8月8日
台風5号は和歌山県の北部に上陸してそのまま北東に進んだ
それって我が町の真上じゃない?。
台風は宵の内に通り過ぎたが、明日の明け方に豪雨との予報。
だが、雨は降らず静かな夜明けだった。
一応、背の高い鉢物はおろして置いたが、花に関してはこれといった被害なし。
畑はどうだっただろう。
一応、畑仕事が出来る格好で見回りに行った。
水くみバケツには10㎝程水が溜まっていた
気になっていた黒豆は全部、毅然と立っていた
根元を見れば、風の中、踏ん張って立っていたのがわかる。
根元に土を寄せて置いた。
丹波の黒豆はまだ花が咲いていないがミドリ豆にはもう花が咲いている
ちょっとピンぼけだが落花生も生き生きとしてたくさん花が見えた
茄子も無事だった
トウモロコシは雄花が目立った来た
ネットと支柱を越えた胡瓜、どうなる❓と思っていたら
この手があったのだ。
写真の後、草が気になり想定外の仕事。昼まで草取りを頑張った。
ちょっと頑張り過ぎの感有り。午後は高校野球を観てうたた寝。
でも、スイカの後を耕す予定だったので5時前から畑に行った。
頑張って耕した。
向かって左側の畝(マルチを敷いてある)には白菜を植えよう。
右側の畝は大根を植えよう。
一番気になるのは白菜と大根だ。
ほうれん草や小松菜は少々日が前後しても構わない。
後は少しずつ耕していこう。
また、夕方頑張り過ぎた。6時半帰宅。
昨日の蒟蒻。手でちぎって、ゴマ油でいため、味付けして煮詰める
火を止めてから、花かつおを入れて混ぜて置く。
冷めても美味しいよ
写真はないが百日紅のカボチャは無事だった。
8月9日
今日は朝練で昨日耕して置いた、畝に苦土石灰と発酵鶏ふんを撒いて耕した。
元気な胡瓜を見るとこちらも元気が出る
トマト
これは柿の芯食い虫の様なものなのか。
矢印の所、緑色の虫がいる
栗がたくさん落ちている
日中、外に出るのが怖い様な天気だ。
真夏の空の色、室内の湿度は高くない。からっとしている。
立秋も過ぎ、もう残暑だね。残暑厳しく・・・・・・・。
空の色もなんとなく秋めいて見えるが、そんなに甘くないぞ!。
最高気温が年々高くなっている。36度や37度
でも、もう夏は半分は過ぎただろう。後半を元気に乗り越えよう。
畑の作物に目立った被害も無くて良かったですね。台風の後は、葉が飛び散ったり実が傷ついた物を。
苗が元気ならまた成るので(笑)夏は成長が早いから大丈夫です。
きゅうりの第一弾が終わらないと大根の準備が出来ないです。
畑は被害がなくてよかったですね。
風は大丈夫だったのでしょうか?
うちのほうは一日の雨量が24センチでしたが、台風の通過後も
雨が多くスッキリしない天気が続いています。
緑色の虫はまだ発見していないのですが、うちのトマトの
痕跡とよく似てますね。
そろそろ秋冬野菜の準備なのですね。
まだ多くの畝を夏野菜に占領されています。
仕方が無いのでポットで苗作りをしようかと思ってますが、
アッという間に凍てる季節がやってきますし、直播するものは難儀です。
sakkoさんちの畑のもの、みんな
元気ですね、二度目の胡瓜なんか、びっくりですよ。
家の胡瓜、水撒きも出来ず、ひょろひょろの小さい胡瓜で、肥料も効かないのかヘボ胡瓜ばかり。天候にはどうして見ようもありません。
台風のお陰で畑も潤ったので、秋野菜は上手くいくようにと思っています。
たいした被害もなく有難い雨でしたね。
土が潤っている間に耕して置こうと思っています。
夏野菜を片付けてからの冬野菜ですね。
上手く時期が合うといいですね。
明日は残っている冬野菜の種を調べてみようと持っています8435
良い雨量でしたね。
横の大和川はほとんど水量が増えなかったのですよ。
トマトに穴を開ける虫、あの色は中々見つけられませんね。
何と茄子にも穴を開けていました。
いよいよ冬野菜の準備が始まりますね
黒豆を広範囲に植えているので冬野菜の場所はあまり広くありません。
昨年の残り種を調べて足りない種を買って置こうと思っています
毎年、この時期に雨が降らず水を撒いてから
耕していました。
白菜と大根の場所を確保したら後は少しずつ耕していきます。
今年も冬野菜が植えられますね。
二度目の胡瓜は種からの初挑戦でした。
いい成長ぶりです。
私なんて朝ちょこっと草取り30分ぐらいしたらもう今日の仕事はおしまいです。
こっちは怠けすぎかな(^-^ )
そう思いますか。
私もそう思っていますが、休むと草がどんどん伸びます。仕方なしです。