曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2018年5月21日~5月27日

2018-05-28 | 日記
5月27日(日)
「参考書に取り組む人々@神奈川大学(横浜)」

プロジェクトの打ち合わせで大学に行ってから、実家へ。大学にはたくさんの人が集まっている。何事か、と思ったらファイナンシャル・プランナー資格試験の会場になっていた。いろいろな資格試験の会場になるけれど、昼休みの様子からは際立ってマジメに取り組んでいる印象。


5月26日(土)
「辰野金吾と曽禰達蔵@中央大通り(佐賀)」

朝早く、佐賀駅へ。到着するまで知らなかったんだけれど、備前さが幕末維新博覧会なるものをやっている。南に向かう通りに沿って、佐賀にゆかりのある偉人たちの像が並ぶ。辰野金吾と曽禰達蔵も。いずれも唐津。村野藤吾は若すぎたか。この博覧会、既存の重要な建築を会場にしているのはいいけれど、設計者の名前はどこにもない。偉人には目を向けていても。。。坂倉準三の体育館がメイン会場だけれど、建物が尊重されている感じはない。残っているだけよしとするか。


わいわい‼️コンテナ2@佐賀城公園の北東(佐賀)」

ずっと訪ねたいと思っていたわいわい!!コンテナ2。入り口の看板によると「Wifi、水、お湯はタダ。雑誌漫画絵本は自由に読める。みんなの街中リビング」。コンテナについては自治体ごとの判断ということだけれど、ここでは本設の建築として建築確認申請をしているらしい。行政が土地を借り、建設会社が建てた建物(コンテナ)のリース代を支払っている。行政側の規制に対する立ち位置がうまい具合に地域の思いとシンクロしている。西村さんがそういう雰囲気をつくったのだろう。。。


「松原商店街(跡?)@佐賀城公園の北(佐賀)」

怪しい商店街として気になっていた松原商店街もはじめて来たが、すでに残っているのは3店舗。写真の左側の外にももう1店舗ある。それぞれ離れていて、木造のアーケードも部分的に残る。


「佐賀県立博物館@佐賀城公園(佐賀)」

高橋てい一氏の名作の一つ。これは予想よりもさらにずっといい建築だった。バリアフリー的には今日的ではないけれど、空間の繋がりもディテールも構造も、いくら見ていても飽きない。50年近くたっているとは思えない新鮮さ。それにしても、歩ける範囲でこれだけ多くの近代建築が見られるところは他にはないかも。高橋てい一+内田祥哉、坂倉準三、今井兼次、堀口捨己、佐藤功一、辰野金吾(監修)。。。


「トラック@成田空港第3ターミナル(成田)」

羽田行きのANA便は満席で、初体験の春秋日本で成田へ。成田第3ターミナルもはじめて。トラックのような床仕上げが話題だったのは記憶にあったんだけれど、これは出発ロビーと到着ロビーが同じ階にあることに起因する混乱を少しでも軽減しようという苦肉の策だったか。横浜に向かうのもちょっと面倒。すごく安いけれど。。。


5月25日(金)
「ボーディングステーション@羽田空港(東京)」

朝の便で熊本へ。機体まではバスで、っていうアナウンスがあったので、もしかしたら運用が始まったばかりのボーディングステーションに入れるか、と期待したら、隣だった。車椅子の乗客がいたら使う、ってことか。。


「軽トラと室第二のみんなの家@大津町(熊本)」

熊本地震のその後。
災害救助法の枠では集会所などが設置されないところでは、日本財団の寄付でみんなの家が設けられるところがあって、その枠で作られたものを見るのははじめて。建築にかかわる基準があるわけではないので、住んでいる方々の意向に最大限対応したものになる。四ヶ所高志+田上健一+徳田光弘によるここでは、全体が吹きさらしの外部。塗装、外構、手すりの設置など、ここでも学生グループKASEIが大活躍したらしい。


「西原村災害公営住宅@西原村(熊本)」

災害公営住宅の建設も各所で始まっている。一番早いのがここ。住戸はほぼ完成していて、みんなの家の竣工に向けて工事が進む。ここは買取型のプロポで、エバーフィールドが地元設計事務所Kulosと共同している。全国から大工が集められ、一棟に一人ずつ担当の大工さんがいるとか。みんなの家は、熊本の建築家が手がけているものの方が、県外の建築家によるものよりもとんがっている印象。地元でないと、手間のかかりそうな架構を提案するのには気がひけるだろうし。

5月24日(木)
「新しくなった道路標識@菊名橋近く(横浜)」

忙しい一日。健康診断を受け損ねた。大学の提携している病院に行かねば。。。
自宅近くの、工事用車両に倒された標識が再設置されていた。看板本体は再利用しているみたい。


5月23日(水)
「携帯のフィルム@自宅」

諸々打ち合わせ。
たくさんヒビが入っていた携帯電話のフィルムを貼り替え。透明のケースもゴミが溜まって汚いのでシンプルなバンパーに交換。


5月22日(火)
「公園の石碑@中目黒」

研究室では卒業設計のキックオフ。こんなに早くスタートしたのははじめて。どうなるか。。
都内での打ち合わせで通りがかった小公園。2年半前とくらべると周りは大きく変貌しつつも、公園の様子は手すりの壊れている様子まで変化なし。


5月21日(月)
「キンシバイ@自宅」

数日前につぼみだったキンシバイが一気に開花。