曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2018年8月6日~8月12日

2018-08-12 | 日記
8月12日(日)
「待合席のほとんどはiPadのあるテーブル席@ヒューストン空港Cターミナル(アメリカ)」

大急ぎで荷物をあらため、ペルーに向かうため成田へ。渋滞を心配したけれど問題なし。ユナイテッドの機内ではIPAがある(みんながスーパードライを注文するのに何かを感じたらしいCAのおすすめ)。ヒューストン空港での乗り換えは大変スムーズ。いったん入国はするんだけれど、機内で到着しましたといわれた時間から、モノレールみたいなのでターミナル移動を含めても30分。


8月11日(土)
「某古民家@周防大島(山口)」

朝から移動。博多南駅は博多よりも熊本寄だけれど山陽新幹線管轄なので始発駅。レンタカーを借りてK氏と合流すると大渋滞。とはいえ、それほど遅くなること無く、宮本常一の島へ。検討対象の民家を含め、島には「つし二階」の建物が多い。これは戦後につくられたというが、本当だろうか。材も立派で、建物への思いの深さが感じられる。要調査。翌日からの予定を無理矢理入れたので、残念ながら短時間で集中視察。再訪するしかあるまい。


「大島大橋@大島と柳井市の間(山口)」

せっかくだからと島の真ん中あたりまで行ってみる。割と賑わっている、と思ったら、みんな県内からの日帰り観光客だったらしく、そろそろ岩国空港発の最終便に向けて出発する時間だろうと動いてみると、島内が大渋滞。K氏の裏道案内とちょっと強引な安全運転で、なんとか間に合う。空港返却のレンタカーもなかなかトリッキー。機内で北海道のエールといつものハイボール。なんでもなんとかなるもんだ。


8月10日(金)
sumitsuke(移住校流促進センター)@那珂川町(福岡)」

先日、美波町で木藤さんに講演をしていただいた際、現在の活動として講演外の時間でいろいろと聞いていた那珂川町。熊本から山口への移動途中にちょうど良いので、視察。いろいろとつながっていたようで、木藤さんにナカイチを案内していただいた後、佐賀大・平瀬さんに工事が進むダムの施設に連れて行ってもらう(近いうちに竣工後に再訪しなくては)。途中にあったsumitsuke。福岡R不動産の活動拠点。九州大学田上さんの設計で、奥にある既存建物改修(屋根加工には丸太の時代のもの)+外構を切り取る円形の造作。


「博多南自然麦酒庭園@ナカイチ(博多南駅・福岡)」

夕方からの夕食には、沢山の人たちが来てくれていて、松岡恭子さんとは寿を回って以来?。関西で子供相手のワークショップにボランティア活動で参加してくれていた当時の学生と、小倉で家具デザイン検討のワークショップにボランティア活動で参加してくれていた当時の学生とが一緒に事務所を立ち上げていて、彼らも来てくれていた。懐かしいというかうれしいというか。。。いろいろあったが、ともあれ箱崎での補完調査が急務か。


8月9日(木)
「南阿蘇鉄道中松駅@南阿蘇村(熊本)」

高森町での審査会のために移動。伊東さんも前日入りしていたんだけれど、結局、予定していた朝の便が飛んだらしい。。。
途中、桂先生が設計した初期作品、中松駅へ。敷地確認に来ていた際にも見学しているのだけれど、そのときはコンペ公示前だったので自粛したが、とても新鮮でグッとしまった名建築。桂さんのWikipediaを編集したのは誰かは分からないが、これは主要作品に入れるべきでは。


「西原村買取型災害公営住宅(河原地区)@熊本」

なかなかハードな(作品数が多く、読み込まなければならない資料も普段より多い)審査会を終え、夕方、できたばかりの災害公営住宅をまわる。買い取り型にしているからなのだけれど、暮らしやすさが随所にあらわれている。ローカルの意識の高い施工者がローカルの意識の高い設計者とタッグを組むことで実現したプロセスがよく分かる。こういう検証も大事だろう。


8月8日(水)
「フリーかき氷@ベッセルホテル熊本空港(大津・熊本)」

新大阪まで新幹線で行ってから熊本へ。伊丹空港のカウンターでで元の航空券の解約手続きを試みるも、ものすごく手間取る。購入後にクレジットカードの期限が来るっていうのはそんなに珍しいことか。。。払戻手数料を負担させられたが(いらないんじゃ無いの?って聞いてはみたが)、後で調べるとやっぱり負担しなくてもいいみたい。まあ、窓口の人が精一杯対応してくれたのは間違いないから、まあいいか。。。
とっとと熊本空港そばのホテルに入り、事務作業に集中。


8月7日(火)
「ルソン島のどこか@機上(マニラ→成田)」

早朝便でマニラから成田へ。市の防災局の方の車で、信号もものともせず、あっという間に空港到着(ホテルを出たのが朝4時15分前で、着いたのが4時5分)。
成田に着くなり、台風対策。台風にあたりそうな翌々日朝便だった熊本への飛行機を、翌日午前便に変更を試みる。いろいろな入力手続きの末、元のチケット購入後にクレジットカードの有効期限が来ていて更新したのでネットでの変更手続きが不可で、電話で手続きするように、ってことだったんだけれど、全く電話は通じず。リムジンバスに乗っている間中かけ続け、通じないまま大学に到着。。。


「東アジア交流ワークショップ講評会@神奈川大学(横浜)」

台風問題はいったん棚上げして講評会。終わってからANAのサイトを確認すると全便満席。。。仕方が無いので、新大阪経由便を別途購入。電話は相変わらず通じないので、解約はできず。こういう対策は無いのか。。。
ワールドポータースで打ち上げ。つい数時間前にマニラから帰ってきたことは、既に過去のことに。


8月6日(月)
「防災訓練@マカティ市役所(マカティ・フィリピン)」

マカティ市役所で防災ミュージアム設立に向けて、いろいろなミーティング。昼前には市の防災担当各局による防災訓練の見学。マジな訓練のなか、「通らせろふざけるな」的な車も来て、むしろリアル?。
マカティ市役所の13階は33階という表示。13は避けたいし、23階はあり得るので、33階ってことにしているらしい。


「市長@マカティ市役所(マカティ・フィリピン)」

打ち合わせなどの途中でマカティ市長に会う。単なる挨拶だけの表敬訪問ではなく、何かしらの考えを共有することになるような時間。30代という若さゆえか、形式的な感じはなく、実際的。ともかくポジティブだし。多くの担当スタッフも大半が女性で、みんな前向き。

最新の画像もっと見る