曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2018年9月24日~30日

2018-10-01 | 日記
9月30日(日)
「嵐の前の静けさ@自宅」

台風が近づくが、午後には不思議と穏やかな天気。夜中には大変なことになりそうなルートではある。JRの計画運休とか、よほどのことだろう。


9月29日(土)
「スイッチのリング取り付け@GM-1」

去年の今頃、同じ部分が壊れた愛用のカメラ。修理に出したら3ヶ月かかったので(出張の途中で取れたので、だましだまし使っていたらシャッターボタンまで取れた)、今回は自分で接着。


9月28日(金)
「屋外の座席@鳥作(六角橋商店街・横浜)」

仙台での打ち合わせに出て(最後ギリギリで途中退席)、横浜で大学関連の打ち合わせ。打ち合わせ場所に向かう途中、鳥作では屋外席が。ちょうど一席空くところだったんだけれど、ここに座るわけにはいかない。。。


9月27日(木)
「敷地調査@小名木川×清洲通り(清澄白河)」

後期課題のスタート。プログラムのイメージを深めるため敷地近くの類似事例視察をセットするなど、今年度も新たな試みを加えてみる。


「のれん@山城屋(南砂・東京)」

夕方は講師のみんなで打ち合わせもかねて、山城屋はなの鉄板セット。夜は翌日に備えて東京駅近くの東横イン。山城屋を出たところで、カメラのスイッチが外れて落ちた。。。定番の故障らしい。気づいて良かった。


9月26日(水)
「初回ゼミ@研究室(神奈川大学)」

諸々の会議が続いて、夕方は後期初回のゼミ。後期からは3年生と、フランスとスペインからそれぞれ二人ずつの留学生を迎え、全部で50人くらいになっているらしい。。。自己紹介はみんな英語で頑張る。。。


9月25日(火)
「季節外れのムクゲ@自宅」

朝一で日和佐を出て、横浜市との打ち合わせへ。羽田着定刻通りか、と思ったら、ボーディングステーションからバスというパターンで、ちょうどの電車を逃しちょっと遅刻。
自宅の植物はやっぱりちょっと例年と違っていて、今頃になって花を咲かせるムクゲ。ヤマボウシは早くも大量の葉を落とし始める。


9月24日(月)
「軒先の居場所@作業場所(桜町通り・美波)」

朝一の汽車で日和佐。隣の藍庵は相変わらずの行列で、開店直前に数えてみたら28人。。。軒先に居場所を設えてみると、藍庵に向かう人たちが注目していく。「神大なんだ、俺たち横国」って声をかけられたり。


「コーヒーカウンター@異業種交流会(美波町・徳島)」

午後は、小坂幸彦氏に講演をしていただき、津山での氏の活動を真似て異業種交流会。そういうこともあり、普段とは相当異なる面々が集まる会になった。リラックスした雰囲気が大事だということで、at Teramaeのコーヒー付き。はじめて知る美波町のポテンシャルなども。いつもの平和園で打ち上げ。交流会参加者からもらった鮎が、異常にでかい。

最新の画像もっと見る