2011年1月16日(日) / 中山 2000m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系3歳 / (国際)(特指) / オープン / 別定
1[1] 2 △フェイトフルウォー 牡3 56 田中勝 2:00.9 2
2[5] 10 デボネア 牡3 56 吉田豊 ハナ 8
3[3] 5 プレイ 牡3 56 柴田大 2.1/2 7
4[2] 3 ▲マイネルメダリスト 牡3 56 津 村 アタマ 10
5[7] 13 メイショウトチワカ 牡3 56 勝 浦 1/2 15
6[6] 12 マイネルギブソン 牡3 56 クラス 1/2 14
7[3] 6 ○インナージョイ 牡3 56 後 藤 1/2 6
8[1] 1 ユウセン 牡3 56 蛯 名 1.1/4 9
9[2] 4 タナトス 牡3 56 三 浦 1.1/2 13
10[4] 8 ヌーベルバーグ 牝3 54 松 岡 クビ 4
11[8] 16 マリアビスティー 牝3 54 北村宏 2 11
12[6] 11 △スマートロビン 牡3 56 内 田 1 1
13[8] 15 スリーケインズ 牡3 56 西 田 1/2 16
14[5] 9 △ジャービス 牡3 56 横山典 2.1/2 3
15[4] 7 コウヨウレジェンド 牡3 56 柴田善 1.3/4 5
16[7] 14 ◎ノヴァグロリア 牡3 56 中 舘 1/2 12
払戻金 単勝 2 470円
複勝 2 190円 / 10 690円 / 5 460円
枠連 1-5 1000円
馬連 2-10 6600円 / 馬単 2-10 11240円
3連複 2-5-10 24700円 / 3連単 2-10-5 156000円
ワイド 2-10 1590円 / 2-5 990円 / 5-10 6290円
本命馬がドンジリでは、どうにもなりません・・・
しかも、2着、3着馬は、当初は買い目に入れていながら、最終的に切った2頭・・もう駄目駄目な予想。。
その本命ノヴァグロリアに騎乗した中舘騎手のレース後のコメント
「ガーッと行かずにうまくレースしてくれました。体が減っていたのも気にはならなかった。」
おいおい、これが、ドンジリになった馬に対するコメントかよ・・・・
これじゃあ完全に力負けじゃんか。。。
いや、そんなことないでしょ、ラジニケ杯0.6秒差だった馬が、今回、2.5秒差の大差負け。
明らかな調整ミスか、デキ落ちでしょうよ。とくに不利もなかったわけだし。
まあ、こんな馬に◎を打った私が、バカでしたが・・・
勝ったフェイトフルウォーは、出走メンバー唯一の重賞好走馬だったので、この結果は、順当ね。
父ステイゴールド、母父メジロマックイーンは、ドリームジャーニーと同じ血統配合で、ドリジャ同様、中山は得意だったということか。
この馬が勝ったことで、ホープフルS1、2着馬の評価が上がるね。
我がPO馬ベルシャザールの今年初戦が楽しみになってきたわい。
2着デボネアは、ハナ差で重賞勝ちを逃しました。
2週連続のタキオン産駒の重賞制覇とはなりませんでしたが、ディープ、キンカメ産駒の活躍の中、その存在感を示していますね。
デボネアについては、前走が小倉とはいえ、レコード勝ちで、レース内容もよかったことから、当初は買い目に入れていたが・・
2走前の阪神で惨敗していたので、坂のあるコースは駄目なのかと、評価を下げたのが失敗・・
3着プレイについても、逃げて安定した走りを見せていたので、今回も内枠で中山なら買いと決めていたのに・・
陣営が「今回は、逃げずに好位置から競馬をする」とコメント。
せっかく逃げて結果を出していたのに、控えるなら軽視としたのが失敗・・好位置からの競馬は大正解でしたね。。
1番人気スマートロビンは、出遅れが響いて惨敗でしたが、そもそも、それほど強い馬とは思ってなかったからね。
3番人気ジャービスは、世間のタイガーマスク運動ブームには、乗ることが出来ませんでしたね。
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
サラ系3歳 / (国際)(特指) / オープン / 別定
1[1] 2 △フェイトフルウォー 牡3 56 田中勝 2:00.9 2
2[5] 10 デボネア 牡3 56 吉田豊 ハナ 8
3[3] 5 プレイ 牡3 56 柴田大 2.1/2 7
4[2] 3 ▲マイネルメダリスト 牡3 56 津 村 アタマ 10
5[7] 13 メイショウトチワカ 牡3 56 勝 浦 1/2 15
6[6] 12 マイネルギブソン 牡3 56 クラス 1/2 14
7[3] 6 ○インナージョイ 牡3 56 後 藤 1/2 6
8[1] 1 ユウセン 牡3 56 蛯 名 1.1/4 9
9[2] 4 タナトス 牡3 56 三 浦 1.1/2 13
10[4] 8 ヌーベルバーグ 牝3 54 松 岡 クビ 4
11[8] 16 マリアビスティー 牝3 54 北村宏 2 11
12[6] 11 △スマートロビン 牡3 56 内 田 1 1
13[8] 15 スリーケインズ 牡3 56 西 田 1/2 16
14[5] 9 △ジャービス 牡3 56 横山典 2.1/2 3
15[4] 7 コウヨウレジェンド 牡3 56 柴田善 1.3/4 5
16[7] 14 ◎ノヴァグロリア 牡3 56 中 舘 1/2 12
払戻金 単勝 2 470円
複勝 2 190円 / 10 690円 / 5 460円
枠連 1-5 1000円
馬連 2-10 6600円 / 馬単 2-10 11240円
3連複 2-5-10 24700円 / 3連単 2-10-5 156000円
ワイド 2-10 1590円 / 2-5 990円 / 5-10 6290円
本命馬がドンジリでは、どうにもなりません・・・
しかも、2着、3着馬は、当初は買い目に入れていながら、最終的に切った2頭・・もう駄目駄目な予想。。
その本命ノヴァグロリアに騎乗した中舘騎手のレース後のコメント
「ガーッと行かずにうまくレースしてくれました。体が減っていたのも気にはならなかった。」
おいおい、これが、ドンジリになった馬に対するコメントかよ・・・・
これじゃあ完全に力負けじゃんか。。。
いや、そんなことないでしょ、ラジニケ杯0.6秒差だった馬が、今回、2.5秒差の大差負け。
明らかな調整ミスか、デキ落ちでしょうよ。とくに不利もなかったわけだし。
まあ、こんな馬に◎を打った私が、バカでしたが・・・
勝ったフェイトフルウォーは、出走メンバー唯一の重賞好走馬だったので、この結果は、順当ね。
父ステイゴールド、母父メジロマックイーンは、ドリームジャーニーと同じ血統配合で、ドリジャ同様、中山は得意だったということか。
この馬が勝ったことで、ホープフルS1、2着馬の評価が上がるね。
我がPO馬ベルシャザールの今年初戦が楽しみになってきたわい。
2着デボネアは、ハナ差で重賞勝ちを逃しました。
2週連続のタキオン産駒の重賞制覇とはなりませんでしたが、ディープ、キンカメ産駒の活躍の中、その存在感を示していますね。
デボネアについては、前走が小倉とはいえ、レコード勝ちで、レース内容もよかったことから、当初は買い目に入れていたが・・
2走前の阪神で惨敗していたので、坂のあるコースは駄目なのかと、評価を下げたのが失敗・・
3着プレイについても、逃げて安定した走りを見せていたので、今回も内枠で中山なら買いと決めていたのに・・
陣営が「今回は、逃げずに好位置から競馬をする」とコメント。
せっかく逃げて結果を出していたのに、控えるなら軽視としたのが失敗・・好位置からの競馬は大正解でしたね。。
1番人気スマートロビンは、出遅れが響いて惨敗でしたが、そもそも、それほど強い馬とは思ってなかったからね。
3番人気ジャービスは、世間のタイガーマスク運動ブームには、乗ることが出来ませんでしたね。
人気blogランキング

↑よろしければ1クリックお願いします!