蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

神の子どもたちはみな踊る

2015年01月17日 | 本の感想
神の子どもたちはみな踊る(村上春樹 新潮文庫)

「アイロンのある風景」→浜辺で焚火をする男の話。文中でジャック・ロンドンの「たき火」が紹介されていたので、読んでみた所、大変に面白い作品だった。

「神の子どもたちはみな踊る」→新興宗教に帰依した母親はシングルマザーだった。主人公は父親らしい耳たぶのない男を見つけてその後をつけるが・・・という話。「1Q84」の原型のような話だと思った。

「かえるくん、東京を救う」→主人公は信用金庫の不良債権の回収担当者で、そのハードボイルドぶりがかっこいい。地震の原因であるみみずくんと戦うかえるくんが主人公の前に現れて・・・という話。「かえるさん」と呼びかけると、必ず「かえるくん、だ」と訂正されるのが可笑しい。

「蜂蜜パイ」→作家である主人公は、新聞記者の親友に彼女を譲ってしまったことを悔いていたが・・・という話。こちらは「多崎・・・」の原型のような話に思えた。

阪神淡路大震災の後に書かれた短編集で、地震を擬人化したような場面がちらほら出てくる。村上さんの短編らしい安定した面白さはあったのだが、前述のようにジャック・ロンドンの「たき火」があまりにも良い作品だったので、それと比べると・・・と思ってしまった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷血 | トップ | さよなら妖精 »

コメントを投稿

本の感想」カテゴリの最新記事