ジャガイモの芽が出てマルチを押し上げていたので破っておいた。
まだまだ霜が降りるだろう
思い切って蔓を切っておいたがアケビ、もう蕾がついていた
五葉アケビ
ミツバアケビ
そら豆の花が咲き背丈も伸びてきた
支柱を立てて畝幅に紐を張った(そら豆が倒れないように)
菜花の花
咲き切ったので、撤収した
寒の頃に蒔いておいた菜花にもう蕾がついて食べごろだ
一人ばえ?畑のあちこちにニラが伸びている
桃の蕾
今日の花はバルポコジューム
日中は暑いくらいだった。
午後は長芋を植える場所に堆肥と苦土石灰を撒いて耕した。
ほんの少しの耕作面積だが、ゆっくり進めようと思う
紅菜苔やアスパラ菜は菜の花が満開でもう食べないので片づけました。今はのらぼう菜や白菜や小松菜のトウ立ちしたのを食べていますがすぐに伸びるので採り負けそうです。が、トウ立ち菜が無くなったら何を食べるのでしょう。絹サヤなどは花が咲き始めましたがまだまだだし心配になってきました。空心菜もうなど蒔いておいた方がいいかなー、なんて思います。ソラマメ、しっかり支柱を立ててきれいに作られていますね。
韮は、タネを持った茎が実って倒れてそこに生え、またタネが実って倒れて・・・と繰り返して、何年もかけて日当たりのいいところまで自分で移動したんですよ。すごいです。ソンケイします。
マルチをしたほうだけ、芽が出ました。
まだまだ霜の日がありますね。
今日は日中、薄着で畑に行きましたがそれでも暑かったです。明日は嵐の予報です。
実家の墓参りを予定していますが大雨にならないようにと願っています。
私も毎日、薹立ちを食べています。ブロッコリーの脇芽も毎日収穫です。
そら豆はたくさん花を付けました。倒れないようにしっかり支柱を立てて紐を張りました。わ~食べきれないと嬉しい悲鳴を上げてみたいです。
お彼岸が過ぎれば奈良は本格的な春になります。そら豆は連作を嫌いますね。
植物って移動しますね。私のニラも日当たりのいいところに移動しています。
NHKの趣味の園芸では種が出来たらこぼれないうちに取り去るようにと言ってました。桃の木の木陰に生えていた蕗が、桃の木が枯れたら、側の甘夏の下に移動しました。ほんと、偉いですね。
ジャガイモ芽が出ましたね(笑)遅霜が心配ですね。春野菜は遅霜と風冷えに注意が必要ですね。
日中は気温も上がりますね。種蒔き時期シーズンですが朝晩の対策しないといけませんが葉物野菜なら大丈夫みたいです。
念の為プラグトレーに撒いて防虫ネットを被せました。発芽したら菜園に移動移植する予定です。
ミニトマト とうもろこし ほうれん草
小松菜種蒔き終りました(笑)
4月は胡瓜 ゴーヤ オクラの種蒔きが待っています(笑)
朝採れの胡瓜は甘いです、夏期限定の味わいは病み付きになります。
土壌改良材や鷄ふんは3月にまとめ買いをします。秋野菜の土作りを8月から出来るので(笑)9月~セールが始まりますが少し遅いので近年秋野菜の時差蒔きしないと(笑)
4月~消費税の内税方式の表示になるみたいです。分かりやすくなりますね。
一都三県も緊急事態宣言解除もう下げ止まりもしないのであきらめムードですね。
GW前の4 月下旬からまた緊急事態宣言が出る予測が???
ワクチン接種も進んでいない現状では致し方無いのかなぁ
今日は雨、頑張っておいてよかったです。
実家の墓参りに行ったのですが雨で仏壇にお参りして帰りました。
これから、順に種まきですね。
園芸資材、考えてうまく買っていますね。
コロナ、感染者数は下げ止まりなのに、緊急事態宣言解除、どうなるでしょう。
なんだか、緊張感がなくなっているような感じです