園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

園芸専用煖房機「蘭」を買うとモズの早贄(はやにえ)

2015-11-16 22:33:54 | 農園・果樹園・花壇

やっと晴れ。晴れマーク一杯だ 

でも、晴れのいいお天気は今日一日との予報。
このチャンスを逃すなと部屋干し吊るし柿を外に干し、

同級生のM宅さんちへ、柿とキーウィと吊るし柿と味噌を持って行った。
1時間ほど喋って、急いでT医院へ。
インフルエンザの予防接種に行った。
Mたくさんから堤防を通り京奈和道の下の側道を通っていて、
曲がり角を一つ行きすぎたらしい。
「ここは何処?私は誰?」状態になった。
自転車を押して陸橋を渡ったら余計わからなくなり
工事中のおじさんにたずねたら「そこを曲がって真っ直ぐ」と教えてくれた
曲がってみればいつも通る道・・・・・。
真っ直ぐ進めばT医院だ。
いくら方向音痴と言っても、ちょっとおかしくない?。
ま、深く考えないでおこう。

で、注射をしてもらって
スーパーに寄って、秋刀魚の爆買い?・・・・・・それは後にして。

 

昨年から調子悪かった温室の暖房機を新しく買った。
電気の吊り下げ方や置く型もあったが、
やっぱり、前回のと同じのを注文した。

前の機種と同じだが、前に買ったのは20年くらい前だったと思う。
ずいぶん長く使っていた。
もう同じのは無いだろうと思っていたが同じのが有った

早速温室に据え付けた。
設定温度は10℃にしておいた。
胡蝶蘭など入れていた時は15度に設定していたが、今はカトレアも少なく成り
多肉とかオンシジュームなどだからこのくらいでいいだろう。

 

次に

モズの早贄(はやにえ)のこと

最近モズは来ないな~と思っていたが、来ていたのだ。
ジューンベリーの枝に「はやにえ」を見つけた

何のためにこんなことをするのか、
保存食を作っている?。ホーク代わりに枝に突き刺して食べるため?
色々な説があるが

秋一番の獲物を神に捧げるための生贄だと云う説も。

保存のために刺しているとしたら食べ忘れが多い。
そのままになっているのをよく見かける。

足が弱いから捕った獲物を足で押さえて食べられないので
枝に挿して食べる? 
刺されたままのは食べ残し??。

わからないな~

やっぱり、最初の獲物を神に捧げているのかも?

 

夕方、今夜のお野菜を取りに行った。
ほうれん草を少し取って、何か撮るものは無いかと見渡す

白菜は虫だらけだが芯は巻いてきている

この間、見た時は拳ぐらいだったのにバレーボールくらいになっているブロッコリー

まだ小さいのが残っているキーウィ
ジャムにしょうか

イチジクが一個、茶色くなっていた

頂きました。甘かったです

 

で、先のサンマの話に戻る。
野迫川のけいさんが美味しそうな秋刀魚の佃煮を作っておられた。
毎年、真似て作っている。
今日は一匹98円だった。
爆買いと言ってもサンマ6匹だが

ぶつぶつ切って

土生姜の代わりに生姜酒の生姜を入れた

一寸甘辛く味付けして弱火で煮詰める

 

何故か「和びすけ」??と思って買ってきた

 

わびすけ??…ワビスケ??

食べてから、よく見ると
和のビスケットと書いてある。ふ~~~ん。なるほど・・・・・でした。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ねねまぁにゃ)
2015-11-17 06:03:54
園芸用暖房機、20年前と同じ商品があるというのは
根強い人気で定番商品になっているのでしょうね。
部品交換という時などにも心強いですね。
バレーボール大のブロッコリーですか
湿度があるので野菜の育ちが良いのでしょうか
しばらく菜園に行っていませんがかき菜が
えらいことになっているとおもいます。
サンマの佃煮美味しそうに炊けましたね。
イチジクも綺麗な色ですね。
さぞ甘くて美味しかったことでしょう。
黒糖味のビスケットですか
美味しいかも。
返信する
Unknown (するっと)
2015-11-17 10:50:32
和歌山はまたまた雨が降ってきました。
雨前に朝食も食べず、すたこらサッサと畑へブロッコリーの収穫に行ってきました。
暖かいのは有難いですが・・・
サンマは塩焼きばかりですが、こうやって炊くとおかいさんのおかずに良さそうです。
もちろん白いご飯にも合いそう。
まとめて炊いておくと常備菜にもなりますね。

温室があればいろいろな植物が育てられていいなと思いますが、やはりメンテナンスが必要ですね。
sakkoさんの記事で思い出しました。
うちのキーウィ、まだそのままぶら下がってます。
すっかり忘れてました。
雨が止んだら、採って来よう。
10個くらいしかないんですが。
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko)
2015-11-18 07:10:46
良く雨が降り有ますね。
園芸専用の暖房機、吊り下げ式や
電気のはいろいろあるのですが
石油を使う型のは他にありません(小型の家庭用)
まさか、同じ型があるとは思っていませんでした。
良かったです。
ブロッコリーが急に大きくなっていました。
雨が降り、日中は暑いのでどんどん大きくなったのでしょうね
サンマ、6匹を一人で・・・・・
佃煮にしたので日持ちしますがね。
「ワビスケ?」で買ったのですが
和のビスケットでした。
黒糖が利いていて美味しかったです
おじいちゃん、お変わりないですか
返信する
するっとさん (sakko)
2015-11-18 07:14:41
奈良も昨日の昼前から雨です。
土曜日が雨だったので、sakko便が作れず
昨日、お嫁さんが取りに来ました。
10頃です。その後すぐ雨が降ってきました
ブロッコリーが大きくなっていました。
私は脇芽のブロッコリーを食べます
暫く、秋刀魚の佃煮を食べ続けます
キーウィ、葉が落ち始めたので
残っていたのが目立ちます
取って来てジャムにしようかなと思っています
返信する
和びすけ (けい)
2015-11-18 15:28:07
「なるほど!!」とクスリ笑わせて抱きましたいただきました。
黒糖味で和なんですね。。。

一見不気味だけれど見てみたい、モズの早贄です。
朝夕に声が聞こえますから、探すとあるのかも。。。

野迫川は二日続きの雨です。
平地の天気予報が当てにならない地域です。
カラカラが解消されて、野菜類の価格が比較的安定
しているのは嬉しいです。

秋刀魚、今年は高いですよね。
いろいろ試してみたいと思っていたのですが、大胆な
秋刀魚三昧ができません。

そろそろシンプルに、普通に生サンマを焼いてください
とはKiiさんの要望です。
返信する
Unknown (zenpeichan)
2015-11-18 19:35:11
ワビスケには笑えますね。なかなかのネーミング。
それにしても20年前と同じ暖房機がまだ売っているとは
すごいなぁ。慣れている方が使い勝手がいいですからね
これで一安心。冬が越せます。来年も美しい花を咲かせ
てくれるでしょう。ルンルン
返信する
Unknown (shogame2)
2015-11-18 20:08:04
このところ暖かかったのにもう暖房?
と思ったら 温室用だったのですね。
いくらビニルハウスと言っても 冬場は寒いだろうに
花が咲いている様子・・・ちょっと不思議に思っていたら
やはり 裏では丁寧に手を入れていらっしゃるのですね。
ブロッコリーはウチでも毎年大きすぎるので出来るのですが
今年はまだちょっと大丈夫な感じです。
その代わり レタスが巨大化していました・笑

サンマ そろそろ終わりですね。
佃煮は甘露煮と同じような感じでしょうか?
結構好きです・笑
作ってくれる人いたら嬉しい・・・・。
返信する
けいさん (sakko)
2015-11-19 00:37:11
和びすけって食べながら考えていて
和のビスケット事だ、いいことに気づいたと思って
袋を見たら和のビスケットと書いてありました。

けいさんはまだ「はやにえ」を見られたことが無いのですね。
前に畑に居た、モズ子は私が耕す後に付いてきて
捕えた獲物は梅の枝にすぐに刺していました。

月曜の午後から降り出してまだ続いています
畑は水浸し、ポットに蒔いて畑に置いていたエンドウは
腐ってしまいました。

サンマ、98円だったら、そんなもんですね。
お寿司にするほど新鮮なのには出会いませんでした
塩焼き、やっぱり、食べたくなりますね
返信する
zenpeichanさん (sakko)
2015-11-19 00:39:48
わびすけ=和のビスケットだったのです。
良いネーミングですね
水分長く経っているのでもう同じものは無い
会社も無いかなと思っていましたが
全く同じものがありました。
この冬もこれで安心です
返信する
shogame2さん (sakko)
2015-11-19 00:44:27
2重のビニールハウスですが
真冬は0度近くになります。
カトレアなどは最低10℃は必要です。
暖房なしだと越冬出来ません
この暖房機、私にとっては高額なんですが
前のと同じのが有ったので買いました
設定温度を低くして使おうと思っています

サンマも季節も終わりですね
甘露煮と同じです。
お魚も好きなので、昼も晩も食べました
返信する

コメントを投稿