goo blog サービス終了のお知らせ 

susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

フェブラリーS(10)((結果))

2010-02-22 21:27:08 | フェブラリーS
2010年2月21日(日) / 東京 1600m ダート・左 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量

1[2] 4 ○エスポワールシチー 牡5 57 佐藤哲 1:34.9 1
2[2] 3  テスタマッタ    牡4 57 岩 田 2.1/2 5
3[3] 6 ▲サクセスブロッケン 牡5 57 内 田 3.1/2 2
4[1] 2  ケイアイテンジン  牡4 57 四 位 5 14
5[6] 12 △グロリアスノア   牡4 57 小林慎 1.1/2 6
6[1] 1  ダイショウジェット 牡7 57 柴 山 クビ 10
7[7] 13  ローレルゲレイロ  牡6 57 藤 田 クビ 8
8[4] 7  トーセンブライト  牡9 57 北村宏 クビ 15
9[6] 11  スーニ       牡4 57 川 田 1.3/4 7
10[7] 14  リーチザクラウン  牡4 57 武 豊 3/4 4
11[8] 15  ミリオンディスク  牡6 57 ルメー 2.1/2 11
12[4] 8  レッドスパーダ   牡4 57 横山典 2.1/2 3
13[8] 16 ◎ワイルドワンダー  牡8 57 蛯 名 2 12
14[5] 9  ザレマ       牝6 55 デムー 4 13
15[3] 5 ☆スーパーホーネット 牡7 57 藤岡佑 大差 9
-[5] 10  オーロマイスター  牡5 57 吉田豊 取消

払戻金 単勝 4 170円
    複勝 4 110円 / 3 240円 / 6 160円
    枠連 2-2 910円
    馬連 3-4 890円 / 馬単 4-3 1190円
    3連複 3-4-6 1160円 / 3連単 4-3-6 4190円
    ワイド 3-4 330円 / 4-6 210円 / 3-6 840円

やっぱり強かったエスポワールシチー!
もはや国内ダートに敵なし!さあ、ドバイだ!
これまで、ドバイWCでは、ことごとく日本馬は世界の壁にぶち当たってましたが、今年は期待していいのでは。
舞台は違えど、タップダンスシチーの無念を晴らす時が、やってきたのか。いやあ、ドバイに見に行きてえ~!!

2着テスタマッタは、直線で前が狭くなり、追い出しが完全に遅れながらも、よく追い込みましたね。
3着のサクセスブロッケンには、3馬身半差をつけているだけに、この馬も相当強いね。
今年はエスポワールシチーとサクセスブロッケンの2頭で堅いと思ってましたので、第3の馬は必然的に人気薄の馬を探すことに。。
よって、そこそこ人気のテスタマッタは、当初買い目に入れてましたが、マイル戦は割引として、無理やり消すことに。。

で、本命には実績のあるわりに、明らかに人気急落のワイルドワンダーにしたのですが、やはり8歳馬。
年齢による衰えには勝てず・・最後方待機の末脚勝負にかけましたが、見せ場すら作れず・・
昨年のカンパニーの活躍で、高齢馬でもG1で勝負になると思ったんですが、あの馬は例外で、基本G1で高齢馬本命はきついね・・

今年のフェブラリーSの馬券ポイントは芝馬の取捨だと予想に書き、私の結論は芝馬「全馬消し」としました。
そして予想通り、芝馬惨敗という結果となり、私は勝ち組になったはず・・なのに、馬券はハズレ・・どこまで予想下手。。
まあ、芝馬消しと言いながら、スーパーホーネットを応援の意味で買っている時点で、負け組みですね・・

今回、初ダートにもかかわらず、レッドスパーダが3番人気、リーチザクラウンが4番人気と人気を集めましたが、結果は、12着、10着と2頭とも、二桁着順の惨敗。
スーパーホーネットにいたっては、直線、歩いてましたからね。。。大差負けとは・・
やはり、今後もダート実績のない馬は、基本消しで間違いないようですね。

それにしても、馬券が当りません・・
2月は、いまだ、的中ゼロ。。かなりきつい状況です・・
2月最後も、重賞が3つありますので、ほんま、1つでもいいから、とにかく当てたいね・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(10)(予想)

2010-02-21 00:10:27 | フェブラリーS
土曜はイチゴ狩りに出かけて馬券パスで正解。
予想は大ハズレでした。
でも、ブエナビスタが勝ってくれて、ほんとよかった。
今度は、ちゃんとドバイに行ってくれそうね。

日曜の東京メイン、フェブラリーSの予想
ダート 1600M G1 定量 15頭

本命候補だったオーロマイスターが、感冒で出走取消とは、残念・・

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。

1番人気 エスポワールシチー・・・・・1.8倍
2番人気 サクセスブロッケン・・・・・5.9倍
3番人気 リーチザクラウン・・・・・・8.6倍
4番人気 レッドスパーダ・・・・・・・9.2倍
5番人気 グロリアスノア・・・・・・14.4倍

今年のフェブラリーS、普通に考えれば、エスポワールシチーとサクセスブロッケンの2頭で堅い。
しかし、芝馬5頭の大挙参戦が、簡単な予想を難解に・・芝馬の扱いが馬券のポイントになりそう。

フェブラリーSがG1昇格後、初ダート馬の挑戦は[0-0-1-8]で、惨憺たるもの。
最近でも、芝G1馬のヴィクトリーやオレハマッテルゼが、ドンジリという悲惨な結果だ。
唯一、馬券になったのが、01年のトゥザヴィクトリー(4番人気で3着)の1頭だけ。
この馬は、次走のドバイWCでも2着と大健闘し、ダート適正は相当のものだったんだね。

よって、ダート初挑戦で、いきなりG1というのは、普通に考えれば、黙って「消し」が正解!

ローレルゲレイロは、現状スプリンターだし、東京のマイルを乗り切るのは無理では。
父のキングヘイローも初ダートなのに1番人気に支持され、13着に惨敗しますしね。

ザレマは4歳秋に1度ダートに使われていますが11着と大敗。
マイルの距離は大丈夫でしょうが、G1で牡馬相手に勝ち負け出来る力はないでしょう。

で、初ダートでも人気しそうなのが、リーチザクラウンとレッドスパーダか。
リーチは距離短縮のマイルで新味が出そうだし、ハナを切れれば、見せ場は作れそう。
ただ血統的に、ダートで替わって、芝よりも走るイメージは沸かないが・・
血統でいえば、断然、レッドスパーダの方が可能性を感じますね。
父タイキシャトル、母父ストームキャットは、05年の勝ち馬メイショウボーラーと同じ。
先行脚質で、前走マイルの芝重賞を勝っての参戦は、トゥザヴィクトリーと同じで、この馬が一番チャンスありか。
ただNHKマイルC馬で翌年、初ダート挑戦だったシンボリインディは、9着でした。
NHKマイル2着の翌年レッドスパーダは、果たしてどうなるか?

で、最後の1頭、スーパーホーネット。
初ダートに加えて、8ヶ月の休み明け、血統的な裏付けもなく、内枠にも入ったし、普通に考えれば、黙って消し。
しかし、思い入れたっぷりの応援馬。。黙っては消せない・・

なんとか、買いの要素を探ったが・・
まず休み明けは走る。
昨年のマイラーズCではカンパニーを撃破。一昨年の毎日王冠ではウォッカも負かしております。
ただ、これまでの鉄砲実績は、リフレッシュ休暇明けに対して、今回は脚部不安の故障明けなので。。
でも、同じ矢作厩舎のグロリアスノアは、休み明けの根岸Sを快勝してるからなあ・・

次に、マイルの距離は、マイルCS2年連続2着の実績からも得意距離。
ただ、東京マイルの安田記念では、3度挑戦して、11着、8着、7着と、掲示板すらのれておりません。。

ローテにしたって、この後、ドバイ行きを検討していることを考えれば、ここは叩き台と見るのが妥当。
ここを使う理由が「うまく上昇カーブを描いて、復帰へ今がいいタイミング」「G1なら57キロで出走可能」では、陣営の考えも叩いてからだろう。

追い切り後のコメントも「久々ということもあり、体の張りも好調時に比べて今一つだから」では・・

脚質的にも、後ろからの競馬で、砂を被って、馬が走る気なくして、ハイ終わりって感じだし・・

ここまで、国内G1挑戦10戦で、明らかに距離が長いダービー以外のすべてのレースで◎を打ちましたが、さすがにここでは・・

◎ワイルドワンダー

一昨年の3着馬。この条件ベストで、8歳の今年もやってくれる。
東京ダートは[4‐1‐2‐2]で、一番の得意舞台。
2度の着外も、出遅れた前走の根岸Sと、距離が長かった07年のJCDでのもの。
東京ダートのマイル戦に限れば[1‐1‐2‐0]で、すべて馬券圏内。
昨年の武蔵野Sでは、11ヶ月ぶりの休み明けで、0.3秒差の3着と好走。
今回は、G1で相手が一気に強化されるが、このレースでは有利な大外枠に入ったことで一発期待!
とはいえ、あくまでも3着候補の筆頭ですけどね。


○エスポワールシチー

死角らしい死角も見当たらないし、ここを勝ってドバイへ弾みをつけそう。
不安を探せば、内枠に入ったので、外から快速の芝馬に前に行かれ、内で包まれる心配ぐらいか。


▲サクセスブロッケン

昨年の覇者が、年末の東京大賞典で完全復活。
2連覇へ向けて、心配は鞍上か。
まだ骨折が完治していない内田が騎乗というのは、どうにも気がかり。
自身が直訴して、今回騎乗するのではなく、あくまでオーナーサイドからの要望での承諾。
土日で、この馬1頭のみの騎乗ということからも、まだ体調が万全でないのは明らか。
それでも騎乗を引き受けたからには、そこは昨年のリーディングジョッキー、仕事はやってのけるか。


△グロリアスノア

前走、4ヶ月半ぶりの根岸Sを快勝。
東京ダートは[3-1-0-0]と一番の得意舞台。
叩いた上積みがあるし、勢いのある4歳馬で、エスポを負かす可能性があるとすれば、この馬ぐらいか。


☆スーパーホーネット

どう考えても買える要素なしで、消しですが、2歳からの応援馬ですので。
応援馬券として少々買わせて頂きます。

馬券はワイルドワンダーを軸に3連複で勝負!!
 
人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(09)((結果))

2009-02-24 20:29:19 | フェブラリーS
2009年2月22日(日) / 東京 1600m ダート・左 / 晴・稍重
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量

1[8] 15  サクセスブロッケン 牡4 57 内 田 1:34.6 6
2[7] 14  カジノドライヴ   牡4 57 安藤勝 クビ 3
3[1] 2 △カネヒキリ     牡7 57 ルメー アタマ 1
4[6] 12 △エスポワールシチー 牡4 57 佐藤哲 1.1/4 5
5[8] 16 ◎フェラーリピサ   牡5 57 岩 田 1.1/2 4
6[5] 9 △ヴァーミリアン   牡7 57 武 豊 クビ 2
7[6] 11 ▲アドマイヤスバル  牡6 57 川 田 4 12
8[3] 5  バンブーエール   牡6 57 松 岡 アタマ 10
9[2] 4  トーセンブライト  牡8 57 田中勝 1.1/2 16
10[4] 7 ○ヒシカツリーダー  牡5 57 木 幡 クビ 7
11[1] 1  カフェオリンポス  牡8 57 勝 浦 クビ 15
12[5] 10  ビクトリーテツニー 牡5 57 横山典 3/4 11
13[3] 6  ナンヨーヒルトップ 牡4 57 柴田善 クビ 13
14[4] 8  キクノサリーレ   牡4 57 後 藤 クビ 9
15[2] 3  サンライズバッカス 牡7 57 三 浦 2.1/2 8
16[7] 13  オフィサー     牡7 57 福 永 クビ 14

払戻金 単勝 15 2060円
    複勝 15 450円 / 14 200円 / 2 130円
    枠連 7-8 1490円
    馬連 14-15 4710円 / 馬単 15-14 14070円
    3連複 2-14-15 5730円 / 3連単 15-14-2 57720円
    ワイド 14-15 1700円 / 2-15 1180円 / 2-14 450円

無印にした2頭のワンツー決着とは、まったくトホホな結果だわ・・・
今年最初のG1から、これでは先を思いやられる。。。

やはりこのレースは4歳馬、そして外枠が強かった。
例年の傾向そのまんまのワンツーだよ。どうして2頭とも無印なのよ・・

勝ったのは4歳馬サクセスブロッケン。
ここ3戦連続で、カネヒキリに完敗の結果に、完全に古馬の壁にぶち当たったと思ったが・・
いや、たしかにぶち当たっていたのだが、その経験が、早くもここで実を結んだんだね。

東京コースも合ったし、マイルの距離もピッタリで、前が飛ばす展開もはまったね。
土曜のクイーンCも勝っていた内田の勢いも最後の伸びに繋がったか。

とにかく、今回は、人気落ちすぎでしたね。
6番人気とはいえ、5番人気のエスポワールシチーが9.4倍で、こちらが20.6倍とは、差がありすぎです。
昨年末まで3歳ダート界の大将格と言われた馬が、同じ世代の国内重賞未勝利馬より、人気が倍以上違うのは、明らかに過小評価。
馬券とは、こういう馬を狙わないと駄目なんだよねえ。
いつまでたっても予想が下手だわ・・・

2着にも4歳馬のカジノドライブ。
ギリギリ出走にこぎつけた幸運と、鞍上にもアンカツを迎えられ、ダイワスカーレット引退の一番の恩恵を受けた結果に。
これで、ドバイへ向けてのいい流れを作ると供にドバイでも期待が持てそう。
正直、今回は出走出来るかどうか分からない上、次にドバイを控えており、万全の仕上げは出来ないと見て軽視したのだが。。
それに、国内でも重賞実績もなく、競馬はタイムだけでは語れないものだと思ったのだが・・
ほんとは、武豊が乗りたかったんだろうな。

カネヒキリは、3着となり世代交代を許す形になったとはいえ、不利な内枠からレコード決着でタイミ差なしは、立派。
連戦に疲れと、やはり内枠と外枠の有利不利の差が、最後の差になった感じで、まだまだ衰えはなし。
交流G1で、8勝目は達成してしまいそうだな。

◎フェラーリピサは、現状こんなもんかな。最後は完全に力負け。
まあ、ヴァーミリンアンには先着しての、0.4秒差なら、上々ですが、馬券に絡まないとね・・
昨年は、ロングプライドを本命にして4着。
終わってみたら、同じようなタイプの馬を本命にしてしまったなあと・・
ハズした経験が活かされてないね。。。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(09)(予想)

2009-02-21 16:05:08 | フェブラリーS
土曜は、まずPO馬ハッピーパレードが、1番人気に支持されながら、また2着か・・
日曜のPO馬サンデーローズに期待しようか。。

メインの京都記念では、馬券は外れたが、久々にヴィクトリーの思い切った逃げが見れてよかったよ。
やっぱり、逃げてこその馬だよね。次走も期待したい。
クイーンCは、完全に軸馬選びに失敗・・
マックイーン産駒で応援していたディアジーナを素直に本命にしておくべきだった・・・

日曜の東京メイン、フェブラリーSの予想
ダート 1600M G1 定量 18頭

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。

1番人気 カネヒキリ         3.0倍
2番人気 カジノドライブ       4.5倍
3番人気 ヴァーミリアン       5.2倍
4番人気 エスポワールシチー    8.9倍
5番人気 フェラーリピサ       9.2倍

7歳馬2頭が、人気を分けると思ったが、4歳馬カジノドライブが割って入る形に。
ここまで人気しちゃうと、買う気しないねえ。過剰人気でしょ。外枠はいいけどねえ。。
ヴァーミリアンが、人気を落としているのは、やはり追い切り延期騒動のせいね。

人気急落は、ここ3戦完敗続きのサクセスブロッケン。
しかし、実績のある東京で、外枠に入ったことで、非常に気になる1頭。買いたいのだが・・

◎フェラーリピサ

顔面神経痛という奇病を乗り越えて、前走、根岸Sを見事快勝!
まだ完治はしてないようだが、どうやらこの病気は競争能力に影響は与えないようですな。
さて、皐月賞以来のG1出走となるが、思えば、鞍上の岩田は、皐月賞でヴィクトリーを蹴ってこちらを選んだよなあ。
その時は、完全に失敗だったが、その後の両馬の活躍の差は完全に逆転。ついにG1にも手が届くところに。
東京ダートは[3-1-0-1]で、唯一の着外オアシスSは、スタート直後に他馬に挟まれ、騎手が立ち上がる致命的な不利。
それでも、後方から5着まで追い込んでおり、東京では大きな不利でもないかぎり、崩れることはない。
距離が1400mに伸びてからの根岸S勝ち馬は、過去7年、本番でも2勝3着2回とかなりの確率で馬券に。
馬券にならなかった3頭は、7歳の高齢馬とマイル以上で勝ってなかった馬だ。
この馬は、マイル以上でも勝っているし、このレースで活躍している5歳馬だ!
人気が高齢7歳馬2頭なら、逆転の可能性は十分あるはず!


○ヒシカツリーダー

前走の根岸Sは、メンバー最速の末脚でクビ差2着と勝ちに等しい内容。
最後届かなかったのは、前が止まらない湿った馬場のせい。
土曜の東京ダートは重だったが、天気は晴れており、日曜も晴れ予報だから、良馬場に回復しそうで、今度は突き抜けるか。
以前の逃げのスタイルから追い込みに脚質転換し、これが完全に板についた感じ。
今回も前で競馬をする有力馬が多数で速い流れとなり、展開は、この馬に向きそう。
近走、1400m以下で結果をだし、マイル戦は今回が初めてということで、距離適正が気になるところ。
でも1700mで3勝してるし、距離延長は対応可能だ。
鞍上の木幡は、この馬で[2-1-0-0]と抜群の相性。G1のここでも一発期待!


▲アドマイヤスバル

昨年は前哨戦の根岸Sで大きな不利を受けて3着。
賞金を加算出来ずにフェブラリーS出走はならなかったが、今年は幸運にも無事出走。
昨年出走していたら、本命にしようと思っていた馬だけに、出走かなった今年、買わないわけにはいくまい。
東京ダートは[4-1-3-2]と最も得意とする舞台。
前走、最後伸び切れなかったのは、-14キロと絞りすぎた馬体のせいでは。
今回は、再び大幅馬体増で、これが最後のスタミナ、伸びにつながってくれれば。
今年最初の重賞、中山金杯が、川田-アドマイヤだったので、今年最初のG1も同じコンビで!


△エスポワールシチー

前走で連勝がストップしたが、クビ差2着なら底はまだ見せてない。
その前走は、1番人気ということもあり、ちょっと大事に乗りすぎたのがいけなかったか。
連勝が止まったことで、今回は多少人気も下がり、鞍上の哲三も、思い切って行けそう。
東京マイルは、3走前に5馬身差で圧勝しており、タイムも1分35秒3と非常に優秀!
父はこのレースを勝っているゴールドアリュールで、母父は大舞台のダートで強いブライアンズタイム。
更に、プレイヴェストローマンの血まで持って、血統的にもここで楽しみな1頭。


△カネヒキリ

武蔵野Sの悪夢がよぎる、またもや1枠に入ってしまった。
この不利な枠を名手ルメールが、どうさばくか。
正直、1枠に人気馬が入ったら切る予定にしていたが、さすがにG1を3連勝中のこの馬を切るのは怖すぎ。
しかし屈腱炎明けのこの馬が、激走続きで今回が5戦目。そろそろ、やばい気も。。
脚に爆弾を抱えているだけに、1戦1戦が全力投球。
それで、G1を3つ続けて勝っちゃったんだから、ピークはもう過ぎていてもおかしくない。
でも、4歳で、このレースを勝ち、3年後の7歳で、再び同じG1を勝てば、ほんと凄いけど。


△ヴァーミリアン

肩の出が悪いということで追い切りを1日延期。
翌日、無事に追い切りを消化したとはいえ、やはり状態が万全とは言いがたいのでは。
そもそも、2年近くに渡って、国内で無敵を誇っていた馬が、2走前に連を外し、前走も同じ相手に負けた。
やはり年齢による衰えが、確実にやってきている気がする。
そうなれば、今回当たり、大敗の可能性すらありそうで、危ない人気馬かも。
それでも昨年の覇者として、好調な豊を背に無様な競馬はしないか。ああ切れない・・

馬券はファラーリピサを軸に馬連と3連複で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(08)((結果))

2008-02-25 22:17:53 | フェブラリーS
2008年2月24日(日) / 東京 1600m ダート・左 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量

1[8] 15 △ヴァーミリアン   牡6 57 武 豊 1:35.3 1
2[5] 10  ブルーコンコルド  牡8 57  幸  1.3/4 7
3[8] 16 △ワイルドワンダー  牡6 57 岩 田 2 3
4[4] 8 ◎ロングプライド   牡4 57 ペリエ 1.1/4 4
5[6] 12  リミットレスビッド 牡9 57 蛯 名 1/2 14
6[3] 5  クワイエットデイ  牡8 57 角 田 3/4 9
7[7] 14 ▲デアリングハート  牝6 55 藤 田 1.1/4 10
8[5] 9  メイショウトウコン 牡6 57 武 幸 3 5
9[4] 7  ドラゴンファイヤー 牡4 57 安藤勝 クビ 6
10[2] 3  アンパサンド    牡4 57 戸 崎 1.1/4 13
11[3] 6  メイショウバトラー 牝8 55 福 永 1.1/4 12
12[1] 1  フジノウェーブ   牡6 57 御神本 1.1/2 11
13[7] 13  ビッググラス    牡7 57 今 野 クビ 16
14[1] 2  ノボトゥルー    牡12 57 田中勝 1/2 15
15[6] 11 △ヴィクトリー    牡4 57 後 藤 6 8
-[2] 4 ○フィールドルージュ 牡6 57 横山典 中止 2

払戻金 単勝 15 240円
    複勝 15 140円 / 10 360円 / 16 160円
    枠連 5-8 680円
    馬連 10-15 2820円 / 馬単 15-10 3520円
    3連複 10-15-16 3820円 / 3連単 15-10-16 17550円
    ワイド 10-15 950円 / 15-16 350円 / 10-16 1020円

ヴァーミリア強い!!
やっぱり日本に敵なし!
マイルの距離に不安があったが、強い馬は、どんな距離でも強いねえ。。
これで堂々とドバイへ
昨年4着のリベンジを果たせそうな勢いで、ほんとにドバイが楽しみですな。

2着には、昨年に続いて、またもブルーコンコルドが。。
近走の不振から、人気を下げた今回、得意のマイル戦で一発という図式は、私も予想段階では描いていたが。。
しかし、8歳という年齢がどうにも気になり、やはりG1で8歳馬の出番なしとの決断で切って失敗。。。
前日の9歳馬シルクフェイマスの激走を見て、8歳馬でもと、思い直せばよかったな。。

ブルーコンコルドといえば、我がフェブラリーSの2年前の本命馬。
で、無印にした昨年、今年と2着に来られるという、まったく相性の悪い馬。。

本命にしたロングプライドは、またしてもスタートで出遅れ。
強力メンバーのG1では、あのロスは痛すぎる。
レース後のペリエのコメント
「出遅れを取り戻すのに脚を使った。1800メートルの方がいい。」
まあ、現状の力は出し切りましたな。。

力を出せずに終わったのが、3番人気に支持されたフィールドルージュ。
ゲートを出てすぐに躓き、そこで外傷をおい、異変に気づいた横典が、無理せず馬を止めました。
幸い、骨には異常がなくてよかったですが、大一番の舞台で、競争中止は残念すぎます。
レースの流れは、完全にルージュに向いていただけに、尚更、残念無念。

ある程度この結果は想定していたが、12歳馬にも負けたヴィクトリーの明日はどこへ。。。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
競馬@サーチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(08)(予想)

2008-02-23 22:50:18 | フェブラリーS
土曜は、PO馬ライムキャンディの頑張りでクイーンC馬連的中!
京都記念も素直にPO馬アドマイヤオーラから買っていれば、いいものを・・・
この流れでいくと、フェブラリーSは、PO馬であるヴィクトリーから買えば、馬券は当たりそうだが。。
しかし、ホウオーの惨めな姿も同時に見てしまうと、やはり本命では買えないね。。

日曜の東京のメイン、フェブラリーSの予想
ダート 1600M G1 馬齢 16頭

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。

1番人気 ヴァーミリアン       2.2倍
2番人気 ワイルドワンダー      5.3倍
3番人気 フィールドルージュ     6.2倍
4番人気 ロングプライド       9.2倍
5番人気 ドラゴンファイヤー    14.7倍

ダイワスカーレットの回避で、ヴァーミリアンの圧倒的1番人気は、まあ当然ですな。
まあ、以下の人気も順当な感じだが、本命にした馬が、予想以上に人気になっているのが、気になる。
やはり、騎手で過剰人気になってるのかな。

◎ロングプライド

フェブラリーSの傾向は、まず4、5歳勢が強い!
そして、関西馬が強く、差し馬が強く、ペリエが強い!!
これをすべて満たすのがこの馬だ!
更に東京マイルは、ユニコーンSで勝っているし、コース実績もある。
同じ条件の武蔵野Sを惨敗したのは、不良馬場が原因だろう。
この馬、良馬場のダートなら、まだ連を外していない。明日は良!
前走の平安Sは、スタートで出遅れながらも、勝ち馬からコンマ1秒差まで追い込んだ脚が見所十分。
今年は有力馬がみんな6歳以上の高齢馬ばかりなので、若いこの馬にG1制覇のチャンスあり。


○フィールドルージュ

JCDで本命にして、見事その期待に応えてくれただけに、今回も本命にするか、最後まで悩んだが、今回は年齢重視で、対抗に。
このレースは昨年、後方から追い込むも5着に終わったが、それ以降の成績が素晴らしいの一言。
ついに前走で、交流G1までゲット!
昨年春以降、唯一、馬券圏内を外した武蔵野Sでもメンバー最速の上がりでコンマ3秒差まで追い込んでおり、東京マイルが駄目というわけでもない。
鞍上の横典が、久しぶりの中央G1制覇の大チャンス到来か。

 
▲デアリングハート

ここ2走、ダートに路線を変えて、3着、2着とダート適正は示した。
今回、ダート3戦目のここが引退レースということで、陣営も渾身の仕上げで挑んでくるはず。
このレースは、芝の実績馬が活躍している舞台だけに、重賞3勝を上げて、NHKマイルC2着の実績を持つこの馬が、ここで通用してもおかしくない。
東京コースは芝とはいえ得意だし、マイルの距離も昨年のヴィクトリアM3着と適正十分で、穴ならこの馬だ。


△ワイルドワンダー

昨年から8戦して、馬券圏内を外したのは、距離が長かったJCDのみ。
東京ダートはそのJCDを除けば[4‐1‐0‐0]とパーフェクト。
マイルの距離も[1‐1‐0‐0]と問題なし。
実績、前走の勝ち方から、ここで本命でもいい馬だが、前走マイナス体重で、レース後、疲れが出たということで、その当たりの回復ぶりがどうか。


△ヴィクトリー

PO馬ということで。
それにしても同じPO馬でもアドマイヤオーラは完全復活してくれたものの、フサイチホウオーは完全に終わったか・・
ヴィクトリーは、どちらかというと、ホウオーと同じ流れになっているだけに、このまま浮上しない危険もあるのだが。。
それでも初のダート、初のマイルの距離での新味に期待したい。
ブライアンズタイム産駒でダート適正はあるはずだし、折り合いに問題ある馬で距離短縮は明らかにプラス。
芝実績馬が活躍するレースでもあるし、スタートが芝からというのも走りやすいはず。
後は初騎乗、後藤の思い切った乗り方に期待だ!


△ヴァーミリアン

予定していた川崎記念を回避でローテに狂い。
目標は次のドバイ。
マイル戦は、2年前のこのレースで5着に敗れて以来と実績なし。
それなのに、断然の1番人気なんだから、真っ先に切りたい馬なんだけど、この馬のダートでの強さは本物。
もはや国内に敵はいないのは、昨年の3連勝のレース内容を見ても明らか。
よって、条件は最悪でも、能力の違いで何とかしてしまいそう。押えるべ。

馬券はロングプライドを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(07)((結果))

2007-02-19 22:22:53 | フェブラリーS
2007年2月18日(日) / 1600m ダート・左 / 晴・不良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量

1[6] 12 ◎サンライズバッカス 牡5 57 安 藤 1:34.8 3
2[4] 7  ブルーコンコルド  牡7 57  幸  1.1/2  2
3[8] 15 ▲ビッググラス    牡6 57 村 田 2.1/2  9
4[3] 5  カフェオリンポス  牡6 57 岩 田 1/2   15
5[4] 8 ○フィールドルージュ 牡5 57 ルメー 3/4   6
6[5] 10 △シーキングザベスト 牡6 57 福 永 ハナ  5
7[1] 1  サカラート     牡7 57 吉田豊 ハナ  14
8[5] 9  リミットレスビッド 牡8 57 蛯 名 ハナ  11
9[2] 4 △シーキングザダイヤ 牡6 57 武 豊 クビ  1
10[7] 14  メイショウバトラー 牝7 55 ペリエ 1   8
11[3] 6  メイショウトウコン 牡5 57 武 幸 1.1/4  4
12[2] 3 △タガノサイクロン  牡4 57 池 添 1.1/4  12
13[7] 13  ダイワバンディット 牡6 57 北村宏 クビ  16
14[1] 2  アジュディミツオー 牡6 57 内田博 3/4   7
15[8] 16  トーセンシャナオー 牡4 57 横山典 2   13
16[6] 11  オレハマッテルゼ  牡7 57 後 藤 1/2   10

払戻金 単勝 12 590円
    複勝 12 220円 / 7 200円 / 15 590円
    枠連 4-6 900円
    馬連 7-12 1490円 / 馬単 12-7 3210円
    3連複 7-12-15 11710円 / 3連単 12-7-15 54210円
    ワイド 7-12 740円 / 12-15 2000円 / 7-15 2260円

◎サンライズバッカスが、待望のG1制覇!!ヤッター!
いやあ、強かった。そしてアンカツお見事でした!!
今年もアンカツはほんますごいわ。
今年いつくG1勝つの?!(ホウオー、スカーレット、メジャー、ドリパス・・)

スタートで、心配してた出遅れをやらかしてくれた時には、こりゃやばいと思ったが、
今回はそこからが、行きっぷりが違った。
外枠だったことも幸いし、馬群にもまれることなく、すぐに中段に取り付き、4コーナーでは、安全に外を回り、楽な手ごたえで直線に。
残り200Mで先頭に立ったが、末脚は鈍ることなく、ブルーコンコルドに1馬身半差をつけてゴール!!!

が、・・・ブルーコンコルド買ってない・・・

何故だ。。。昨年、本命にして府中まで行って応援した馬を今回は無印。。。
昨年とは違って、距離不安もなくなり、充実期に入っていただけに、安易に切ったのは、大いに反省。。。

今回、人気馬の中では、このブルーコンコルドとシーキングザダイヤが怪しいとらんでいたのだが。
シーキングザダイヤは、最終的に1番人気に支持されていたが、前走の東京大賞典では、2000Mという距離で、ブルーコンコルドに完敗というだけでなく、クーリンガーにも先着を許した事実が気になっていた。
年齢による衰えというか、デキ落ちの兆候のような気がしたのだが、最終決断は、やはり騎手で判断してしまった。

G1レースで、武豊と幸・・・どちらも人気馬なら、だまって武豊を選ぶよな。。

というか、幸は昨年のJCDでの下手な乗り方のイメージが強かったので、嫌ってしまった。
思えば、昨年、カネヒキリに完敗もシーキングザダイヤからはコンマ2秒差。
最近の2頭の勢いからすれば、ブルーコンコルドを上にとるのが、自然だったか・・
でも、7歳という年齢も引っかかったな。
この馬、2歳時から重賞を勝っているのに、よくもここまで活躍出来るなあ。
そういや、同じフサイチコンコルド産駒のバランスオブゲームも2歳で重賞を勝ち、7歳でも重賞勝ってたなあ。。

今年最初のG1予想結果は、惜しくも1着3着・・・
相変わらず詰めの甘い予想です。。。
しっかり反省してまた出直しですな。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑予想ハズレも◎1着に免じて1クリお願いネ!
競馬@サーチ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(07)(予想)

2007-02-17 16:05:21 | フェブラリーS
土曜のメインは、東西ともに人気通りの堅い決着で、我が予想は惨敗・・・
この土曜の負け分は、しっかりG1で取り返します!

日曜の東京のメイン、フェブラリーSの予想
ダート 1600M G1 定量 16頭立て

今年最初のG1レースは、大混戦の様相ですな。
1番人気をシーキングザダイヤとブルーコンコルドで競り合ってますなあ。
土曜の昼の時点では、なんとビックリ!メイショウトウコンが1番人気になってましたなあ。。
この馬、たしかにダートでは5戦4勝2着1回で、まだ底を見せていないが、今回、東京ダート初だし、マイルの距離も初。
おまけにこれまで左周りでは、一度も連にすら絡んでいない。
前走の末脚は強烈だったとはいえ、今回の条件では、なんとも危険な人気馬のような。

◎サンライズバッカス

 前走、平安Sはプラス14キロの太め残りの仕上げながら、タイム差なしの2着と好走。
鞍上の安勝はテン乗りだったJCDでは出遅れて最後方からの競馬で、流れに乗れず5着に終わったが、前走で2着し、3度目の今回は、しっかりと結果を出してくれそう。
馬自身も東京マイルは、武蔵野Sで昨年2着、一昨年はあのカネヒキリを負かしているだけに、最も得意とする舞台。
昨年のこのレース大敗は、善臣先生のテン乗りのせいだったんでしょう。
今年リーディングをひた走る頼れる安勝を背に、悲願のG1制覇が見えた!!


○フィールドルージュ

 ここ2走、1番人気を裏切る結果となっているが、鞍上ルメール、このままでは帰国出来ない。
2度乗って、この馬の脚の使いどころはつかんだはずで、直線の長い府中なら勝算ありとの手ごたえだ。
実際、東京では、武蔵野S3着、JCD3着と、確実に追い込んできている。
この東京での2戦は、メンバー最速の上がりを記録しているだけに、府中でこそ見直し。
ルメールも短期免許のラスト週、3度目の正直ならびに有終の美を飾ってくれるか。

 
▲ビッググラス

 前走、根岸Sは11番人気での勝ちながら、シーキングザベストを負かしてのものであり、決してフロックではないだろう。
東京ダートは2戦2勝となり、引き続き東京で距離延長も問題なしとあらば、ここでも通用するはず。
昨年のJCDを勝ったアロンダイトやドバイ行きを前に地方G1を大勝したヴァーミリアンを輩出しているエルコンドルパサー産駒という血の勢いもあるだけに、再び一発あるか。


△シーキングザベスト

 ダート14戦して[8501]で着外1戦という超安定株。
 東京ダートも今回と同じ距離の武蔵野S勝ちを含む[2100]と完璧なだけに、ここでも大崩れはないはず。
 3頭出しの森厩舎も、今回はダイヤよりこちらが先着するのではと、手ごたえはこの馬にあるようで、初G1挑戦で、いきなり結果を出すか。


△シーキングザダイヤ

 ご存知シルバーコレクター!悲願のG1制覇なるのか。
今年もこの馬の2着付け馬券を買えば、簡単に当たりそうだが、どうなんでしょう。
何せ東京ダートは[0400]とオール2着。しかもすべてG1だから、恐れ入る。
前走、クーリンガーに先着を許した結果が、能力の衰えなのかどうかは微妙なところだが、2週続けて日曜メインで人気を裏切っている豊が、ここは意地で結果を残すか。


△タガノサイクロン

4歳馬が強いレースであるのだが、今年の4歳馬はトーセンシャナオーとこの馬の2頭だけ。
となれば、買えるのは、こっちの方か。
前走で重賞の壁にぶち当たった感じなだけに、G1のここで勝負になるか不安ではあるが、その前走は、直線で前が狭くなる不利があってのものなので、人気落ちの今回は穴で期待。
フジキセキ産駒といえば、カネヒキリと同じだし、母父トニービンということで、府中で爆発なんてこともあるかもしれないな。

1番人気になりそうなブルーコンコルドは、昨年本命にした馬だが、今年は7歳だし、地方では無敵も、中央の東京が舞台だと、ちょっと信用おけないので今年は切り!
地方の雄アジュディミツオーも東京実績サッパリでは買えないな。

馬券は、サンライズバッカスを軸に3連複と馬連で勝負!!
G1だからバッカス頭の3連単&馬単も買うぞ!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(06)((結果))

2006-02-19 22:41:42 | フェブラリーS
2006年02月19日 東京競馬場

11Rフェブラリーステークス(サラ4歳上[混][指]オープン・定量)
ダート1600メートル 16頭=曇・良
順位 枠番 馬番 馬名    騎 手 馬体重 単オッズ
 1 7 14 ▲カネヒキリ     57    武 豊 516 +2   2.7
 2 5  9  シーキングザダイヤ 57    ペリエ 490 +8   5.2
 3 2  3 △ユートピア     57    安 藤 482 +5  37.4
 4 6 11 ◎ブルーコンコルド  57     幸  518 -8  10.7
 5 4  8 △ヴァーミリアン   57    ルメー 524 -4   6.3
 6 3  6  サカラート     57    小 牧 476 +4  74.6
 7 4  7  アジュディミツオー 57    内田博 532  0  13.0
 8 8 15  タガノゲルニカ   57    池 添 472 +4  19.8
 9 7 13  タイムパラドックス 57    安藤光 460 -2  58.4
10 1  2  タイキエニグマ   57    田中勝 514  0  34.9
11 1  1  リミットレスビッド 57    バルジ 498 -6  13.1
12 8 16 △サンライズバッカス 57    柴田善 464 -6  13.0
13 3  5 ○スターキングマン  57    柴 山 466 -1  68.1
14 2  4  ニホンピロサート  57    中 舘 520 -4 254.3
15 5 10  メイショウボーラー 57    福 永 496 -4  23.0
16 6 12  トウショウギア   57    藤 田 520 -8  92.5
▽タイム 1.34.9
▽上がり 49.6-37.5
▽ラップ 12.2-10.7-11.0-11.4-12.1-12.9-12.3
    -12.3
▽馬連単 (14)-(9)1090円
▽3連単 (14)(9)(3)21200円
▽3連複 (3)(9)(14)5920円
▽馬連複 (9)-(14)660円
▽枠連複 (5)-(7)540円
▽単勝  270円
▽複勝  130円 160円 750円
▽ワイド (9)-(14)290円 (3)-(14)1860円
     (3)-(9)1820円

カネヒキリが3馬身差の圧勝で、ドバイへ向けて好発進!!

いやあ、強かったです。
さすが最優秀ダート馬の走りでした。
JCDは、ハナ差の競馬だったし、今回は久々に加えて、唯一負けている府中のマイル戦、更にドバイへの叩き台じゃないの、なんて不安材料が少なからずあったわけですが、終わってみれば、強いの一言!!

やはり、今回のようなハイレベルでの混戦だと、結局、人気通りの強い馬同士の決着になるんですね。

ということで、2着は、シーキングザダイヤで、またもや指定席に。

今回もまた2着になるんだろうなあ、と週中までは思っていたんですが、それでは馬券が面白くないと無理やり切ったわけですが。。。

近走でも2着が連続して3回も続いていると、今回あたり、そろそろ崩れるのではと、穴党は勝手な妄想を膨らますわけで。
更に、最近のペリエの不振を見れば、危ないと結論付けちゃいましたが、ペリエはこのレースは、やっぱり走るな。。。

3着には、穴で期待したユートピアが頑張りました。
メイショウボーラーが、ガンガンに飛ばす前にきつい展開でしたが、無理にハナを主張せずに、3番手で競馬を進めたのが、正解でした。
さすがアンカツと言ったところ。

で、我が本命ブルーコンコルドは、直線、最内を突いて、そのまま突き抜けそうな勢いだったのに、最後は2、3着馬と同じ脚色に。。。
やはり、マイルの距離が、多少長かったか・・・
カネヒキリとの馬連に大きく張っていたので、一瞬夢を見ましたが、夢はすぐに覚めました・・・

今回、混戦ということで、穴狙いのつもりで、人気落ちブルーコンコルド本命だったのに、最終的には4番人気でしたね・・
これでは、穴馬の資格なしだし、馬券の甘みも薄かったか。

G1ゆえに、騎手を考慮してアンカツのユートピアから買うのが、穴党でしたな。。

G1なんだから、善臣サンライズバッカスに印を打ったのは、大いに反省します・・

人気blogランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
 ↑本日は府中まで行ってきたので、お疲れさんの1クリックを宜しく
競馬@サーチ
ギャンブルランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(06)(予想)&ヒヤシンスS

2006-02-18 21:40:15 | フェブラリーS
日曜日の東京競馬、メインのフェブラリーSの予想です。
ダート 1600M G1 16頭立て

日曜日は、府中まで行ってきます!
いつも電車で行くのだが、冬のG1だし、そんなに混まないだろうと、車で行く予定。
はたして、ちゃんと着くかな?!

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も当然、刻々と変わっております。

1番人気 カネヒキリ         3.0倍
2番人気 シーキングザダイヤ     6.0倍
3番人気 ヴァーミリアン       6.4倍
4番人気 リミッドレスビッド     8.5倍
5番人気 ブルーコンコルド     11.0倍

1番人気は、昨年の最優秀ダート馬カネヒキリ。
3倍という単勝オッズが、混戦を物語っているか。
ドバイへ向けて、勝って弾みをつけたいところだが、今年緒戦のレース、どうでしょう?

2番人気には、G1銀メダル6つのシーキングザダイヤ。
そろそろ、金メダルの番が回ってきた感じもするが、終わってみれば、定位置に座っているか?

3番人気は、砂ではまだ底を見せていないヴァーミリアン。
鞍上のルメールは、土曜日のクイーンCを勝って、勢いあるだけに、G1の今回も怖い。

以外に人気になってないのが、6番人気のサンライズバッカス。
騎手の乗り代わりが、人気を下げているのか?!

では、今年最初のG1予想です。当てまっせ!

◎ブルーコンコルド

 前走は、プラス15キロに加えて、忙しい中山1200のレースであり、5着も仕方なし。
それでいてコンマ4秒差なら、叩き台としては上出来でしょう。
その前走で連勝がストップしたとはいえ、重賞3連勝を含むダート4連勝の実績は、ダート王になるだけの充分な資格あり。
東京マイル戦は、2年前の武蔵野Sで凡走しているとはいえ、その時は、お得意のプチ肥満。
同じ年のフェブラリーSでは、5着ながら、アドマイヤドンとはコンマ3秒差で、上がりはメンバー最速を記録しているだけに、今回の条件は悪くないはず。


○スターキングマン

 前走は思わぬ大敗となったが、東京ダートは走るよね。
昨年のJCDも僅差の3着と大健闘。
ダートといえば、森厩舎。
今回もシーキングとこの馬で、2頭出し。
人気はシーキングの方だが、馬券の甘みは、断然こっち!
今回、鞍上には今年飛躍が期待出来る柴山だけに、大仕事をやってのけるか。

 
▲カネヒキリ

 スタート直後の芝が苦手ということで、今回、芝で追い切り、このコースへの対策も万全。
なんとか、勝ってドバイへ行きたいところ。
唯一のダートでの敗戦が、東京マイル戦ということで、ベストの条件でないものの、最優秀ダート馬として、恥かしくないレースはしてくれるはず。


△サンライズバッカス

 今回の乗り代わりは非常に残念だが、ここ2走の敗戦は確かに騎乗ミスの部分もあり、勝負の世界は厳しいものか。
その前走は、直線不利もあったし、1400の距離は短かった。
今回は、武蔵野Sでカネヒキリを負かしたマイル戦だけに、叩き2走目の上積みも含めて、再びカネヒキリを負かすシーンが見られるかも。


△ヴァーミリアン

 フェブラリーSといえば、ペリエの活躍が過去目立つが、どうも、そのペリエの調子が悪い。
 今や外国人ジョッキーなら、ペリエよりルメールか。
 馬の方も、前走の平安Sで2着と初めてダートで負けたとはいえ、プラス20キロの馬体重に加えて、落鉄のアクシデント。
 それでいて、勝ち馬とは2キロの斤量差がありながら、アタマ差なら、負けて強しの競馬。
 今回、スタート直後の芝も、芝の重賞ウィナーのこの馬にとっては、プラスになりそうで、マイルの流れに対応さえ出来れば、ダート王者も見えてくるか。


△ユートピア

 ここ2走の凡走は、距離が長かったから。
 今回は、この馬にはベストの左回りのマイル戦。
 昨年のマイルCS南部杯でも、シーキングザダイヤを負かしているだけに、この距離なら出番があるか。
 鞍上は、今年も好調なアンカツだけに、一発期待してます。

馬券は、ブルーコンコルドを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング
 ↑他の人気ブログのフェブラリーS渾身予想はこちらから、どうぞ!

ついでに東京9レース、ヒヤシンスSに我が期待のPO馬フラムドパシオンが出走するので、簡単に予想。
 ダート 1600M 別定 オープン 15頭立て

◎フラムドパシオン

 新芦毛伝説の始まり!!
ここは、ドバイへ向けての壮行レース。
ド派手に勝ってもらって、ドバイでの期待を大きく膨らまさせて下さい。
フェブラリーSを上回るタイムを希望!(無茶ですか・・・)


○ダイワオンディーヌ

 クロフネ産駒のワンツーを決着を期待してます。
 
▲マンオブパーサー

 2戦2勝。無敗馬という未知の魅力に期待。

△メジロファルカル

 2連勝の勝ちっぷりもいいし、東京ダート勝ちもあるぞ。

△ピサノパンキッシュ

 東京マイル戦で勝っているので、ダートに戻って。

△マルブツリード

  前走、4馬身差の圧勝。アンカツに期待。

馬券はフラムドパシオンを軸に3連単と馬単で勝負!!

人気blogランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑他のブログのメイン予想は、ここからどうぞ!(ワンクリック大歓迎!)
競馬@サーチ
ギャンブルランキング

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(05)((結果))

2005-02-20 18:44:52 | フェブラリーS
2005年02月20日 東京競馬場

11Rフェブラリーステークス(サラ4歳上[混][指]オープン・定量)
ダート1600メートル 15頭=小雨・不良
順位 枠番 馬番 馬名    騎 手 馬体重 単オッズ
 1 8 14 △メイショウボーラー 57    福 永 492 -4   2.0
 2 4  7  シーキングザダイヤ 57    ペリエ 478 +2  12.0
 3 6 10  ヒシアトラス    57    蛯 名 540 +2  16.8
 4 4  6 △タイムパラドックス 57    武 豊 464 +3  11.2
 5 2  3 ○アドマイヤドン   57    安 藤 458 +6   3.7
 6 6 11 ◎ピットファイター  57    バルジ 490 -8  33.0
 7 1  1  ストロングブラッド 57    北村宏 492 -4 191.4
 8 5  8  サイレンスボーイ  57    田中勝 480 -6 123.1
 9 7 12 ▲ハードクリスタル  57    岡 部 478  0  87.4
10 3  4  カフェオリンポス  57    柴田善 512 -6  59.6
11 2  2  ヘヴンリーロマンス 55    松 永 490-16  85.4
12 3  5  パーソナルラッシュ 57    藤 田 490 +9  18.8
13 8 15  トップオブワールド 57    四 位 466 -2 150.9
14 7 13  ノボトゥルー    57    内田博 460 +3 231.0
15 5  9 △ユートピア     57    横山典 470 +1  10.6
▽タイム 1.34.7
▽上がり 48.9-36.9
▽ラップ 12.3-10.8-11.1-11.6-12.0-11.9-12.3
    -12.7
▽馬連単 (14)-(7)1540円
▽3連単 (14)(7)(10)12220円
▽3連複 (7)(10)(14)4450円
▽馬連複 (7)-(14)1180円
▽枠連複 (4)-(8)670円
▽単勝  200円
▽複勝  130円 290円 350円
▽ワイド (7)-(14)520円 (10)-(14)670円
     (7)-(10)1490円

完敗・・・・みごとなハズレっぷりだわ

しかし、スタートでいきなりアドマイヤドンが、大きく出遅れるとは。。。。。。
好スタートきったメイショウボーラーとは、この時点で、少なくとも4馬身差は付けられ、今日の馬場では、これでジ・エンド・・・
いったい、何があったのよ、アンカツ・・・

本命にしたピットファイターも6着まで。やはりG1では、足りなかったか。

勝ったメイショウボーラーは、とにかく速かった。
不良馬場も見方につけて、1000Mを57.8秒で、ぶっ飛ばして、最後までバデずに快勝!
世代交代を告げる1戦となったわけだが、今日は馬場状態、ドンの出遅れ、ユートピアの??で、すべてが、メイショウボーラーにとって有利に働いたのもたしかだわな。

この後は、芝の高松宮記念になるわけだが、今度こそは、熾烈な鼻争いを見たいものだわ。
まあ、芝なら、ギャラントアロー、カルストンライトオと快速馬がいるので、今日のような楽な競馬は出来ないわけで、さてどうなるか。

2着には、このレースに強いペリエがやはり来ましたか。なんで無印なんだろう。。。。。

ということで、今年最初のG1予想は、大ハズレとなりました。
また、次週から出直しです。。
的中者のblogを見るべし!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS(05)(予想)

2005-02-19 21:10:36 | フェブラリーS
日曜日の東京競馬、今年最初のG1レースの予想です。

まずは、直前の単勝上位人気ですが、
オッズは、今現在も、刻々と変わっております。

1番人気 メイショウボーラー     1.8倍
2番人気 アドマイヤドン       4.3倍
3番人気 ユートピア        11.8倍
4番人気 タイムパラドックス    12.0倍
5番人気 シーキングザダイヤ    13.5倍

1番人気は、ダート重賞2連勝中のメイショウボーラー
まさか、これほど圧倒的な1番人気になるとはねえ。もっとドンと人気を分けると思ったら、一本かぶり。こうなりゃ、思い切ってきってやると言いたが、それは勇気がいるなあ。

人気順は、まあ予想通りか。以下ヒシアトラス、パーソナルラッシュが続いております。

それでは、今年最初のG1予想。
東京 ダート1600M G1 15頭立て

新星メイショウボーラーVS昨年の覇者アドマイヤドンの新旧対決の構図だが、
伏兵も多士済々。馬場も渋って、予想は難解だわ。

◎ピットファイター

 前走、平安Sの大敗で、人気急落の今回は絶好の狙い目。
その前走の敗因は、目標がここということで余裕残しの仕上げであったことと、レース前の入れ込みが激しかったこと、外枠だったことなどが原因として上げられる。
で、今回は、まず追い切りは、抜群の動きを見せ、仕上げは万全。
そして舞台が、武蔵野S勝ちを含む2戦2勝の東京マイル戦ということで、巻き返しは必至。
更に今回は、雨で重馬場になることが想定されるわけだが、重馬場だった武蔵野Sで快勝し、やや重では、3戦3勝と、湿った馬場は大きなプラス材料。
鞍上には、バルジュー。過去ペリエとデムーロが1度づつ乗って、それぞれ勝っているので、この馬と外国人ジョッキーとの相性はいいのだ。


○アドマイヤドン

 史上初のフェブラリーS2連覇を目指して、ドンが登場。
2年連続、最優秀ダート馬の実績は、ここでは断然の実績ではあるが、これまで国内ダートでは無敵だった存在が、昨年は2度も負けてしまい年齢的な衰えか、絶対的な存在ではなくなりつつあるか。
それでも負けたレースも2着は確保しており、急激な衰えはないようだ。
前走、久々の芝レースだった有馬記念でも7着と大きくは崩れてはおらず、距離が長かったことを考慮すれば、よく走っているな。
最近はズブさを見せ、追走に苦労するシーンが多く、マイルの距離を懸念する向きもあるが、血統的には、マイルあたりが一番強さを発揮しそうだし、エンジンのかかりが遅くなっているのも、直線の長い東京コースなら、それを補ってくれるはず。
私的には、過去のPOG指名馬なので、ここを勝ってくれることを強く熱望しております。

 
▲ハードクリスタル

 前走根岸Sは、メイショウボーラーには完敗だったが、距離が短いと思われたレースで2着したのは、力をつけてきている証拠。
東京コースでも勝っているし、前走から距離延長はプラス。再び好位追走で活路を見出せ。


△ユートピア

 マイルの距離は、昨年の南部杯でドンを負かしているだけに一番の得意距離。
その南部杯勝ち馬とフェブラリーSとは相性がいい。
東京マイルも過去にユニコーンSで圧勝しているように問題なし。
鞍上の横典とあわせて、怖い1頭。


△メイショウボーラー

 ガーネットS3馬身差、根岸S7馬身差のレースを見せられれば、やはり無視は出来ません。でも相手・展開に恵まれたのも事実か。
今回は、1600Mの距離と、初のダート一線級との顔合わせがどうかということだが、
距離は、弥生賞2着、皐月賞3着の実績から、マイルなら問題なさそうだが、東京のマイル戦は、2戦とも完敗しているのは、多少気がかりか。
アドマイヤドンを初めとする初顔合わせの馬達との力関係は、走ってみないと分からないよね。
ということで、安全のために、押さえておきます。


△タイムパラドックス

 マイルの距離が短いということで、当初は切るつもりでいたが、やはりG1での武豊は怖い。
それに昨年のJCDで、アドマイヤドンを完封した力は本物。
昨年のこのレースでもコンマ4秒差。展開一つで、突っ込んでくるか。


馬券は、ピットファイターとアドマイヤドンを軸に3連複4点。
馬連はピットとドンの1点、
馬単は、ピットとドンの裏表2点、以上で勝負!!

3連単ならピットファイター、アドマイヤドンの2頭を1、2着で、3着に以下の4頭の8点買いで行くか。

人気blogの予想を拝見
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする