園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

剪定が難しいから・・・・・

2009-05-24 22:05:47 | 農園・果樹園・花壇
朝から雨模様だったが次第にはれた。
一度たっぷりと、雨が欲しいところだ。
時はまさに青葉の季節・・・・・
我家の果樹はなんと葉が生い茂っていることか、
冬の剪定が甘かったのだな~
仕方ない、実の付いていない枝を切り払ってしまおう。

梨の木も

   

八朔の木も

   

余分な枝を切り払った。この時期にこんなことをしていいのか
解らないけれど、あまりにも茂っているので、半分くらい枝を落とした。

今年はキーゥイの雄花は沢山咲いたが肝心の雌花が少ない
雄花

   

雌花

   


昨年がこうだったっから今年もと云うことはない。
毎年気候や温度によって収穫の時期も随分違うのである。
梅の収穫は何時頃だろうか。
昨年のことは参考になってならないのである。
だから毎年新鮮で面白いのである。

   

畑の様子も書いておこう

patakoさんから頂いたくうしんさいの種が残っていたので蒔いた。
古くなっていても芽が出るものだな

   


スイカの雌花が咲いた。
これは取ってしまうべきなのかとも思うが一応交配させておいた。
後はスイカに任せよう。

   



ドイツ豆
キュウリネットに這わせたがうまく蒔きついていくものだな。
春先にエンドウが小鳥にやられたので、
急きょ、この豆を蒔いたが、エンドウが考えられない復活を遂げたのである。
後方に見えるのがエンドウ。
まだまだ健在です。  よそ様のはもう枯れてきているのに・・・・。


   

キュウリも1本に仕立てないで、そのままにしておいたら
えらい元気・・・・
うまくネットに絡み付いてくれればいいが・・・・

   

わき芽を取らないでキュウリに任せてみよう。
どうなっていくか、
今日はキュウリ4本収穫したが、エンドウと一緒にもん父さんちに
行ってしまって写真無し。

sakkoの気ままな農園の今日の様子です。

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すぴままさん (sakko)
2009-05-26 20:35:23
今日お伺いしたのは
大賀動物病院へ行ってきまして、聞いてきたのですが
緊急の場合診療時間外のときは
留守電につながり其処から先生の携帯につながるそうです・
それをお知らせしょうと思いましてお伺いしました。
メールアドレスをすぴままさんのブログに書いておきます。
返信する
あれ?途中で切れました。続きです。 (すぴまま)
2009-05-26 19:56:43
おいで頂いた時、丁度車検が終わり車を大阪までとりに行ってました。
帰ってからすぴをバギーに乗せてsakkoさん宅に
お邪魔したのですが
畑に行かれてたのかお留守のようでした。
今後、携帯の番号とアドレスをお届けにあがります。
今日は本当にすみませんでした!
返信する
留守にしてました~ (すぴまま)
2009-05-26 19:53:45
sakkoさん、今日は来て頂いたのにすみません(>_<)
丁度、車検があがったので車を大阪まで引き取りに行ってました。
帰って来てからすぴをバギーに乗せてsakkoさんのお家に行かせて頂いたのですが
畑にいらっしゃったのかもしれません。

電話しようと電話帳をくっても番号が分からず(^_^;)
今度、携帯の番号とアドレスをお届けにあがります。
今日はすみませんでした!
返信する
リコさん (sakko)
2009-05-26 06:04:13
お早うございます。
昨夜書いたコメントが・・・どこかに??。
あらためまして、
お早うございます。
八朔の木がどんどん大きくなって
困っています。
今年は思い切って伐ってみました。
脚立に乗らないでも切れる高さなので
頑張って伐った見ました。
すっきりしました。
梅は今のところ綺麗なのが出来ていますが
収穫までにムシが来なければいいのですが。
キュウリは大きくなりかけると早いですね。
毎朝成長を見に行くのが楽しみです。
返信する
zenpeichan さん (sakko)
2009-05-25 23:40:36
え~~~地震だったですか。
此方は何も感じませんでした。
その時間は長電話の最中でした。
テレビを見ていたらニュースが流れたでしょうか。
ギシギシ・・・怖いですね
でも大したこと無くてよかったですね
返信する
ちほあるいははるのさん (sakko)
2009-05-25 23:36:46
この八朔の隣の畑との通路に近くて
伸びると通りにくいので重い切って伐りました。
切り出したら後先を考えないで
ばっさりやってしまう方です。
夜になって何で手がだるいの?・・・です。

梅は昨年は9日ごろにとって居ます。
今年は何時頃でしょうね。
時々梅を見に行って遅れないようにします。

エンドウ不思議です。
あれだけ小鳥にやられて復活したのも
奇跡だと思うのですが、
取れる量は少ないですが、もう少し
楽しめそうです。
近所で小鳥にやられてしまったので
春先にエンドウを蒔いたというお家がありますが、もう枯れてしまったそうです。
どうしてかな?不思議です

返信する
やろいさん (sakko)
2009-05-25 23:27:36
随分伐ったでしょう。
なんだか込み合って伐るな~と思ったら
「伐ろう」となって何も考えずに伐りました。
八朔はあまり食べないのでなってもなら無くても・・・・と思っています。
梅は今のところ綺麗なんですが
収穫直前に、虫にやられたり病気になったりします。
この美しいままで収穫したいです
梅仕事、又うれしい季節です。
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko)
2009-05-25 22:53:59
木の剪定は難しいですね。
訳がわからないまま、茂っている所を切り落としました。
そして、蕾が付いていない枝も切り落としました
キーウィは雄木と雌木があって
蔓が絡まっていますから
どれがどれだか解らないで困ります。
梅は今のところ綺麗です。
小梅が収穫寸前に黒ほし病になって
しまうことがあるので、気にしています。
大きい梅も、取る頃、毛虫にやられたり
ヤニが出ていたりします。
今のまま綺麗な梅になってほしいです。
どんな野菜でも取立てが一番ですね
返信する
ししまるさん (sakko)
2009-05-25 22:47:05
木の剪定がこんなに大変だとは思いませんでした。
思い切って伐っても又来年は大きくなってますから。
落葉樹は葉の無い時に伐ればいいのですが
柑橘類はそうはいきませんから、
我流で伐っています。
野菜も1本立てしないで
野菜任せにしています。
返信する
今晩は (zenpeichan)
2009-05-25 20:55:26
ちょっと前に地震がありました。
震度3とのこと。
居間で本を読んでいた時でした。
ギシ・ギシ?変な音。とおもっていたら
大きく揺れてびっくり。
震度3ですからたいしたことはないのですが、
久しぶりの地震でびっくりしました。

返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2009-05-25 20:30:38
八朔の木の下に落ちている枝の量を見て、「茂りすぎ」というのに納得しました。
冬に、かなり剪定をされていたのにね。
sakkoさんちの果樹は、皆、元気なのですね。
梅は、まん丸になるには、あと何日くらいかかるでしょうね。
もう5月も終りなのに・・・。
本当に、去年のことはアテになりません。
おっしゃるとおり、だからこそ、毎年の野良仕事が新鮮!なのでしょうね。

エンドウ。まだまだ採れそうですか?
夫の実家では、先週、エンドウの畝は片付けてしまいました。
なのに、鳥に食われたエンドウが、こういう結果になるとは・・・。

毎年、同じということはない。
ホント、面白いですね。
返信する
Unknown (やろい)
2009-05-25 13:11:49
今日は。
随分勢い良くばっさりですね。(笑)
花の付いている時でも良いのかなあ!!
後、腕が痛くありませんか・・・
近頃は何にでも応えてしまいます。
梅、随分大きくて綺麗な色ですこと・・・
梅酒・梅干・・忙しくなりますね。
全て手作りのとても贅沢なお話ですよね。
ご苦労・・良く良く感じます。
返信する
お野菜生き生きですね (リコ)
2009-05-25 08:06:33
sakkoさん おはようございます
八朔大きな木、沢山の剪定をされましたね。
こんな大きな木の剪定は気をつけてくださいよ。大変だと思います。
ポポーのお花もきれいです。
私は見たことありませんでした。
大きな梅美味しそうです。
お野菜たちもイキイキ、沢山のキュウーリが食べれそうですね
そして早いですよ。我が家も、今2本 もうすぐ食べれそうです。
生長を見るのも嬉しいですね。
返信する
おはようございます。 (ねねまぁにゃ)
2009-05-25 06:08:57
ばっさりと思い切りきりましたね。
sakkoさんほどではないのですが
昨日やはりのびたカリンと桃が気になって
剪定をしました。良し悪しはともかく
さっぱりしました。
キーウイの花きれいですね。
これも新芽を止める作業がたいへんでしょう。
梅がきれいですね。大きく育って
もう収穫間じかなのですね。
野菜たちも元気に育っていますね。
採りたてのキュウリを早く食べたいです。
返信する
剪定 (ししまる)
2009-05-25 05:17:24
果樹もサッパリと散髪ですね。
うちでは低木の剪定すらかなり迷いながらやってますが、
こんな大きな樹になると大変でしょうね。
全く自分でやる自信がありません。
野菜たちもいきいきして羨ましいです。
迷うより、野菜に任せるというのもひとつの考え方ですね。
返信する

コメントを投稿