5月15日
朝から陶芸教室。
帰ってすぐコナミにいった。
夕方急いで「落花生」の定植。2度目の枝豆も定植。
5月16日
雨の降る前にと思って朝から畑にいった。
キヌサヤ、スナップエンドウの収穫(沢山あった)
雨が降るまで頑張ろうって思っていたら、なかなか雨は降らないし
「お腹が空いたよ」と帰ったらもう1時半・・・・お腹が空く筈だ。
そんなことで朝から思わぬ大仕事。
通り道の畑を綺麗に草取りし、耕した。
ここにpatakoさんから頂いた、韓国かぼちゃと赤皮かぼちゃ、
バターナットを植えようと思う。
で仕事をしながら疲れたら撮影タイム。
キュウリ
ヤーコン今年初めて植えたのでこれからどうなっていくか楽しみ
じゃがいも
土寄せをしょうと思っている間にこんなことに。
もう何も出来ない・・・・・。
おまけに写真はピンボケ???。
ドイツ豆
かぼちゃ ウリハムシはかぼちゃが大好きの様子。
モモチョッキリゾウムシ取りが終ったら、今度は「ウリハムシ」とりである。
スイカ
スイカの蔓が随分延びてきた。
本場5枚目で先を止める・・・・sakkoはそんなことしません。
スイカのことはスイカまかせ・・・自然に任せます。
それでうまく、蔓が5本伸びている。
最初の蔓にもう雄花が咲いている・・・・・
そしてその先には雌花が・・・
もう1本の蔓にも
こんな根元に近いところに生らしたらだめらしいか、毎年こうやって
最初の花もスイカ任せである。
落花生
昨日植えた落花生も今日の雨でうまく根付くだろうな。
トマトの挿し芽
レッドオーレの丈夫なわき芽を伸ばしたので、
芽かきして横にさして置いた。
もうそれが根付いて、もう一株増えた。
さて、何処に植えようか・・・・・・。
トマトは・・・・もう小さい実がが沢山付いてる
なす 3兄弟
茄子は久しぶりに植えた。いつも最初の3個くらいはいいのが出来るが
その後はムシにやられたり弱ってきたりでうまくいかない。
茄子は肥料食いらしい。しっかり追肥するように気をつけよう。
畑の花・・・・チャイブ
びっくりするほどの繁殖力である。・・・が花は咲きにくい。
やっと3輪咲いた。
紫のじゃがいも・・・花も
キーウィの花
キーウィの花は雄花から咲き始める。
早く雌花が咲かないとと焦る位時間差がある。
今年は沢山なってくれるだろうか。
・・・・・そして・・・・・・
朝から陶芸教室。
帰ってすぐコナミにいった。
夕方急いで「落花生」の定植。2度目の枝豆も定植。
5月16日
雨の降る前にと思って朝から畑にいった。
キヌサヤ、スナップエンドウの収穫(沢山あった)
雨が降るまで頑張ろうって思っていたら、なかなか雨は降らないし
「お腹が空いたよ」と帰ったらもう1時半・・・・お腹が空く筈だ。
そんなことで朝から思わぬ大仕事。
通り道の畑を綺麗に草取りし、耕した。
ここにpatakoさんから頂いた、韓国かぼちゃと赤皮かぼちゃ、
バターナットを植えようと思う。
で仕事をしながら疲れたら撮影タイム。
キュウリ
ヤーコン今年初めて植えたのでこれからどうなっていくか楽しみ
じゃがいも
土寄せをしょうと思っている間にこんなことに。
もう何も出来ない・・・・・。
おまけに写真はピンボケ???。
ドイツ豆
かぼちゃ ウリハムシはかぼちゃが大好きの様子。
モモチョッキリゾウムシ取りが終ったら、今度は「ウリハムシ」とりである。
スイカ
スイカの蔓が随分延びてきた。
本場5枚目で先を止める・・・・sakkoはそんなことしません。
スイカのことはスイカまかせ・・・自然に任せます。
それでうまく、蔓が5本伸びている。
最初の蔓にもう雄花が咲いている・・・・・
そしてその先には雌花が・・・
もう1本の蔓にも
こんな根元に近いところに生らしたらだめらしいか、毎年こうやって
最初の花もスイカ任せである。
落花生
昨日植えた落花生も今日の雨でうまく根付くだろうな。
トマトの挿し芽
レッドオーレの丈夫なわき芽を伸ばしたので、
芽かきして横にさして置いた。
もうそれが根付いて、もう一株増えた。
さて、何処に植えようか・・・・・・。
トマトは・・・・もう小さい実がが沢山付いてる
なす 3兄弟
茄子は久しぶりに植えた。いつも最初の3個くらいはいいのが出来るが
その後はムシにやられたり弱ってきたりでうまくいかない。
茄子は肥料食いらしい。しっかり追肥するように気をつけよう。
畑の花・・・・チャイブ
びっくりするほどの繁殖力である。・・・が花は咲きにくい。
やっと3輪咲いた。
紫のじゃがいも・・・花も
キーウィの花
キーウィの花は雄花から咲き始める。
早く雌花が咲かないとと焦る位時間差がある。
今年は沢山なってくれるだろうか。
・・・・・そして・・・・・・
今日の雨は、ちょっと寒かったですが恵みの雨でしたね。
そうそう、これからはムシとの戦いです。
毎年、今年こそは「手でトール」で頑張ろうと思うのですが、結局負けてボロボロの葉っぱです
今年こそは頑張ろう!!
ジャガイモ、なんかすごくワサワサですね~~
というか布団に入っても眠れないので
起きてしまいました。
雨が降っていますが寒さは
和らいでいます。
昨年の5月にタイムトラベルしてきました。
実験大好きsakkoさんがいました。
私が訪問し始めたころにトマトの
水耕栽培の結果がでていましたね。
葛城山のつつじ おかげさまで
よくわかりました。とても30分くらいの
中継ではたどり着けない距離ですね。
ロープウエイは3時間半待ちと言っていました。
近くまでいかないと見えないというのがいいですね。突然視界が開けて真っ赤な花が
見えたら感動しますね。
キュウリもスイカも育っていますね
あまりの早さにいつもびっくりです。
トマトは丈夫ですぐ着きますね。
でもあまり増やすと来年の作付場所が
なくなります。
うっかり大きくしてしまった脇芽をかきながら
挿し芽したい心と戦ったばかりの
まぁにゃです。
じゃがいもやはり昨日、
もう土寄せできないなぁとため息でした。
スイカは放任であんなにたくさんとれたのですか、雨除けのビニールと敷き藁が
よいのでしょうね。放任といっても
きちんとツボをおさえているのでしょうね。
もう実がなり始めてる。
自然に任せた栽培がいいですね。
スイカの一番成りは必ず取るようにって習いましたが、自然に任せてもちゃんとsakkoさんのように上手にできるんだから、気にしなくてもいいんですね。
トマト脇芽を挿しておいてもちゃんとできるんですね。
いろんな役立ち情報、参考にしますね。
うちのキュウリにはやっと小さな実がついたところです。
でもウリハムシが食べまくってます~!
トマトはコンポストから出てきたのを昨日定植しました。
どんなトマトが成るのやら・・・楽しみです。
赤皮かぼちゃの芽は出ましたか?
うちは他のは出たのにこれだけまだです。
今年買った種なので大丈夫だろうとは思うんですけどねぇ。
今年は降るか降るか思いながらも降りません。
1時半まではお腹空きましたね。
キューリも随分と立派になって、大きなキューリが、はや生ってますね。
我が家はまだお花は咲いてますけど、キュウリらしいものは出来てません。
じゃが芋も綺麗に育ちましたね。大きなお芋がありそうですよ。
カボチャも生り花が嬉しいですね。
何もかも綺麗に敷き草されて気持ちいいです。
私も敷き草が気になってます。
今年は近くの方に藁を頂いてるので刈りに行かなくていいから嬉しいです。
キューイのお花も、可愛いお花が咲くのですね。
畑には行けませんね。虫たちは今日は存分に食べていることでしょう。 とほほ・・・
かぼちゃやキュウリの「ウリハムシ」取りに
一所懸命なんですが、もう負けそうです。
じゃがいもは急に葉が茂りました。
葉っぱばかりかもしれません。
昨年はとトマトの水栽培をしていましたね。
あれはあまりうまくいきませんでした。
葛城山のつつじは22日いっています。
今年は一寸早いようですね。
急に真っ赤なつつじの群生が広がり
大感激でした。
私たちはロープウエイに乗らないで
歩いて登りました。3.5kmくらいなんですが、
3時間かけてゆっくり登りました。
下りはロープウエイにしまいた。
キュウリ、スイカはビニールトンネルが良かったのでしょうか。
成長が早いです。
スイカはわき芽はとっています。
ビニールをいているので雨の日も大丈夫かなと思います。
土寄せしょうと思っていたじゃがいもが急に大きくなってもう手が付けられません。
トマトのわき芽をとったもの、挿し木したくなりますね。
もう場所が無いのに。
それが良かったのか成長は早いです。
スイカの一番生りは「つじなり」といって
スイカの中がすいているのです。
あまりいいスイカではありません。
でも「どんなすいかでもいい、早く食べたい」ので
スイカ任せです。
トマトのわき芽はすぐ根付きます。
少し遅れて生りだします。
それが良かったのかも。
ウリハムシはスイカよりかぼちゃやキュウリが好きですね
早朝だと羽が濡れているので、失敗しません。
トマト楽しみですね
一体どんなトマトがなるのでしょう。
赤皮かぼちゃ、芽が出にくいですね。
他のはもうとっくに出たのに
今のところ1本だけです。
あたしが蒔いてから寒い日が続きましたので
発芽しにくかったのでしょうか。
奈良は昨夜はほんの少しでしたが、今日も雨です。
キュウリ、大きく写っていますがまだ8cmくらいです。
じゃがいもは葉ばかり茂って実の方が心配です。
藁を頂けるのはうれしいですね。
私も近所の方が畑まで持ってきてくださるので
助かっています。
敷き藁のおかげでうまく行っているのかもしれませんね。