蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

株式市場の本当の話

2021年04月03日 | 本の感想
株式市場の本当の話(前田昌孝 日経プレミアシリーズ)

著者は日経新聞で30年くらい一貫して株式関係の記事を書いてきた。日経は署名記事が多いので、私も著者の名前はおなじみなのだが、ちょっと斜めから見た皮肉な感じの内容が多かったような印象。
本書でも、バフェット流運用、日本の投信運用・販売環境、GPIFや日銀ETF買いのガバナンス、ESG投資などについて、批判的な視点で評論されている。特に個別の投信の実名をあげて批判しているのは、日経の記者として大丈夫(投信の運用や販売会社は日経の大手の広告主)なの?と心配になってしまった。
しかし、取材やデータのまとめ方(自作の図表を多用しているが著者の自慢の一つ)は丁寧に行われていた。特に東芝の議決権行使問題の裏側なんかは、どこでも読んだことがないくらい詳細で、興味深く読めた。
以下、印象に残った記述。
●スペイン風邪の時のアメリカ市場通りに動くとして、2020年3月の16552を日経225の一番底とすると、そこから2年後に3万円に到達し、さらに4年後に1.6万円まで下がる。

●バークシャーの保有銘柄で最も儲かったのはアップル。有名なコカ・コーラの5倍くらい儲かっている。

●金融庁がNISAの投資例で仮定している投資利回り3%は低そうに見えるが、実際には達成は容易でない。

●1989年末の国内上場全銘柄のうち2020年も上場を維持している銘柄は1368。このうち、税引配当を再投資したとしても880銘柄が元本割れ。592銘柄は半分以下。ただし全銘柄に等金額投資したとすると元本を5割近く上回る。これは大きく値上がりした銘柄のおかげで、10倍以上になった銘柄あ26あった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魔聖の迷宮 | トップ | 本郷界隈 街道をゆく37 »

コメントを投稿

本の感想」カテゴリの最新記事