連単 3-5-13 29130円
    ワイド 3-5 1050円 / 3-13 1290円 / 5-13 590円

せっかく◎セラフィックロンプが勝ってくれたのに、なぜ1番人気のブロードストリートを買ってない・・
こういうレースは、確実に当てておかないと駄目だよなあ・・・

勝ったセラフィックロンプは、2年前のこのレース以来の重賞制覇というか、それ以来の勝利となりました。
まあ、今回突然の劇走ではなく、今年はマーメイドS2着、府中牝馬S2着に、前走のエリ女も見せ場充分の7着と、今年は充実してましたね。
今年は中央場所で、好走してましたが、元来、平坦小回り巧者だけに、今回はベスト条件でしたね。
ハナ差の勝利でしたが、宮崎騎手は、ゴールと同時にガッツポーズしてましたな。

2着のブロードストリートは、このメンバーなら力上位は分かってましたが、小回りコースは合わないと判断したのが失敗・・
同期ライバルの2頭が、有馬に駒を進める中、ひっそり裏開催の重賞ですから、ちゃんと存在感を見せないとという劇走でしたか。

テイエムオーロラは、残念なことになってしまいました。

さて、いよいよ、今週末はもう最後の有馬記念。
当てて、いい正月を迎えたいものですが、今年は豪華メンバーが揃って、買い目を絞るのが大変ですな。
ブエナ中心になるのは、当然ですが、荒れる有馬でもあり、しっかり穴馬を見つけたいと思います。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!

阪神C10((結果))

2010-12-20 21:55:21 | 10~12月重賞(G2、G3)
2010年12月18日(土) / 阪神 1400m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(特指) / オープン / 定量

1[7] 14  キンシャサノキセキ 牡7 57 スミヨ 1:20.3 2
2[7] 13  レッドスパーダ   牡4 57 横山典 クビ 5
3[2] 4  マイネルフォーグ  牡6 57 ルメー 1.1/4 15
4[4] 7 △ガルボ       牡3 56 池 添 ハナ 8
5[5] 10 ○ゴールスキー    牡3 56 福 永 1.1/4 1
6[6] 12 △サンカルロ     牡4 57 吉田豊 クビ 7
7[4] 8  リーチザクラウン  牡4 57 武 豊 アタマ 3
8[3] 6  リザーブカード   牡7 57 川 田 クビ 17
9[8] 16  エイシンタイガー  牡4 57 岩 田 3/4 10
10[2] 3  ショウナンアルバ  牡5 57 四 位 3/4 13
11[6] 11  ビービーガルダン  牡6 57 安藤勝 1 6
12[3] 5 △ファリダット    牡5 57 デムー クビ 4
13[5] 9 ▲テイエムアタック  牡6 57 和 田 クビ 16
14[1] 1  スズカコーズウェイ 牡6 57 藤岡佑 1/2 14
15[1] 2  リビアーモ     牝5 55 三 浦 クビ 9
16[8] 15  アーバニティ    牡6 57 藤 田 3.1/2 11
17[8] 17 ◎オセアニアボス   牡5 57 小 牧 クビ 12

払戻金 単勝 14 390円
    複勝 14 180円 / 13 490円 / 4 1960円
    枠連 7-7 3180円
    馬連 13-14 3080円 / 馬単 14-13 4900円
    3連複 4-13-14 131400円 / 3連単 14-13-4 438250円
    ワイド 13-14 1290円 / 4-14 6480円 / 4-13 19020円

これほど綺麗にハズせば、何も言うことございません・・・
上位3頭に無印に加えて、本命馬がドンジリという見るも無残な予想結果・・・

勝ったキンシャサノキセキは2連覇を達成!
前走はマイルの距離が長かったという敗因がハッキリしていただけに適距離で巻き返しは当然の結果か。。
7歳という年齢から、そろそろ衰えがきているのかもという判断で無印にしたが・・
でも2走前のスプリンターズSでは、2着だったしね。。
昨年のこのレースが、短距離では致命的といえるほどのハデな出遅れをしながら、終わってみれば圧勝の強さ。
1400までなら、やはりこの馬の力は抜けた存在でしたね。
来年の高松宮記念でも主役を張るのでしょうか。。

騎乗停止明けのスミヨンもいきなりの大活躍!
土曜は5鞍騎乗で、3勝2着2回と完璧!
折り合いの難しいこの馬も、しっかり好位で我慢させ、直線の叩き合いも、クビ差制する勝負強さ。

2着のレッドスパーダは、10ヶ月ぶりの休み明けに加えて、初の1400と、ここは静観が正解と思ったのだが・・
横典の逃げという好判断もあり、惜しくも勝ちは逃したが、ナイス騎乗でした。
長期休み明けで、これだけ走れれば、来年の安田記念が非常に楽しみな1頭。

3着には15番人気のマイネルフォーグが突っ込み、波乱に。
またもやルメールマジック炸裂ですが、よくよくこの馬の戦績を見れば、穴馬としては買えた1頭でしたか。。
前走は、この馬には距離が長く、逃げて惨敗も参考外のレース。
1400mは、この馬が最も得意としている距離で、今年も1400mを3戦して、0.2秒、0.4秒、0.5秒差と崩れず走ってましたね。
かつて重賞NZTで、大穴をあけた馬ですし、一度穴をあけた馬は、再び穴をあける法則で、今回が狙い時だったか。。

本命オセアニアボスは、積極的な競馬をするも直線でガス欠の大失速・・・
矢作厩舎のグランプリの馬を本命にするのは、土曜じゃなくて、日曜だったというオチね。。。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!

愛知杯10(予想)

2010-12-19 01:13:03 | 10~12月重賞(G2、G3)
先週が、G1の裏重賞で、万馬券を当てたので、今週も2匹目のドジョウを狙うぞ!

日曜の小倉メイン、愛知杯の予想
芝 2000M G3 ハンデ 18頭

中日新聞杯に続いて、ここも今年は小倉開催です。

◎セラフィックロンプ

G1のエリ女で本命にしたんだから、ここでも引き続き本命に。
そのエリ女は、相手が強かったとはいえ、メイショウベルーガとは0.5秒差、アパパネとは0.2秒差だ。
2年前の勝ち馬だけど、今年は小倉開催なので、中京実績はアテにならんか・・
それでも小回り平坦コースが得意なことには変わりなく、小倉でも得意の2000mならチャンスあり。


○スイートマトルーフ

今年の2歳馬はパッとしないスペシャルウィーク産駒だが、このレースには4頭も産駒が出走。
でも、どれも、重賞ではワンパンチ足りない馬達ばかりだが、脚質的には、この馬が一番チャンスありそうか。
小倉コースで、今回人気になっているイタリアンレットに0.2秒差の2着。
その時が同斤量で、今回2キロ軽いハンデとなれば、逆転は可能。
あとは、鞍上の田中がエリ女のクィーンスプマンテの時のように思い切った騎乗が出来れば面白いが。

 
▲ブライティアパルス

前走のエリ女は8着だったが、本命にしたセラフィックロンプとはクビ差。
小倉コースは[1-1-0-0]と実績あるし、2000mはマーメイドS勝ちがあり、外枠からすんなり先行出来れば、当然勝ち負け。


△シングライクバード

先行馬ばかり買っていて、いきなり追い込み馬とは、どうかだが・・
小倉2000mは、準オープンだが牡馬相手に勝っているし、G1を使った経験が、ここでいきれば、無欲の追い込みが決まるか。


△ヒカルアマランサス

今回のメンバーではエリ女5着は最先着馬。
ヴィクトリアM2着の実績もあり、ここでは実績上位。
小回りコースにも対応可能だし、叩き2走目、順当なら、この馬がアッサリ勝ちそうだが。


△イタリアンレッド

小倉4戦4勝。
もう、それだけで買いですな。素直に押えます。

馬券はセラフィックロンプを軸に3連複と馬連で勝負!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

阪神C10(予想)

2010-12-18 00:07:47 | 10~12月重賞(G2、G3)
ダノンシャンティの有馬参戦表明で、更にメンバーが豪華になり、今年の有馬記念は楽しみ!
3歳馬VSブエナビスタ、または中山巧者の逆襲ということで、とにかくみんな出走してね。

土曜の阪神メイン、阪神Cの予想
芝 1400M G3 定量 17頭

鳴尾記念、中日新聞杯の結果をみれば、ここも3歳馬を買っておいたら当たりそうだが・・

◎オセアニアボス

矢作厩舎にグランプリの馬といえば、日曜の朝日杯グランプリボスが注目なのだが・・
狙って面白いのは、こっちの方ではないか。
前走は5ヶ月ぶりの休み明け、完全にここへの叩き台でしょう。
なにせ阪神コースは大得意!
[4-4-3-0]と、ここまで11戦走って、3着内100%という完璧な走り!
重賞実績こそないが、昨年末、阪神1400で、エーシンフォワードと0.3秒差2着の競馬してますから。
今どき流行らないマル外ですけど、母父はなんとサンデーで、毎度お馴染み重賞穴あけ請負馬!
鞍上の小牧は、初の中央重賞勝ちが阪神だったし、初G1も桜花賞だし、今年唯一の重賞勝ちも阪神。
何気に阪神の重賞では頼りになる騎手で、大外一気で穴あけてくれ!!


○ゴールスキー

素直に行くなら、軸はこの馬で間違いないか。
強い3歳馬で、前走のマイルCSが、クビ、クビの3着という大健闘の走り。
阪神コースも2戦2勝で、問題は、初の1400mの距離。
まあそこは、先週G1勝って勢いにのる福永だけに、しっかり乗ってくれるでしょうか。

 
▲テイエムアタック

差し馬決着で決まりやすいここなら、出番があるかも。
1400の距離も阪神コースも大丈夫だが、内回りコースは、直線が短いか・・・
それでも、今年の阪急杯では、勝ったエーシンフォワードから0.5秒差の5着だし、展開がはまれば。
先週、アヴェンチュラで下手な騎乗をした和田が、その汚名返上のナイスな騎乗をしてくれることを期待!


△ガルボ

もう1頭の3歳馬も忘れちゃだめ。
前走は、G1で相手が強かったし、先行馬にはきつい流れで、0.8秒差なら、そう悪くない。
マイルCS大敗ながら、マイル重賞勝ちがある3歳馬って、昨年のサンカルロと同じなので、今年はこの馬が3着。


△ファリダット

この馬って、まだ重賞未勝利なんだね。。そろそろ怖いぞ。
前走は4着とはいえ、トップハンデで最後方からの追い込みは、少々きつかった。
勝ったリビアーモからは0.2秒差だったが、ハンデ差4.5キロのせいとするなら、今回は2キロ差。
少なくも、リビアーモには、今回逆転出来るはず。
混戦のときに頼りになるのは、やはり外国人騎手。やっぱりデムーロかあ、と今週も言いそう。


△サンカルロ

前走はダート戦で、大敗もまったくの参考外。
昨年の2着馬だし、今年もG1スプリンターズS3着の実績ありで、やはり押えておきたい1頭。

馬券はオセアニアボスを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

カペラS10((結果))★

2010-12-13 23:13:57 | 10~12月重賞(G2、G3)
2010年12月12日(日) / 中山 1200m ダート・右 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定

1[7] 13 △セイクリムズン   牡4 56  幸  1:09.7 3
2[8] 15 ◎ティアップワイルド 牡4 56 石橋脩 クビ 13
3[4] 7  エノク       牡6 56 浜 中 1 5
4[4] 8 ▲シルクフォーチュン 牡4 56 小 牧 1/2 1
5[7] 14  マルカベンチャー  牡4 56 吉田隼 ハナ 9
6[3] 6 △マハーバリプラム  牝5 54 蛯 名 クビ 4
7[5] 9  スーニ       牡4 58 川 田 1/2 7
8[8] 16  ヤサカファイン   牡4 56 石崎駿 3/4 6
9[3] 5  スリーアベニュー  牡8 56 江田照 ハナ 15
10[6] 12  ダイワディライト  牡6 56 北村宏 アタマ 8
11[1] 1  ビクトリーテツニー 牡6 56 三 浦 クビ 14
12[2] 3 △ナムラタイタン   牡4 56 熊 沢 1.1/2 2
13[2] 4  ヘッドライナー   セ6 57 津 村 3/4 11
14[1] 2 ○ニシノコンサフォス 牡10 56 勝 浦 クビ 12
15[5] 10  アグネスジェダイ  牡8 57 柴 山 5 16
16[6] 11  ジーエスライカー  牡3 55 坂 井 1.3/4 10

払戻金 単勝 13 440円
    複勝 13 180円 / 15 1380円 / 7 320円
    枠連 7-8 1760円
    馬連 13-15 18610円 / 馬単 13-15 27170円
    3連複 7-13-15 37030円 / 3連単 13-15-7 217490円
    ワイド 13-15 3970円 / 7-13 700円 / 7-15 7840円

日曜はG1に資金集中で、このレースは買わないでおこうと思ってたんですが、直前に少額だけだが、購入してよかった。
先週のJCダートに続いて、2週連続の万馬券的中!!これは、明日は吹雪にでもなるか?!
3連複は、迷って無印にしたエノクに来られてハズしたとはいえ、馬券購入が、馬連しか買わなかったので結果オーライ!

勝った△セイクリムズンは、前走が5馬身差の圧勝でしたので、その勢いそのままに重賞初制覇!
エイシンサンディ産駒の平地重賞勝ちは、05年チューリップ賞のエイシンテンダー以来ですな。

◎ティアップワイルドは、前走の大敗と、1200の実績なしで、人気がなかったですが、前走は休み明け。
初めての1200も、血統的には何ら問題なしだし、1400得意で1600以上は駄目で、先行脚質の点からも距離短縮には対応出来ると。
血統も、JCダートを勝ったトランセンドと同じ父ワイルドラッシュで、母父がこのレースに強いミスプロ系だったこともよかったね。
クビ差で重賞初制覇を逃してしまった石橋脩騎手は、ほんと残念でしたが。

次週、夢の3週連続万馬券的中を目指して頑張ります!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!

中日新聞杯10((結果))

2010-12-13 23:06:59 | 10~12月重賞(G2、G3)
2010年12月11日(土) / 小倉 2000m 芝・右 / 曇・良
サラ系3歳以上 / (国際)(特指) / オープン / ハンデ

1[1] 1 △トゥザグローリー  牡3 55 デムー 1:58.7 1
2[4] 8  コスモファントム  牡3 55 太 宰 1.3/4 6
3[4] 7  ゲシュタルト    牡3 56 池 添 3 4
4[8] 18  サンライズマックス 牡6 57 福 永 1.1/4 13
5[2] 3 ◎バトルバニヤン   牡6 57 藤岡康 ハナ 7
6[5] 9 △ナムラクレセント  牡5 57 小 牧 ハナ 2
7[6] 11  ドモナラズ     牡5 54 北村友 1.1/2 16
8[7] 15  ダイシングロウ   牡6 53 田 辺 クビ 17
9[3] 5  スリーオリオン   牡5 55 武 豊 1/2 3
10[2] 4  オートドラゴン   牡6 54 渡 辺 クビ 5
11[8] 16  ヤマニンキングリー 牡5 57 吉田隼 クビ 11
12[3] 6  ダンスインザモア  牡8 56 丸 田 クビ 10
13[8] 17 △マイネルスターリー 牡5 57 丹 内 クビ 9
14[6] 12  シゲルタック    牡6 53 松 山 1/2 12
15[7] 13  エーティーボス   セ6 53 鮫 島 1.3/4 18
16[1] 2 ○メイショウクオリア 牡5 56 武 幸 1/2 14
17[7] 14 ▲エアシャトゥーシュ 牡5 55 中 舘 3/4 15
18[5] 10  ミヤビランベリ   牡7 58 丸 山 1/2 8

払戻金 単勝 1 220円
    複勝 1 150円 / 8 340円 / 7 240円
    枠連 1-4 630円
    馬連 1-8 1780円 / 馬単 1-8 2600円
    3連複 1-7-8 3760円 / 3連単 1-8-7 14000円
    ワイド 1-8 800円 / 1-7 490円 / 7-8 1320円

先週の鳴尾記念に続いて、ここも3歳馬による上位独占!
今年の3歳牡馬陣は、層が厚くレベルが高いようで・・って、先週そう書いたんだから、馬券に反映させろよ・・
学習能力なく、予想は好き勝手にやって、大ハズレ・・・

トゥザグローリーは、ここでは力が一枚上と言わんばかりの快勝!
中1週になるけど、有馬記念への参戦に意欲的。
来春勇退する池江泰厩舎にとっては、最後の有馬記念ですから、押せ押せでも、やる気充分のようですな。
姉トゥザビクトリーが、有馬3着の実績がありますので、人気がなければ、狙って面白い存在か。

にしても、今年のダービーって、レース前は空前のハイレベルの1戦と期待されながら、ダノンシャンティの出走取消に、
スローペースによる瞬発力勝負で、レースレベルはどうなの?と、あまり今年のダービーに対する評価は高くなかったはずですが。。。
ダービー後の各馬の成績は、立派の一言。やっぱりレベルは高かったんですね。。

1着 エイシンフラッシュ → 神戸新聞杯2着 <有馬登録>
2着 ローズキングダム  → 神戸新聞杯1着、菊花賞2着、JC1着 <有馬登録>
3着 ヴィクトワールピサ  → JC3着 <有馬登録>
4着 ゲシュタルト → 中日新聞杯3着
5着 ルーラーシップ → 鳴尾記念1着 <有馬登録>
6着 ペルーサ → 天皇賞(秋)2着 <有馬登録>
7着 トゥザグローリー → カシオペアS1着、中日新聞杯1着 <有馬登録>
8着 サンディエゴシチー → キャピタルS1着
9着 ヒルノダムール → 鳴尾記念2着
10着 コスモファントム → ジャパンDダービー2着、中日新聞杯2着
11着 レーヴドリアン → 引退
12着 リルダヴァル → 大原S1着、鳴尾記念3着
13着 アリゼオ → 毎日王冠1着

既に引退してしまったレーヴドリアンを除けば、上位12頭までが、この秋、好走を続けております。
唯一、古馬相手に結果を出してないのが、ダービー馬エイシンフラッシュのみ!
ということは、もしかして、最後の有馬記念で、エイシンフラッシュの再びの大劇走が見られるのか?!

今回人気を落としていたコスモファントムも、1年前のラジニケ杯ではヴィクトワールピサとクビ差の競馬をしてた馬ですからね。

本命バトルバニヤン、若さの勢いに敗れ去りました・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!

カペラS10(予想)

2010-12-12 01:55:58 | 10~12月重賞(G2、G3)
正直、G1がある日の裏の重賞レースは、予想する気も買う気も半減なのだが、それでも買ってしまうんだろうな。。

日曜の中山メイン、カペラSの予想
ダート 1600M G3 別定 16頭

◎ティアップワイルド

前走は休み明けに加えて、実績のないマイル戦ということで、大敗も参考外。
1200戦は初めてとなるが、1400戦で安定した成績を残しているし、距離伸びてサッパリの馬だけに、距離短縮の方がいいはず。
トランセンドがJCダートを勝ち、同じワイルドラッシュ産駒という血の勢いも重視。
ミスプロ系が強いレースということで、この馬もしっかり母父フォーティナイナーですし、一発の魅力あり。


○ニシノコンサフォス

さすがに12月に10歳馬を重賞で本命にするのは、ためらってしまい対抗に。
こちらも休み明けを叩いての上積みに期待したが、10歳馬だし、半信半疑ではある・・
それでも今年、中山1200で1着、2着しているように、とにかく中山1200が得意。
メンバー中一番の中山巧者で、単騎逃げが見込めるとなれば、10歳馬でもチャンスは十分。

 
▲シルクフォーチュン

前走は、実績のないマイル戦で、連勝が止まってしまったが、それでも0.5秒差。
4連勝を達成した得意の1200の距離に戻って、すかさず反撃。
中山1200も2走前に勝っており、ここは相手にも恵まれた感もあり、重賞制覇のチャンス。


△ナムラタイタン

6連勝って、並みの馬では出来ない芸当ですからね。
連勝止まった、ここ2戦は人気を裏切っているが、前走は休み明けということを考えれば、叩き2走目のここは怖い。
デビュー以来、すべて1400戦しか使われていないが、血統的には、距離短縮はむしろプラスになりそうか。


△マハーバリープラム

現在、5戦連続連対中という安定を買いましょう。

△セイクリムズン

前走が5馬身差の圧勝劇。
それだけで買いの1頭だし、この馬も5戦連続馬券圏内中で、安定感も兼ね備えてますので、押えます。

馬券はティアップワイルドを軸に3連複と馬連で勝負!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!

中日新聞杯10(予想)

2010-12-10 23:56:59 | 10~12月重賞(G2、G3)
日曜のG1阪神JFでは、PO馬アドマイヤセプターこそ除外となってしまったが、それでも3頭のPO馬が出走。
3頭のうち、どの馬を本命にするか。。

土曜の小倉メイン、中日新聞杯の予想
芝 2000M G3 ハンデ 18頭

今年は、中京競馬場が改修中の為、小倉で開催。
つまり、条件的には、小倉記念と同じね。
いつも通りの中京開催だったら、東京コース実績ありが、穴パターンだったんだけど・・

サイン馬券なら、間違いなくスリーオ「リオン」だな。。

◎バトルバニヤン

小倉記念と一緒と考えれば、素直にそのレース2着のこの馬から。
小倉は[3-3-0-1]と最も得意とする舞台だし、57キロのハンデも対応済み!
夏馬のイメージがあるが、小倉なら冬でも勝っているし、今年はまだ寒くないから大丈夫!


○メイショウクオリア

前走の福島記念は、直線先頭に踊り出るシーンもあり、見せ場は十分でした。
先行脚質で、小回りコースは得意そうだし、今回も内枠に入り、ロスなく競馬が出来れば、チャンスはありそう。

 
▲エアシャトゥーシュ

休み明けを2度使われ、そろそろ。
前走は5着とはいえ、リルダヴァルから0.3秒差なら、悪くない内容。
中京実績はあるので、小倉開催はプラスとはいえいなが、このコース走るトニービンの血を持っており、侮れない。


△マイネルスターリー

前走は、距離が長かった。
得意の2000mに戻って巻き返しは、十分可能。
混戦の時こそ、母父サンデーが頼りになる!
このところスタートで後手を踏むことが多いので、すんなり出てくれ。


△ナムラクレセント

相変らず、折り合いが・・・
前走も前半、口を割るシーンがあり、そろそろマイルあたりを使った方がいいと思うが、それでも0.4秒差。
メンバー的にもここでは力上位で、3戦3勝の得意の小倉で重賞初制覇もありか。


△トゥザグローリー

前走はやはりマイル戦が忙しかったか。
それでも0.5秒差で、大きくは崩れなかった。
小回りコースさえ克服すれば、ここでは力が一枚上のはずだが。

馬券はバトルバニヤンを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!