曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2020年8月31日〜9月6日

2020-09-05 | 日記
9月6日(日)
「コードから先に問題があるみたい@温度計」

雨に遭わないよう、朝の内に馬車道とか大倉山とかへ。普段と気分を変えて国際大通りルートでいくと、隣接するタワマン居住者と思われる人たちがたくさん走っている。結局、夕方までほとんど降らなかった。
途中、ホームセンターで安いメダカの雌を入手。


9月5日(土)
「落ち葉@自宅」

土曜の建築学部化定例は8月一杯では終わらず。他のいろいろなものを含め、会議が減る気配はない。
9月に入ったばかりだけれど、ヤマボウシは落葉が激しくなってきた。


9月4日(金)
「プランタの外に生えていたシソ@自宅」

プチトマトは花は咲いても実にならなくなってきたので、全部片付け。埋めたまま忘れていたアボカドが、シソとの間に埋もれて育っていた。
横浜での新型コロナ感染者数は過去最多。


9月3日(木)
「自転車ペダル交換@自宅」

大学での会議と作業。しばらく前から自転車の左ペダルが一回転毎にカクカクと異音がしていて、気持ちが悪い。どうしたらいいのかよくわからないので、安いペダルにそのまま交換することに。作業時間1分くらい?。もっと早くやっておけばよかったか。いつものことだけど。


9月2日(水)
「フェースシールドとアルコール@研究室(神奈川大学)」

M1が学内で作業できることになり、ちょうど佳境を迎えつつある美波町の古民家改修図面担当チームから近所に下宿している学生2名が代表して、学内で作業開始。フェースシールドとアルコールは大学から支給。まだ数名なのでパーティションはあらためて。
午後は大学院入試。zoomでの面接なのだけれど、受験生も面接する教員も学内にいて、それぞれの研究室から参加。


「ミニ(左下)とボクスター(右上)@神奈川大学」

研究室から見下ろすと、普段見ない車が停まっている。大学院入試で珍しく来ている先生のものか。
夕方自宅に戻ると、ちょうどエコキュートの入れ替え作業が終わり、機能の説明などを受ける。高圧対応で水量も増え、待ち時間も短縮。キッチンでは、かつての設備修繕の不備も解消され、実はもともと電気温水器で対応する必要は無かったみたい。全体に快適になったか。投資は痛いが、まあそろそろ15年だし。。。メダカは最後の稚魚もダメだった。。。


9月1日(火)
「シマトネリコのみになった西日対策@自宅」

終日自宅でzoom。1週間ほど前に落雷によって壊れたエコキュートの修理のため、邪魔になるということで、縦長窓の緑のカーテンを撤去。ついでに西日の方も。シマトネリコが育っている


8月31日(月)
「山本理顕さんの新オフィスビル現場@横浜某所」

午前中、馬車道で打ち合わせ。その後、大学に向かうにあたって、高低差はあるけれど最短距離のルートで。このコースだと実家の近くにある山本さんの新オフィスビルの現場前を通る。このところの作風とは少々異なるような。前の道を2、300メートル西に行くと有馬裕之さんの20年前くらいの住宅があるのだけれど、それと共通した印象があるか。新しい地域性。

最新の画像もっと見る