曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2月14日~20日

2011-02-22 | インポート
2月20日(日)
TPAMのシンポジウム@YCC(馬車道)」
0220
朝は事務所で大学の打ち合わせをして、午後はYCCでポートランドの話を中心としたシンポジウム。吹田さんの話でも気になっていたので、とてもタイムリー。近々行かねば。


2月19日(土)
ススリウカ@ランドマークホール(みなとみらい)」
0219
昼頃横浜に戻ってきて、いろいろと打ち合わせとかをしてから、夜はランドマークホールでススリウカの公演。カナダの先住民+アイヌのコラボ。うまい具合にシンクロしてて、矢内原充志さんの美術ともあいまって、美しかった。あと、アイヌの音楽(輪唱)はまるでミニマルな現代音楽。意外に(?)かっこいい。


2月18日(金)
「卒制講評会@大阪市立大(大阪)」
0218
大阪市立大学の卒制講評会。宮本佳明さんに誘われて、松岡恭子さんと。ちょっとトリッキーなプログラムの組み合わせから発見される新しい建築の構成の探求、っていうタイプが多いのが特徴か。いろいろと興味深い。講評会前に松岡さんと半々でやってレクチャーで、なんだか結構近いことを模索していることが判ったのも発見だった。


0218_2
講評会後は、宮本さんの運転で滋賀の某所へ。雪深い民家でいただく、クマ鍋(月鍋っていうらしい)を中心とした料理。予想を全く覆す上品な料理で幸せになる。たくさん飲んで、そのまま宿泊。


2月17日(木)
「延世大学のレクチャー@寿」
延世大学の文化人類学関係の学生達がワークショップでやってきていて、その学生達へのレクチャー。ものすごく熱心で積極的に話に関わってくるので、こっちも自然とがんばろうという気になる。こういう気質の差っていうのは・・・・。
この日は、朝、某アーティストをグランモール公園に案内し、事務所を経由して講義のために寿まであるき、さらに建物の確認があって黄金町まであるき、またまた事務所まで歩いて戻り、最後はBankARTまで歩いて(これは当たり前か)、首くくり栲象の「蝶の夢」。すごく歩いた。


2月16日(水)
「けやき@事務所」
0216
大学の卒業関連の予定が全て完了し、会議などをしてから、学科懇談会で例によって中華街。で、これも例によって伊勢佐木モールのワイン屋へ。
写真は、事務所においてあるケヤキの苗木。暖かいからか葉が出てきた。


2月15日(火)
「卒制講評会@神奈川大」
0215
発表会シリーズ最終日。宮晶子さん、柳澤潤さん、赤松佳珠子さんを招いて。講評会はゲストが来てくれると、変なバイアスもなく、率直な印象の話になってとても良い。懇親会を経て、近所の居酒屋へ。赤松さんが誕生日っていうことで、コンビニのケーキに仏様のろうそくを立ててお祝い。


2月14日(月)
「雪@自宅」
0214
朝一の飛行機で熊本より戻り、渋谷の伊東事務所へ。来週のイベントの最終打ち合わせ。午後は大学で卒業論文の発表会。デザインコースの会議を済ませて馬車道へ。打ち合わせをいろいろとやっているうちに雪に。既につもっている。