goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

ジビエが揃っています!!

2008年11月21日 03時24分02秒 | お勧めメニュー

ジビエの本格シーズンらしく寒くなってきました。そむりえ亭では少し在庫を増やしました。

明日に限って言えばキジ=フェザン、青首鴨=コルベール、やまうずら=ペルドロルージュがあります。ひょっとしたらべキャス=ヤマシギも入ってくるかも知れません。

それぞれシェフが工夫してそれぞれの持ち味を生かして調理してくれると思います。是非、お試しください。

なんていうと、ジビエの苦手な方は敬遠されるかもしれませんが、それ以外の素材も沢山ありますのでご安心を・・・・・


あ~~~寒

2008年11月20日 00時42分41秒 | ちょっと休憩

一気に寒くなりました。皆様、風邪には気をつけてください。

さて、先日お話したいたテレビの話は企画段階で消えちゃいました。ザンネン!!でも無いかな。何しろ、テレビの影響力は大きいですから、ゆっくりしていただきたいお客様に迷惑かけますもんね。

雑誌は生きてますよ。期待してください。


プティカッセ

2008年11月19日 04時13分18秒 | ちょっと休憩

今日は私、樋口はJSAの会合で東京に日帰り、そして出勤と言う状況でした。20時に出勤しましたが、遅い時間は全くお客様が入らず、皆で食事(勉強)に行くことにしました。

行く先は「プティカッセ」。東心斎橋にあるご夫婦で運営する小さな箱「プティカッセ」です。ありえないほど小さなキッチンで素晴らしい料理を食べさせていただきます。今日は熊本産の猪と北海道の蝦夷鹿をメインに色々頂きました。ブログもありますので皆様、是非覗いてみてください。家庭でもやれるかな?と思わせるキッチンで、でも出来ない料理をいただけますよ!!

ワインも今年そむりえ試験に通った奥様が優しくサーヴィスしてくれます。一押しです!!!!!


更新、遅れました。

2008年11月18日 08時57分03秒 | ニュース

昨晩はOCNブログ人のメンテナンスの為、更新が遅れました。

さて、先日ヌーボーのことを書きましたが、実は日本はヌーボーのフライングをする国として目を付けられています。私の店では水曜定休ですからありえませんが、中には水曜のうちに飲ませる店、販売する店があるのです。皆様はそういう場面に出会った場合、是非、お店の人に注意してあげてください。


冬の食材探し、大変です。

2008年11月17日 03時34分40秒 | 食・レシピ

これから12月のメニュー、クリスマスのメニュー、年末年始のメニューとシェフはメニュー編成に大忙しです。勿論、私も意見を言うわけですがこの短い間に何度か別のメニューを考えるのは大変です。前菜、魚、肉、デザート・・・

そむりえ亭らしく、色々なワインと合わせていただけるメニューを仕上げます。楽しみにお待ちください。


取材

2008年11月16日 04時47分24秒 | ニュース

昨日、雑誌の取材を受けました。また、あるテレビ番組の打診も受けています。有難いことですが、果たしてどういう反響があるのか、気になります。

料理とかワインのことではなくサーヴィスのことでの取材です。そむりえ亭がどんな店なのか、旨く伝わればいいのですが・・・・

それぞれ年末、年始のものです。詳細がわかりましたら、また改めてご報告いたしますので、是非ご覧ください。


ワインのバランス

2008年11月15日 05時58分26秒 | ワインの事

ワインの性格は色々な要素で多様に広がっています。酸味、渋み、甘み、アルコール、テクスチャーETC。しかし、どの部分がどうであれ、ワインの上下は中々決められるものではありません。大事なのはバランスです。全ての要素がバランスよくまとまっていれば、ワインとしては美味しくいただけます。また、そのバランスの中に料理の要素を含めてバランスを取れると、もっと幸せになれます。いやいや、暑い夏の日は、酸味がでしゃばっているほうが気持ち良く頂けるかもしれません。夜寝る前は赤ワインのまろやかな渋みのものの方が眠りに導いてくれるかもしれません。

これが全て、と言うワインなど無いのです。そむりえ亭では、ワインにえこひいきはしません。全てのワインを生かしてあげたい、と思います。是非、皆様も特定のワインに固執することなく、色々、そしてそれぞれを美味しく楽しんであげてください。きっと世界が広がります。


ヌーボー

2008年11月14日 03時34分07秒 | ニュース

来週はおなじみボージョレ.ヌーボー解禁です。しかし残念ながら、そむりえ亭は水曜定休につき、深夜のヌーボー解禁ではありません。ご容赦ください。

ちなみに木曜の営業から2種類1ケースづつのヌーボーをご用意いたします。今年のフランスワイン第一便を気楽にお召し上がりください。

本年の収穫は9月半ば頃で、ここ50年位では平均的、ここ20年の中では遅め、つまり温暖化で最近の収穫は殆んど9月初旬だったので久々にゆっくりの収穫ですね。おそらく冷たくして美味しいフレッシュな酸味があるのかなあ?とソムリエ的には考えます。が、開けてみてのお楽しみです。来週をお楽しみに!!


サンタバーバラ

2008年11月12日 23時23分40秒 | ニュース

13日はそむりえ協会関西支部の例会です。カリフォルニアのサンタバーバラの生産者のグループが来日しセミナーをしてくれるのです。

映画「サイドウェイズ」で一躍、名産地の仲間入りをしたサンタバーバラはブルゴーニュタイプを得意としながら色々なチャレンジをしています。今から楽しみです。


いつのまにか、3ヶ月が過ぎました。

2008年11月12日 06時49分10秒 | ちょっと休憩

先月は「2ヶ月経った」と書こう、と何日か前から思っていましたが、今月は3ヶ月が過ぎて4日目に「書かなければ」と気づいています。慣れは恐ろしいです。何年、この商売をしていても、初心に帰るって難しいと思います。

さて4ヶ月目を迎えたそむりえ亭です。これからは年末に向かいますので忙しくなってもらわないと困りますが、やりたいサーヴィスが崩れないように、色々な面を見直しながら取り組みますので、どうぞ宜しくお願いいたします。