曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2月21日~27日

2011-02-28 | インポート
2月27日(日)
「八潮のシンポジウム@八潮」
Agn110227
八潮の今年度のまとめ。きれいにまとまった感じ。夜は例によって先生達と浅草で飲む。


2月26日(土)
「化石@上勝」
Agn110226
朝一で現場撮影に。きれいに晴れた。学生達がたくさんいることもあって、想像以上に撮影とか片付けとかのスピードがはやくて、一つ前の飛行機にまにあった。たいへんありがたい。
擁壁には近所の石が使われているんだけれど、化石も入っている。化石越しの町営住宅。


2月25日(金)
「十月桜@上勝(徳島)」
Agn110225
朝一の飛行機で上勝町。ずっと関わってきた町営住宅が竣工。すぐにでも入居するかも、っていうことで現場確認と竣工の写真撮影。入居したら撮影させてもらえるかどうかがわからないので、ちょっとだけ持って行った家具も設置。
急に暖かくなったとかで、新しい木々も芽吹いている(建物の写真は、また別の機会に)。


2月24日(木)
「猫@寿公園」
Agn110224
寿公園にアーティストの竹本真紀さんを案内。公園を中心に作品を依頼。夕方だったんだけれど、炊き出しエリアは猫が主役だった。
少し遅れて公園にやってきた河本さんも加わって、昨日に引き続きBankARTへ(横浜のこの先を考えるスクールで講演)。


2月23日(水)
「内部@そなえリア東京(国際展示場前)」
Agn1102223
一部の展示計画(追加)の依頼を受けて、現地での打ち合わせ。この建物は、大地震などが発生したときの本部施設なんだけれど、通常は防災関連の体験展示施設。展示計画も、万が一に備えて、何かがあったらすぐに撤去できることが求められている。
既にある展示内容はなかなか衝撃的。年度初めのゼミはここでやろうか。
その後、佐々木事務所で横浜インナーハーバーのミーティングをやって、週末の徳島での撮影用に自宅から家具を持ち出す作業をして、夕方は寿町でワークショップをして、夜はBankARTでBankART LIFE3展の打ち合わせ。ずっと早歩きの一日だった。


2月22日(火)
「お菓子の箱の絵@家の淺井作品4」
Agn110222
打ち合わせがいろいろあって、大学と馬車道を二往復。写真を取り忘れた。
写真は、壁の絵を描いている時の休憩時間に、お菓子の箱に描いたスケッチ。


2月21日(月)
「レンタルの着物@座高円寺の楽屋(高円寺)」
Agn110221
伊東豊雄事務所設立40周年記念イベントの司会をアストリッド・クラインさんと。充実したイベントでの大役で気が重かったんだけれど、無事終了。それにしてもたいへんな方々が集まった会。伊東さんの北島三郎にはじまり、磯崎さん原さんをはじめとした建築家のトークセッションあり、現役スタッフによるKARAのダンスありと、他では全く見られないタイプの会だった。次の機会があったら、是非、客席から見たい。終了後はOBのみ(といってもたくさんいる)が焼き鳥屋を占拠して打ち上げ。結局タクシー。