7月23日(日)
「伊東さんの文章@父の部屋(横浜某所)」
部屋にプリンターが欲しいという父のところへ。実家で使っていたプリンターがWi-Fiが無くてもスマホと無線接続できるものだったので、それをピックアップして持っていった。設定はできたのだけれど、ケース毎に異なる対応が必要になるので、いろいろと難しい。本棚の横にあった父の大学関連の冊子に伊東さんの記事が。父は日経新聞を今もとっていて、金曜の私の履歴書と合わせて読む。
7月22日(土)
「観葉植物」
一週間ぶりなので、朝一で観葉植物とかメダカとかの世話をしてから大学へ。水槽も睡蓮鉢も水位がすごく下がっている。ミジンコがいたはずの屋上のトロ箱は蒸発。。。どうやら、この一週間、雨はほとんど降っていなかったようだけれど、気象庁的にはようやく梅雨明け。
7月21日(金)
「長寿閣の蔵@長尾(さぬき市・香川)」
朝、長尾(さぬき市)にある長寿閣を案内していただく。かつての庄屋の建物で、建物も庭も立派。屋根の丸瓦がズレていたりするけれど(犯人はサルらしい)、明治30年前後の建築ということなので築120〜130年としては、とてもきちんとしている。こういう建物を活用したいと考えている事業者はたくさんいそうだけれど。近くにはお遍路の最後の寺、87番札所の長尾寺、88番札所の大窪寺がある。
夕方の便で、久しぶりの横浜へ。
7月20日(木)
「頼酒店@兵庫町(高松)」
日和佐から高松へ。ものすごく久しぶりの高松某所で打ち合わせをして、夜はホテルにチャックインするなり、某オンラインシンポジウムの視聴。終わってから、つい裏通りに引き寄せられ、迷わず入った店がとても良かった。運命と言うほかない。
7月19日(水)
「新拠点誕生なるか。。。@倉庫地区と呼んでいるところ(日和佐駅近くの水辺・徳島)」
午前は、日和佐でのいろいろな作業。役場K氏との雑談的な会話から、いろいろと懸案が整理されていく。その後、賑わいづくり構想で倉庫エリアと呼んでいるところにある倉庫を見せていただく。なにか新しい動きが始まるか。
「見たこと無いレベルの人並み@桜町通り(日和佐・徳島)」
昼休みの時間帯と午後一でオンライン会議があるので、サテライトへ。その後、サテライトで作業をしていると、外にたくさんの人の気配が。JR関係の人たちと思われる人並みが、ずっと続いている。なんだろう、、、
7月18日(火)
「爆弾投下跡@城山遊歩道(日和佐・徳島)」
午前はオンライン対応があって、学生とは昼前に合流。これまで、行っていなかった日和佐の要所をいろいろと確認。知らないところが、まだまだたくさんある。爆弾投下跡もはじめて。水産高校を軍事工場と勘違いして投下された爆弾の1つ。500mくらいズレている。夜は学生たちも一緒に平和園へ。以前は日和佐に来るたび、ここで学生たちと飲んでいた。4年ぶりくらいだろうか。
7月17日(月)
「稲、まだ実は膨らんでいない@再生交流オフィス裏(日和佐・徳島)」
朝から学生と合流し、週末の様子などを聞く。サテライト(再生交流オフィス)で、手を入れる予定のところの実測など。ついでに窓掃除も。固形化したテープの糊も削り落とし、ピカピカになった。気持ちいい。
「何かを炭の熱で温めるためのものらしい@谷屋のものの保管場所(日和佐・徳島)」
午後は谷屋のものが置いてある場所で、必要なものの仕分けの準備。ひとつひとつのものの確認がしやすい状態に、いろいろと移動。エアコンがないので汗だく。
「伊東さんの文章@父の部屋(横浜某所)」
部屋にプリンターが欲しいという父のところへ。実家で使っていたプリンターがWi-Fiが無くてもスマホと無線接続できるものだったので、それをピックアップして持っていった。設定はできたのだけれど、ケース毎に異なる対応が必要になるので、いろいろと難しい。本棚の横にあった父の大学関連の冊子に伊東さんの記事が。父は日経新聞を今もとっていて、金曜の私の履歴書と合わせて読む。
7月22日(土)
「観葉植物」
一週間ぶりなので、朝一で観葉植物とかメダカとかの世話をしてから大学へ。水槽も睡蓮鉢も水位がすごく下がっている。ミジンコがいたはずの屋上のトロ箱は蒸発。。。どうやら、この一週間、雨はほとんど降っていなかったようだけれど、気象庁的にはようやく梅雨明け。
7月21日(金)
「長寿閣の蔵@長尾(さぬき市・香川)」
朝、長尾(さぬき市)にある長寿閣を案内していただく。かつての庄屋の建物で、建物も庭も立派。屋根の丸瓦がズレていたりするけれど(犯人はサルらしい)、明治30年前後の建築ということなので築120〜130年としては、とてもきちんとしている。こういう建物を活用したいと考えている事業者はたくさんいそうだけれど。近くにはお遍路の最後の寺、87番札所の長尾寺、88番札所の大窪寺がある。
夕方の便で、久しぶりの横浜へ。
7月20日(木)
「頼酒店@兵庫町(高松)」
日和佐から高松へ。ものすごく久しぶりの高松某所で打ち合わせをして、夜はホテルにチャックインするなり、某オンラインシンポジウムの視聴。終わってから、つい裏通りに引き寄せられ、迷わず入った店がとても良かった。運命と言うほかない。
7月19日(水)
「新拠点誕生なるか。。。@倉庫地区と呼んでいるところ(日和佐駅近くの水辺・徳島)」
午前は、日和佐でのいろいろな作業。役場K氏との雑談的な会話から、いろいろと懸案が整理されていく。その後、賑わいづくり構想で倉庫エリアと呼んでいるところにある倉庫を見せていただく。なにか新しい動きが始まるか。
「見たこと無いレベルの人並み@桜町通り(日和佐・徳島)」
昼休みの時間帯と午後一でオンライン会議があるので、サテライトへ。その後、サテライトで作業をしていると、外にたくさんの人の気配が。JR関係の人たちと思われる人並みが、ずっと続いている。なんだろう、、、
7月18日(火)
「爆弾投下跡@城山遊歩道(日和佐・徳島)」
午前はオンライン対応があって、学生とは昼前に合流。これまで、行っていなかった日和佐の要所をいろいろと確認。知らないところが、まだまだたくさんある。爆弾投下跡もはじめて。水産高校を軍事工場と勘違いして投下された爆弾の1つ。500mくらいズレている。夜は学生たちも一緒に平和園へ。以前は日和佐に来るたび、ここで学生たちと飲んでいた。4年ぶりくらいだろうか。
7月17日(月)
「稲、まだ実は膨らんでいない@再生交流オフィス裏(日和佐・徳島)」
朝から学生と合流し、週末の様子などを聞く。サテライト(再生交流オフィス)で、手を入れる予定のところの実測など。ついでに窓掃除も。固形化したテープの糊も削り落とし、ピカピカになった。気持ちいい。
「何かを炭の熱で温めるためのものらしい@谷屋のものの保管場所(日和佐・徳島)」
午後は谷屋のものが置いてある場所で、必要なものの仕分けの準備。ひとつひとつのものの確認がしやすい状態に、いろいろと移動。エアコンがないので汗だく。