曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2014年12月1日~7日

2014-12-07 | 日記
12月7日(日)
「ベッドの部材@FAVOR(名古屋)」

少し前に買っておいたウェグナーのデイベッド。来客用にってことで押さえておいたものの、そろそろファブリックとかを決めなくては、ということに。年内に名古屋に行けるとするとこの日しかないってことで、急遽、名古屋へ。昼前について(割と並んで)ひつまぶしを食べ、家具屋さんでばらしてある部材の確認とファブリックの検討を済ませ、手羽先を食べて帰る。


12月6日(土)
「ネコ@谷邸前(美波・徳島)」

寒い。車のフロントグラスが凍結していてスタートに手間取る。コンビニ前で簡単な朝食を取っていたら、携帯に地震の緊急警報。ビックリしていたら、一緒にいた学生が避難訓練だと教えてくれる。古い廻船問屋の谷邸を見学させてもらい、帰路に。谷邸にはいろいろと興味深い部分があったけれど、一応アップするのは自粛。


12月5日(金)
「カウントダウン@美波町タウンホール(美波・徳島)」

朝一で授業をやってから、学生と美波町へと急ぐ。夕方からの景観に関するミーティングの後、まちづくりラボ。今回は、地域の方々のやってみたいことの発表。想像を遙かに超える盛り上がり。ゲストで参加してもらった仏生山(高松)の岡昇平さん、徳島大学の真田先生の組み合わせもピッタリ。夜遅くまで飲みつつ、役場の方々とこの先の打ち合わせ。


12月4日(木)
「ナット回し@自宅」

授業。借りていたナット回しを返却。自宅のとある部品がナットが錆びていて取り外せないので新品に買い換えるしかないと言われて、試しにインパクトドライバーにつけるナット回しで、って思ったんだけれど、錆びてるんじゃなくてナットの山が丸くなっていて引っかからなかった。結局、無償で交換してもらうことになったわけだけど。。。。プロの仕事ってなんだ?。


12月3日(水)
「テーブル@八潮T邸(八潮・埼玉)」

朝一で八潮に向かい、昨年研究室で設計したT邸の1年検査。5大学の学生たちと制作をした部分なども、ほぼ問題なし。施主がもともと持っていたステンドグラスを用いたテーブル。学生がデザインしたもの。完成品をみるのは、実ははじめて。5.5ミリのシナ合板でつくった引き戸(9ミリ角を引き手兼反り止めで着けた)も反っていない。昼食に誘ってもらうものの、大学での用事があり先に移動。


「おでん@六角橋商店街(白楽・横浜)」

デザインコースの先生方と打ち合わせ後、その晩、六角橋商店街のゲートデザインについての審査会(学生たちがデザインしたものが実現する)があるということで、重村先生とおでん屋さんで飲みながらその結果待ち。その後、同じ商店街内のワインバーへ。いずれも個性あるれる酒場。夜の六角橋商店街は、もっと探索を重ねなければ。


12月2日(火)
「イチョウの葉@神奈川大学(六角橋・横浜)」

委員会など。大学でもイチョウの落ち葉。熊本県庁のようなふっくらと敷き詰められるようになるのには、並木の配置だけじゃなくて、風の吹き方にも影響を受けるみたい。


12月1日(月)
「竹鶴@自宅」

外での用事が少なくて、たまった原稿などが進む。打ち合わせからの帰りに竹鶴っていうハイボールの缶を見つけて買ってみる。NHKの連ドラになっている割りには、あまり販促には生かされていないような。。。